- 締切済み
子どもの名付け DQNですか??
初めまして。 子どもにつける名前で悩んでいます 男の子で付けたい名前があるんですが、 つけた後に周りから痛い名前だな・・と思われるのも嫌なので 正直なご意見お聞かせください(明らかに変、許容できる等・・) 琉樹・琉貴・琉輝(りゅうき) 琉我・琉牙(りゅうが) 空我・空牙(くうが) 仮面ライダーが好きなわけではナイデスガ、響きがヒーローっぽいのが好みでして 最後の文字が「が」は格好いいなぁって思うんでうんですが 旦那は牙とつけるのはあまり良くないよと言ってます・・旦那は微妙そうです・・ 「が」という文字で上記以外に名前に適した漢字はありますでしょうか?? ちなみに格好いい響きだけで特に意味までは考えていないです・・ 客観的な意見お待ちしています
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hs1510
- ベストアンサー率27% (443/1640)
確かに、いまどきの名前ですね。 好きな芸能人やスポーツ選手の名前をつけたりドラマや小説の登場人物の名前をつけられる方もいます。 其処には、ある種の思い入れがあるので、それはそれで良いと思います。 >ちなみに格好いい響きだけで特に意味までは考えていないです・・ 質問者様もあげられた名前の中に親としての思い入れを込められたら良いのではないでしょうか。 因みに、知人の子で「大牙」と言う子がいます。名は体を表すではないですが、なかなかにやんちゃな子です。
まあ、最近の読めない名前に比べれば普通に読めるので、そこまでおかしいとも思いません。まああまり「が」で終わる名前を少なくとも同世代では聞かないので今時かなとは思います。響きだけと言うのはちょっと寂しいですね。多分小学校に入ると名前の由来とか調べる授業があると思うので、その時に単純に響きで決めたいうのは微妙かなって思います。「が」と読めるもので意味も考えると「雅」なんかはいいと思います。「りゅう」も意味からすれば隆とかにして例えば「隆雅」としたら漢字としては個人的にはあまり悪くないと思います。響きはそれでも今時かなとは思いますが。「りゅうき」なら隆樹、隆貴あたりがいいかと思います。「くうが」あたりはちょっといい漢字が思いつきません。まあ、でも読める範囲であって、特別奇抜というようなものでなければ、人それぞれ感じ方も違うでしょうから、あまり周りに惑わされるのもよくはないと思います。 ちなみに名前の漢字の読みは漢字そのものを変えるのに比べて簡単に変えることができますので、仮に、奇抜な読みをつけることがあっても(太郎を「ジョン」と読ますとか)、文字通り読めば普通、字面も普通であれば(太郎ーたろう)、後から訂正は可能です。漢字を帰るのは裁判所に行く必要があり、簡単でないので、漢字に関してはよく考えた方がいいかとは思います。 (なお、上に挙げた隆雅も、「りゅうが」という読みで子どもがその響きで苦労があった場合は「たかまさ」という、今時でない読みも出来ますので、そういう融通が利く漢字を考えると言うのが一番かもしれません。)
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
全部、良くも悪くもいわゆる「イマドキ」の名前ですねぇ。 こういう名前の子は、確かにいそうではありますけど。 一定の人数の方達からは「あ~・・・・・。親がDQNね。」と思われそうです。 (ただし、この名前を「カッコイイじゃない!」「ぜんぜんいとおもうよ」という方もいらっしゃるとは思います。特に若い人w) 個人的には、響きがカッコイイというだけで子どもの名前をつけようという考えが、すでにDQNかと。。。 そりゃ、自分の妻にそんな提案されたら、旦那様も微妙な顔をしますよ(笑) ちなみに、小学生になると「自分の名前の由来を調べる」なんていう授業があります。その時にお子さんに聞かれて「ヒーローっぽいカッコイイ響きの名前がよかったから^^b」って、堂々と言えますか? 画数が多すぎるのも考え物で、お習字の時間、テストに名前を書く時、苦痛ですよ。 小学校1年生でも、自分の名前を漢字で書かせます。よほど思い入れのある漢字ならばまだしも、ひびきだけでしたら、せめてその年齢の子どもが苦労なく書ける程度の画数にしてあげないと。 それに、お子さんの名前は一生ものです。 ちいさいうちはよくても、社会人になったり、ハゲデブのおじさんになったり、入れ歯のおじいちゃんになった時も、ずっとその名前のままです。 そういうときに、その名前でおかしくないか?と考えてみましたか? もしかしたら、バーコードハゲのメタボおじさんが、「くうがさーん」なんて呼ばれるんですよ。 お母さんにとっては子どもはずっと子どものような気がするものですが。お子さんの為に、そういう事も考えてあげてくださいね。 なお、「が」と読める名前に使える漢字ですが「雅、賀、河、我」あたりでしょうか。 私が我が子に名前をつけるとして、語尾が「が」で許容できるのは「大河(たいが)」くらいですね。 「大きな河の流れのように、懐の広い人になって欲しかったから」なんて、由来もこじつけられますし(笑)
- Samantabha
- ベストアンサー率61% (560/916)
個人的な感覚として、「~き」は昔からあるので「りゅうき」君は違和感なし。 「~が」という名前は、本当にごく最近の名前なので違和感あり。 「りゅうが」「くうが」という名前を見たら、「親の趣味で戦闘モノから付けたのだな」と、どうしても思ってしまいます(実際はどうあれ)。 ヒーローっぽいのがお好みだそうですが、そういう発想自体が、子供っぽいというか、DQN感を呼び起こすのだと思います。 また、年寄りになった時のことを考えるのも、一つの目安になる気がします。今、そこらを歩いているおじいさんが「くうが」という名前だったら???と思うと、違和感はぬぐえません。 70年後なら、「くうがじいさん」「りゅうがじいさん」はたくさんいるのかもしれませんが、じいさんの名前としてはいかがなものか、と感じてしまいます。 以上、もう40歳を超えたおばはんの意見です。 こういう年寄りの意見をどう受け止められるかはご自身の自由ですので、参考までに、ということで。 このようなヒーローっぽい、マンガっぽい、アニメっぽい名前は、もう「普通」になりつつありますから、「りゅうが」「くうが」と名付けても、今のお若いお母さん方には特に「まあ、この子、DQNだわ」と思われることはないと思いますよ。 あとは、だんなさまと、ご自身とだんなさまの両方のご両親次第ですね。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
個人的な意見ですが 明治の文豪 森鴎外の子供の名前 長男 於菟(おっと) 次男 不律(ふりっつ) 三男 類(るい) 長女 茉莉(まり) 次女 杏奴(あんぬ) 長男の子供 真章(まくす) 富(とむ) 森礼於(れお) 樊須(はんす) 常治(じょうじ) そして最初の森の息子 森於菟(おっと)ですが 東京帝国大学医学部助教授をへて、1945年の終戦まで台北帝国大学(現・台湾大学)医学部教授をつとめてます。 戦後は、台湾大学医学院教授(1947年まで)を務めて医学部長となり、帝国女子医学専門学校長、東邦大学医学部教授・医学部長などを歴任してます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%96%BC%E8%8F%9F DQNな名前がいやなら子供に 真章(まくす) 富(とむ) 森礼於(れお) 樊須(はんす) 常治(じょうじ) なんてつけないでしょう。 問題は本人次第です
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
2歳の男の子の母親です。 >琉樹・琉貴・琉輝(りゅうき) このへんはまだ許容範囲ですけど、漢字自体重苦しいので名字とのバランスを考えると場合によっては DQNというよりは「合う合わない」があると思います。 あまりに画数が多すぎるとお子さんも名前を書くのを嫌がる可能性もありますからね。 >琉我・琉牙(りゅうが)空我・空牙(くうが) 「我」とか「牙」とかはあまり名前に適してないと思いますよ。 「我」は「独りよがりでワガママ」な印象を受けますし、「牙」は男の子らしいけど、動物っぽい野性的な感じがします。 >ちなみに格好いい響きだけで特に意味までは考えていないです・・ 親としてこれはどうかと思いますけどね…。名前どうこうよりあなたのこの考え自体DQNだと思います。 どんな名前を付けたってこんな幼い考えじゃ一緒ですよ。
- hanzo2000
- ベストアンサー率30% (552/1792)
私の基準では、 「ただ響きがカッコイイからつけた。漢字に意味はない」 という時点でDQNネームです。 たとえば、 子供:「どうして僕の名前に『琉』って漢字を使ったの?」 親:「琉? 別に意味なんてないよ」 子供:「じゃあ『牙』の字は?」 親:「名前の最後に『ガ』ってつくとカッコイイじゃん」 こういう会話しか成立しない時点でアウト。
お礼
回答ありがとうございます 考え方がDQNですか・・ 私自身の名前が、意味はきっちりあるけれど すごく平凡で地味な名前で、昔から名前コンプレックスがありまして 綺麗な名前にすごく憧れていました なので名前と漢字を先に考えて由来は後でこじつけたらいいという考えでいました・・
- rococooo
- ベストアンサー率31% (6/19)
琉樹・琉貴・琉輝(りゅうき)は良いと思いますが 私も「牙」とい漢字がちょっと 印象としては怖いというかトゲトゲしい雰囲気がして あまり良いとは思いません; 響きだけで決めるというのは悪くはないですが 子どもに将来名前の由来をきかれたとき あまり良くないと思います; 最近は学校の宿題などで自分の名前の由来を 親に聞くことがよくありますから…
お礼
回答ありがとうございます やっぱり牙はとげとげしいですかね 旦那も同じこと言ってました ちょっと別の漢字も考えてみます 由来は漢字が決まったあとでこじつけようかなって思ってます・・
- CBkochann
- ベストアンサー率19% (131/684)
飛び抜けてDQNとは思いませんが、良くも悪くも『いまどきの名前』だと思います。
お礼
回答ありがとうございます とりあえずDQNでないと言ってもらえてホッとしてます 今時の名前なんですかね・・ 義父母に受け入れてもらえるのか心配です
- frown_knight
- ベストアンサー率30% (234/777)
仮面ライダーっぽいという時点で、自分の趣味(否定しておられますが他人からはそう見える)で名前をつけたというDQNネーム扱いになりそう。
お礼
回答ありがとうございます 仮面ライダー自体は好きではないですが仮面ライダーでその名前を聞いていいなと思ったのは事実なので、周りから言われても否定は出来ないですね・・ 親の考え方がDQN・・これはこれでイタいですよね(汗
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます 旦那も画数については、少ないほうがいいといっていますね 確かにバランスも大事かと思います やっぱり牙は適してないのですね 漢字については再検討ですね・・・ 響きで決めた・・・についてですが 下の方にも回答したとおり、昔から平凡すぎる意味のある名前がコンプレックスだった為、(古風だね・・って言われたり)まずは響きを重要視した次第です 意味はあとで付けようかとおもっております