• ベストアンサー

髪のお手入れどうされてますか。(女性限定質問)

タイトルのままです。 出来れば自己流のお手入れ方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#135274
noname#135274
回答No.3

おはようございます。 お米のとぎ汁の活用:洗顔・洗髪に使用しています。 ほぼ、毎日といっていいほど食べてるお米ですので、とぎ汁を掃除、苗木以外の活用として「洗顔・洗髪」に使います。 まずは、シャワー洗してから、とぎ汁で万遍なく洗髪します。「頭の脂」はキレイさっぱりと落ちます(^^)ニコ この方法を知ってからは、石鹸・シャンプーは使ったことがありません。「私はロングですが、枝毛なしの艶やかで、サラサラな髪ですよ。」 とぎ汁は腐りやすいので24時間以内に使うのがベストですよ。 濡れたまま寝ないことにも気を付けていますし、まめに豚毛ブラシでブラッシングしています。 エコも兼ねてとぎ汁を使うのは節約にもなるし、何かと便利なとぎ汁です。

time24season
質問者

お礼

お米のとぎ汁の利用ですね。 確かに!余分なお金掛けずに効果は抜群ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Aquatique
  • ベストアンサー率51% (86/166)
回答No.5

髪にはかなり気を使っています。 細くて柔らかい髪なので、湿気などですぐにボリュームダウンしてしまいます。 なのでボリュームアップするというシャンプーを常に使うようにしています。 あとは、毎回髪を洗うときに簡単なヘッドマッサージをするようにしています。 美しい髪は健康な頭皮から・・とよく言われますもんね。

time24season
質問者

お礼

近頃の美容院ではヘッドスパを採用してる所が増えてきてますよね。 頭皮のマッサージは毎日する方が効果は持続するみたいですね。 ありがとうござました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.4

オーガニックのシャンプー(ラベンダーなど匂いがついてない物)とヘナのコンディショナー。 ヘナは柔らかい紙のコシを強くしてくれるので、旦那が気に入ってます。 月1回、ヘナの粉をレモン汁とヨーグルトで溶いて白髪染めしてます。赤茶色に染まり、地毛もきれいに焦茶になり、約一ヶ月で落ちて来ます。 洗髪後はドライヤーはせず、梳かしながら家の中や外を歩き回る内に自然乾燥。

time24season
質問者

お礼

へナを利用されてるんですね。 へナとレモンでの果実酸効果での毛染めですね。 私の母親は果実酸をお風呂に入れて、弱酸性温泉にして浸かっては疲れがとれるといってます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _nico_
  • ベストアンサー率17% (27/158)
回答No.2

シャンプーした後にリンスなどのシリコンを塗っても無意味なので、シャンプーした後はウエラかシュワルツコフのトリートメントをしてます。 美容室やドンキホーテに売ってます。 リンス等は髪じゃなくて地肌につけたりすると逆に髪にダメージ与えたりしますよ。

time24season
質問者

お礼

既製品を上手く利用されてるんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140643
noname#140643
回答No.1

40代主婦です。 髪は厚く、艶があります。長さは肩くらいですが、枝毛や白髪はありません。 お金はかけていません。 石鹸(100円くらいの)でシャンプーして、掃除用の安いクエン酸でリンスします。 冬は乾燥するので、食用のオリーブオイルをちょっとつけます。 オリジナル…というにはパンチが弱いですが、 後は毎日洗わない事です。 1日おき。 若い頃と違い、皮脂の分泌も少ないので、その方がいたまないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 髪の手入れについて

    髪の手入れについて 髪はクセ毛で細く、しかもここ数年切れ毛がボワボワしていて、髪が汚く見えます。 白髪染めは美容院で1ヶ月半に一回の割合でしていました。 クセ毛のため、パーマはかけてません。 かなり痛んでいてまとまりも悪くて困ってます。 手入れをまじめにやらないのも原因のひとつだと思いますが、どうしたら、このボワボワの髪が 良くなるのか、手入れの仕方を教えてください。 かなり悩んでいます。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 髪のお手入れ方法

    当方は高校一年の♂です。早速質問をさせて頂きます 私はかなりのクセ毛で、髪を寝かせたくてもまっすぐに下りず好き勝手な方向をビンビン向いてしまい 相当可笑しな髪型になってしまっていました。 だったら髪を立たせろと思うでしょうが、私おでこがかなり広いので立たせるのはご勘弁願いたいです。(汗 おまけにクセ毛だけでなく髪の手入れなどまったくしていないのでかなり髪が痛んでいて、枝毛がかなりの数がありました。 髪が痛んでいてなおかつクセ毛だったので、いっそのこと丸刈りにして短い時から髪の手入れをして髪の状態を改善してしまおうと思いつき、早速丸刈りにしてしまいました。 短くした所で早速お手入れについて考えようとしたのですが、私今まで一度も髪の手入れなどしていなかったのでまったく方法を思いつきませんでしたので、質問させて頂きました。 髪をどうしたいのかと言えば・・・サラサラである程度 真っすぐに髪が下りるぐらいの状態にしたいです。 ちなみに丸刈りにしたのは7/27、 現在の長さは約12mmほどです。 こんな私に時間を割いて髪のお手入れの方法を教えていただければ幸いです。。

  • 髪のお手入れについて。

    髪のお手入れについて。 中学生の娘がいます。 天パの様なくせ毛で芸能人の髪の艶やサラサラを見て一度でいいからこんな風になってみたいと言います。 ヘアアイロンをかけてみたり、流さないトリートメントや地肌マッサージなどをやっていますがまっすぐになりますが艶があまりない様に感じます。 縮毛はかけられないので市販のものでどういったお手入れがありますか?

  • 髪はただ伸ばせばいいのか

    ロングヘアにしようと思います。 ただ、手入れの方法とかよくわかんないです。このまま伸ばすとぼさぼさになりそうですが。どのように手入れすればいいんですか。 よろしくお願いします。

  • 長い髪の手入れについて

    はじめまして。今までショートカットだったのですが、大学3年生になってから、髪を伸ばし始めて、肩位の長さになりました。 大学2年生までは、短い方が好きだったので、そうしていたのですが、 美容師さんと仲良くなり、色々助言してくれるようになり、髪を伸ばすことにしました。途中まではよかったのですが、最近では手入れが大変なのと、今まで短かったために、ヘアアレンジなどが得意ではなく少し負担です。 短いと、子供っぽくなるから、長いほうがいいと言われたこともあったのですが、朝の忙しい時など困っています。今は、一つに束ねたりしているのですが、あまりかわいげない気がしています。 何かいい方法あるでしょうか・・・? もう少し、おしゃれ心がほしいです。

  • ★髪のお手入れの方法を教えてください!☆

    わたしは中3の女子です。 最近髪がすごく痛んで気になります。 美容院に行ったとき 「受験のとき髪の色注意されない?」 と聞かれました。 もちろん染めているわけではないのですが 髪が茶色っぽくなってきて、 周りからもよく言われるようになりました。 このままでは受験のとき勘違いされてしまうかもしれません・・・。 最近トリートメントもするようにしているのですが あまり変わらないような気がします。 それと、毎日ドライヤーを使っているのが 1番の原因だと思うのですが 使わないと髪がまとまらないので どうしても使ってしまいます。 どうすればよいでしょうか? お手入れに詳しい方、なにか良い方法がある方、 ぜひ解答よろしくお願いします。

  • 髪の手入れについて

    20代の男ですが 私は天然パーマで、髪がまとまりづらい・・・というか癖が強くて思うようにまとまりません。 それだけならまだいいのですが、手入れをしてもあまり綺麗にはならないみたいで、どうしようかと思っています。 今やっているのは ・海藻(わかめや海苔)を食べる(量は1日に海苔1-2枚、わかめひとつかみくらい) ・洗髪の方法を改善  (1)洗う前に一度ぬるま湯で流す  (2)シャンプーはそのまま使うのではなく、手の平で泡立ててから使う  (3)指の腹で頭皮をマッサージするように洗う  (4)カスが残らないように1分以上は流して、髪を拭く時タオルで擦らず押しつける  (5)ドライヤーは30cm以上離して髪に乾いたタオルを当てて行う ・整髪料は使わない こういうことをしていますが、髪がぱさぱさしてるというか・・・ シャンプーやトリートメントを良いものを使った方がいいんでしょうか? 今は薬局で売ってる千円以内で買えるような普通なものを使っています やっぱり天然パーマは諦めるほかないのでしょうか・・ くせ毛矯正をすればだいぶマシになるって聞いたことはあるのですが 私の場合、比較的髪が伸びるのが早いようで、1~1.5ヶ月に1回は切らないと延び過ぎて鬱陶しくなってきます そんな状態なので、矯正自体も躊躇してやっておりません

  • 普段の髪のお手入れ

    毎日のお手入れはどのようにしたらよいのでしょうか。 髪を乾かした後水分が少なくなってしまうためか全体的にしっとりした感覚がありません。 トリートメントをしたあとのすすぎのときには自分でもうれしくなってしまうくらいに手触りがよくつるつるという感覚があるのですが、 ドライヤーで乾かすとそれがなくなってしまいます。 髪質の関係でこうなってしまうのでしょうか。 いつでもしっとりしている髪にすることはできるのでしょうか。 あまりいろいろなものはつけたくはないのですがよい方法があれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 髪のお手入れ・・・

    私は中学生なのですが、多分学校で一番髪が長いです。腰の10cm上ぐらいです。 でも髪はちょっとごわごわです。どうしたらつるつるになるでしょうか? せっかく伸ばしたので切りたくないし、美容院にはお金結構かかりそうだし・・・ CMでシャンプーやトリートメントを見ますが、どれが良いのか全くわかりません(汗) ついでに今、スーパーマイルドのシャンプーとトリートメント使ってます。 効果はそこそこです。 何か良い、髪のお手入れ&シャンプー&トリートメントありますか? 良かったら教えてくださいm(_ _)m

  • パソコンのお手入れ

    ノートパソコンをずっと手入れしていません。 開きっぱなしのままほおって置いたら、誇りがキーボードの上にうっすらとついている状態です、液晶画面もメッチャ汚いです。ピカピカにしたいです。 ですが、私は家電製品などのデリケートな製品に対しては怖くて手入れできませんでした。 よろしければ、お手入れの方法をおしえてください。

このQ&Aのポイント
  • なぜ人によって態度を変えるのは良くないのか?
  • 態度を変えるとは敵対的な態度ではなく、距離を置くこと
  • 自分の場合は関わらないようにすることが態度の変化
回答を見る