• ベストアンサー

長調から短調へ

長調の曲を短調に変換するのはなんという理論か知りたいです。 転調とかそういう類のものなんでしょうか・・・ あまり理論に詳しくないので、その理論の名称を教えて欲しいです。 できればでいいので、方法についても教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

>長調の曲を短調に変換するのはなんという理論か知りたいです。 曲の途中で、楽しい感じから悲しい感じへと曲の感じが変わるのは「転調」です。 長調から短調に転調する場合は、二種類のタイプがあります。 1.「同名調への転調」またの名は、「同主調への転調」 これは、例えば「ハ長調から、ハ短調への転調」のように、同じ「ハ調」で、「長調」から「短調」へとチェンジします。 方法としては、 明るい感じの、あるメロディーをそのまま悲しい感じにする場合は、五線上の音符はさわらずに、五線譜の左端にある#や♭の数を増減することで可能です。#を3ッつ減らすか、♭を3ッつ増やすと悲しい感じとなります。 左端に#も♭も無い「ハ長調」の場合、書かれた音符を上下させずに、五線の左端に♭を3ッつ付けると「ハ短調」になりますので、悲しい響きのメロディーに変わります。 2.「平行調への転調」またの名は、「平行短調への転調」 これは、例えば「ハ長調から、イ短調への転調」のように、ドレミファソラシドの音列があったとして、ドから始めれば「ハ長調」ですが、3ッつ下のラの音から始めてラシドレミファソラと行けば「イ短調」になります。 方法としては、 この場合は、五線の左端にある記号はそのままにして、音符のほうを動かします。メロディーに書かれている音符をすべて平行に3ッつ下げて書き直すと、悲しい感じに変わります。 「同名調」、「平行調」は、もとの調子に対する「関係調」ということであり、これは、親戚みたいなもので、違和感無く転調できます。

cos12345
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 平行調を使ったら出来ました。 ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 長調と短調はすぐわかりますか?

    お世話様です。 よくクラシック番組を見ていると、長調(明るい)・短調(悲しい)というように、音楽家の方は、曲を聴いただけで長調か短調すぐわかるようですけど、素人の私には、あまりよくわかりません。判別できる簡単な方法はないのですか。また、楽譜を少しは読めるのですが、楽譜を見ただけで、長調か短調かを判別はできますか?そして、曲の途中で、長調から短調に変わることもあるそうですが、楽譜を見ただけで、瞬時に「ここから調が変わる」というように、専門家はわかるのでしょうか? ご教示下さい。

  • 長調と短調の曲の転調の仕方

    クラシックなど(特に古典派など)ではソナタ形式の場合、長調の曲は属調への転調が下属調への転調より多く短調の曲では平行調への転調が他の近親調への転調よりも多い気がします。これが事実ならなぜそうなるのでしょうか?

  • 長調と短調

    長調と短調の違いがわかりません。 確か音楽の時間に長調=明るい曲、短調=暗い曲とならいました。でも、明るい、暗いって人の主観によると思うんですけど。 わかりやすく、「明るい、暗い」から一歩すすんで説明してもらえませんか。

  • 短調と長調について

    短調と長調について こんばんわ。短調と長調について教えてください。 あまり理論なく、曲作りをしてきたので、勉強中です! さて、 Bm-Bm7-G9-F#m-A というクリシェで進行しているコードを思いつきました。(鍵盤です) 本人としては、ロ短調だと思っているのですが、短調と考えた場合、 Im - Im7 - VI - Vm - VII なのでしょうか? それとも実は、ニ長調で頭がIの代理コード扱いで、 VIm - VIm7 - IV - IIIm - V という扱いなのでしょうか? ここをしっかりわかっていないため、何を代理コードとして使っていいのかわからず 悪戦苦闘しております。 博学の方、よろしくお願いいたします。

  • 長調から短調へ

    音楽初心者です。基本的な質問でしたら、すみません。 長調の曲を短調にするにはどうしたらよいのですか? そもそも、長調と短調がよくわからないので、簡単にでいいので説明をお願いします。

  • 短調・長調

    還暦をすぎた者です。60の手習いで、フルートを始めました。昔、音楽の授業で短調の曲はもの悲しい曲、長調は明るい元気な感じの曲と習いましたが、クラシックであれ、新曲であれ、作曲家は新曲を作曲するばあい、まず短調でつくるか、長調で作るかをかんがえて、次に何調にするか・・などと考えるとは思えないですね。 まず、曲想が頭に浮かんで、それを五線譜にしたら、その結果が何短調または何長調となるのでしょうね?その場合、何調の曲であるということは、どのようにして決まるのでしょうか?

  • 長調と短調の違いについて

    ハ長調とイ短調など、いろいろな調の違いはシャープやフラットを見れば、長調か短調かは判断がつきます。 しかし、その曲を勘案したときに長調なのか短調なのか、判断がわかりません。 例えば長調の場合は全全半全全全半と鍵盤が移動しますが、それはあくまでスケールの上であって、実際の曲の場合は長・短調のどちらに当てはまるのかがわかりません。 今の曲だと、一概に長調だ、短調だとは言い切れないかもしれませんが、こういう目安があって判断しているという基準があれば、教えてください。 お願いします。

  • 長調と短調の見分け方

    長調と短調の見分け方を詳しく教えてください。 曲を聞いた感じ…以外でお願いします。

  • 短調から長調への転調は、移調のように簡単にいく方法

    同じ短調なら、簡単に移調できます。a mollからd mollへなど。しかし、簡単に短調から長調に転調は可能か。平行調なら行きそうに思いますが。

  • 長調、短調

    音楽については全くの初心者です。 長調はドで始まってドで終わる曲。 短調はラで始まってラで終わる曲。 と考えればいいのですか。

専門家に質問してみよう