• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上を向いた状態での髪の洗い方について)

上を向いた状態での髪の洗い方について

kokubosinoの回答

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

シャンプー剤が体についても洗った後でよく流せば問題ないでしょうか?  そーです。 上向きでも下向きでも自由です、横でもいいし

関連するQ&A

  • 髪を柔らかくするには・・・

    私、女ですが髪の毛がすごく硬いんです。 硬い、太い、多いの三拍子でまとまりが悪いし 広がってしまうし 全然可愛くないんです。 シャンプーの時、リンスもトリートメントも丁寧にしているつもりです。 これは生まれつきだから仕方のないことでしょうか? 市販のヘアケア類は髪こコシを強くする物などがよく出ていますが、反対に髪のコシをなくすような物はないのでしょうか? ほんとに自分の髪が嫌いです。 時には服の上から肌を刺激して痛いときもあります。 どうにかしたいです。

  • 髪で顔がかぶれますか?

     髪の毛(リンス、トリートメント無しのシャンプーのみで、整髪料等もつけていない)で、顔がカブレたりしますか?  こめかみらへん、目の下(ホホ骨らへん)が、敏感になってしまっていて、髪が触れても、何もしてなくてもたまに痒くなるのですが・・・。  顔下半分はそういう症状はありません。 やはり、髪の毛なのでしょうか???  

  • 髪にコシを

    元々は太い髪だったのですか、 ヘアカラーなどで傷み 細く弱くなってしまった 髪の毛。 この髪を 太く、コシのある髪に することは可能でしょうか?? もしよければ 方法やシャンプーなど 教えて頂けますと 嬉しいです。

  • シャンプー選びについて

    なかなか合ったシャンプーが見つかりません。 夏の初め頃、物凄く髪が痛んでトリートメント等を充実させました。髪に合ったようで今はとてもつるつるぴかぴか。 ですが、髪の毛を分けて頭皮を見ると、所々、特に耳の上や、おでことの境目など赤くなっていたり、小さな赤井ぽつぽつが見えます。痒いときもあります。 これはどうしてでしょうか?シャンプーが合わないのか・・・洗い方はごしごしせずに、指の腹をつかって優しく揉むようにしていますので、強くしすぎてキズが付いているなどは考えにくいです。 肌は敏感肌ですが、どちらかと言えば脂性だと思います。何かおすすめがあったら教えてください。

  • 髪がパサパサ・硬い・うねるのですが…

    遺伝なのでしょうか、髪がパサパサで固くてうねりがちらほらあります。 高校生なのでまだ髪は染めていません。 そこで、そんな髪に合うシャンプー・トリートメント等があれば、教えていただきたいと思っています。 素直でウルウルな髪の毛にすることはできるでしょうか? 美容系に無知なもので、まったくわかりません… あと、シャンプー・トリートメント後にはヘアクリームもつけてドライヤーもしています。 ほかに何をすればいいかなど、 バシバシ、アドバイスお願いいたします!

  • 髪の毛の指どおりが悪い=髪が痛んでいる?

    ノンシリコンシャンプーを使用しています。 トリートメントやリンスは使用せず、ノンシリコンのヘアオイルを塗って寝ています。 細くてふにゃふにゃでぺったんこな私の髪が、 今のシャンプーを使うようになってから1本1本がしっかりしてきて コシやボリュームが出るようになりました。 多少指どおりは悪くなりましたが、 今までより髪の状態は良いのではないかと自分では思っています。 なんというか、人工的なツルツルぺったんこだったのが、自然な美しさになった感じです。 ですが、美容院に行くと 「櫛がひっかかりますね」「痛んでいますね」「トリートメントしたほうがいいですよ」 と必ず言われます。 確かに今まで使用していた安いシャンプーでは髪の毛はさらさらになりましたし、 髪が痛んでいるといわれたことはありませんでした。 今でもちょっと引っかかるくらいで、激しくギシギシということはないし 毛自体がしっかりした感じがあるので、別段痛んでいるようには感じないのですが… 美容師さんの言い方だと、 髪の毛の指どおりが悪い=髪が痛んでいるというようにとれたのですが コーティング剤のたくさん入っているシャンプーを使ってさらさらにすれば 痛んでいるといわれないのでしょうか? それとも本当に、ノンシリコンシャンプーを使っていると髪が痛むのでしょうか? 詳しい方、教えてください!

  • 固形石鹸で髪を洗うのは大丈夫なのでしょうか?

    現在20代の女性です。 以前から、コールドプロセス製法という作り方の固形石鹸を洗顔に使用しています。 私はかなりの敏感肌で、化粧品・入浴剤・シャンプーなど種類を問わず合わないものが多く、すぐにポツポツができて赤くなりかゆみを引き起こします。 アルコールにもアレルギーがあるので、それも原因の1つかもしれません。 (アルコール消毒でかぶれるので病院でもいつも申告しています) そんな私の肌ですが、今継続して使っている固形石鹸は、肌が荒れたりつっぱった感じがしません。 余計なものが入っていない無添加なものなので、刺激も少ないのだと思われます。 そして、最近その石鹸のカタログを読んでいたら【お顔・お体・髪の毛にご使用できます】の文字が。 顔と体は分かりますが、髪の毛に固形石鹸を使うのは大丈夫なのでしょうか? 自分でも色々と調べてみましたが、 ・固形石鹸は髪を洗うために作られていないので、髪に特化したシャンプーを使うべき。 ・シャンプーは人工的な成分が多く配合されているので頭皮に悪い。使わないほうがいい。 という対立する意見が多くみられました。 私自身、シャンプーで頭を洗っている最中からかゆくなってくるような人間なので、固形石鹸で髪を洗っても大丈夫ならそうしたいです。 幸い、今使っているシャンプーはそこまでかゆみが出ませんが、ゼロというわけでもありません。 ですが、やっぱり髪はシャンプーで洗うものという概念があるためなかなか踏み切れず...。 石鹸を作っている会社が【髪も洗える】とうたっているなら、それを信じても大丈夫なのでしょうか? 石鹸には大変こだわって作っている会社で、私もいち消費者として普段お世話になっているのですが、ちょっと半信半疑な気持ちもあります...。 石鹸自体のモノはとても満足していますが、髪の毛に使って頭皮や髪に異常が出ないか、少し不安です。 会社に問い合わせようかとも思いましたが、「使えますよ!」という回答が返ってくるような気がして問い合わせは控えています。 上記のような思いもあり、ここで回答やアドバイスなどをいただけると嬉しいです。

  • 髪のお手入れ・・・

    私は中学生なのですが、多分学校で一番髪が長いです。腰の10cm上ぐらいです。 でも髪はちょっとごわごわです。どうしたらつるつるになるでしょうか? せっかく伸ばしたので切りたくないし、美容院にはお金結構かかりそうだし・・・ CMでシャンプーやトリートメントを見ますが、どれが良いのか全くわかりません(汗) ついでに今、スーパーマイルドのシャンプーとトリートメント使ってます。 効果はそこそこです。 何か良い、髪のお手入れ&シャンプー&トリートメントありますか? 良かったら教えてくださいm(_ _)m

  • 髪を洗う回数&トリートメントの落とし具合

    (1)髪の毛は、毎日洗うと皮膚が乾燥しすぎてよくないから、一日おきが よいと聞いたことがあります。また、母もシャンプーが肌によくない し、逆に髪が痛むと言います。実際、髪の毛は毎日洗った方がいいの かどうなのでしょうか? (2)また、トリートメントはしっかりとお湯で全て落とした方がいいの  か、少し髪に残るくらいの方がいいのか、どちらでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします!

  • 髪をサラサラにしたいんですけど・・・

    髪をサラサラにしたいんですけど・・・ こんにちわ。僕は高校一年生の男です。 僕は、毎日シャンプ、リンス、トリートメントをしています(lux スーパーダメジリペア) しかし、ドライヤーし終わったあとに髪の毛を触ると、あまり変化がなく、髪の毛が重たく感じます。 どうしてなんでしょうか? トリートメントや、リンスの当て方は、ちゃんとしています。