• 締切済み

WILLCOMの利用料金について

yh-daichanの回答

回答No.10

>内訳が届くのを待ってみます。 内訳はこちらで見られます。 https://store.willcom-inc.com/ec/faces/member/enter.jsp

noname#135932
質問者

お礼

内訳詳細はネット上では見られないとのことでしたので、内訳所を請求して内容を確認したところ、1時間35分ほどの通話で3千円を超えていたのがひとつ、30分で1千円~、その他は初期費用のようです。他のキャリアにあるような無料通話プランが無いので、10分越えて通話をした際は、金額が上がり続け、割高感を感じたのかもしれません。極力10分以内の通話に抑えてしばらく様子を見てみます。長話するようにプランを見て、もう1台別のキャリアを持つのもありかと思いました。

関連するQ&A

  • willcomの料金について

    WILLCOMのプランは ・新ウィルコム定額プランS ・だれとでも定額 にしようと思って、 この2つなら料金は2430円なんですけど、 ほかにも ・PHS自体の料金 ・W-VALUE 割引 などがあって結局毎月の料金はどのくらいになるんでしょう? あと2台目の買おうと思ってるんですけど、 2台目はだれとでも定額の料金の980円しかいらないと思うんですけど、 これには「だれとでも定額ご紹介キャンペーン」は使えるんでしょうか? 使えれば毎月1台目の新ウィルコム定額プランSの1450円だけで済むんでしょうか?

  • ウィルコムの料金について

    高校二年生なんですが、今年ウィルコムが学割のキャンペーンなどを していることを知ったので、購入したいと思います。 そして、料金のことなのですが、新ウィルコム定額プランSで 通話料金はウィルコム同士なら無料ですよね。 Eメールは他社で送受信無料って本当ですか? それと、Eメールは画像を添付したりされたりすることも 無料なのでしょうか? ウィルコムの電話通信機器料金は基本使用料+通話料など と書いてあるので ウィルコムを買った翌月の月から他社の携帯電話に電話しない場合 その月の請求額は全て込みで1450円で間違いないでしょうか? そしてウィルコムを購入した月にかかるお金は (他社に電話しない場合) 契約事務手数料+基本使用料+通話料= 3000+1450+0=4450で間違いないでしょうか? 親にウィルコムが欲しい!といったら、 自分のバイト代から出しなさいと言われてしまったので、 料金のことが気になり質問しました。 わかりにくい表現ですみません、回答よろしくお願いします。

  • WILLCOMの料金について

    現在auを使ってるのですが、毎月7000円ほどの料金で学生の私には大きな負担になっています。 以前からアドエスに興味があったので、WILLCOMを検討しようかなと思っています。 通話は1ヶ月に20分以内で、インターネットを利用するのでパケット定額を加えると、月額の料金はどれくらいのものでしょうか?

  • ウィルコム携帯料金

    ウィルコムの料金案内オペレーターは有料? そこで質問なんですが 現在ウィルコムを3台契約していて 1台だけでいいので解約しに行くと 「トランシーバー代わりに2台とも持っていてください」と言われ持っていますが 確かに料金は2台分0円請求ですが、 ウィルコム同士の通話は無料みたいなんですが? メールの送受信料金はどうなるんでしょうか? HPでは新ウィルコム定額プランSで基本料金無料になっているんですが 他社携帯やPCなどにもメールは一切無料とあるんですが、 全く0円でメール送受信しまくっても無料なんでしょうか? 同じ条件の人でわかる方お願いします。 実際どうなのか教えてください。

  • WILLCOMのオーバー料金についてです。

    友達とWILLCOM同士で通話をしていた所 お互い途中で寝てしまい、通話時間が 5時間41分39秒もかかってしまいました。 WILLCOM同士だと2時間までなら無料だと きいたのですが.... 私の場合月額あわせていくらになるので しょうかヽ(´o`; 私は、新ウィルコム定額プランS/GS ウィルコムD/Mプラン だれとでも定額にはいっております。 学生の身なので、料金の値段がとても 心配です。 回答よろしくお願いします(;_;)

  • ウィルコムの月額料金について

    こんにちは。 質問です。 ウィルコムをサブ携帯(通話オンリー)として持ちたいのですが、 料金がよくわからなくなったので質問したいです。 新ウィルコム定額プランS+だれとでも定額=月々2430円 とありますがこれ以外にお金はかからないのでしょうか?(新規契約手数料除く) WEB接続等のパケット通信も行いません。 メールは無料でしたよね? あともう1台無料キャンペーンも契約します。 本体もハニービー3なら0円だとか。 つまりまとめると 新ウィルコム定額プランS 1450円 だれとでも定額       980円 メール通信          無料 パケット通信       (使わないので)0円 本体代            980円だけどW-VALUE割引で-980円されるので実質0円(?) もう1台無料キャンペーン 上記無料(?) (新規事務手数料     初回3150円) 合計2430円 (手数料含んだら5580円) で合ってますか?

  • ウィルコムとau携帯

    私は今auのWINを使っていて、プランSSです。 料金詳細としては、基本料1800円(内、1000円無料通話)+W定額ライト定額料1000円+パケ代500円~1500円となっています。 定額料金は、上限額までいかず定額料+500円から 1500円程度です。ネットをつながず、メールも設定をしてCメールで受信できるようにして節約しています。できれば料金を気にせずメールをしたいです。 もしウィルコムを買った場合なのですが、ウィルコム同士の通話で、他社携帯やパソコンへのメールも無料ですよね? それなら、メールもウィルコムでして、auの携帯を定額やめれば メールし放題、ウィルコム同士の通話し放題だし、月額auとウィルコムの料金を合わせて3600円程度で済むって事ですよね? やっぱりこの場合は料金は2台分持つ分少し高くなりますが、2台持ったほうがお得な感じなのでしょうか?

  • ウィルコムの定額プランについて。

    ウィルコムの定額プランは月額2900円で「070」番号へは話し放題、メールは他社へもし放題というプランですよね? 私はこのメールし放題の機能はいらないのですが(通話し放題でさえあればいい)、メールの機能をなしにして月額を安くするなんてことはできるのでしょうか?

  • ウィルコムとドコモの併用

    私は今ドコモを使っているんですが、 先月通話料だけで1万円を超えてしまいました。 通話の相手は特定の人なので、 ウィルコム定額プランで月額料金2,900円というのを 知り、お互いウィルコムも契約して通話専用に 使おうかなと思っているのですが、 通話専用の併用に関してエリア以外で何か問題はあるでしょうか? あと、月額2900円というのは通話だけ使えば 毎月2900円だけ請求されるということでしょうか?

  • willcom 月額料金

    ウィルコムを新規で買うんですけど(通話&メールのみ)↓の料金であってますか? 新規契約事務手数料3150円 新ウィルコム定額プランS1450円 だれとでも定額980円。 本体の980円×24 たしかW-VALUE -980円 最大24回だから無料? 計 初回・5580円 次からは2430円 あってますか?