ME-25をアンプヘッドやプリアンプのセンドに繋いでエフェクトを得られるのか

このQ&Aのポイント
  • ME-25をセンドリターンに繋いでも音が出ない
  • ME-25はプリアンプのクリーンに繋げるといい音が作れる
  • TC Gsystemの購入を検討中で同じことがおこるか心配
回答を見る
  • ベストアンサー

ME-25をアンプヘッドやプリアンプのセンドに

繋いでエフェクトを得られるのでしょうか? メサのレクチャーに繋いでまともな音がしません・・ロックトロン ピラニアのセンドリターンに繋いでも同じです・・・この繋ぎ方でしようすることじたい間違ってるのでしょうか?? それとも私の設定が悪いだけなのか・・・色々試しましたがやはりとてもいい音が作れません、基本的にME-25はプリアンプのクリーンに繋げて使うと歪み・空間系のエフェクトはとてもいきいきしていい音が作れるのですが センドリターンにだけはダメみたいです・・・ なぜこのような質問をしたのかと言いますと:現在 TC Gsystemの購入を検討中で同じことがおこるのか心配で質問させていただきました、何かアドバイスや、もしME-25をセンドリターンで使用している方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ギターアンプの使い方に関するもので質問文通り空間系のエフェクトを加える為のものです。 ギターアンプで歪ませセンドリターンでリバーブ加味等の使い方をする為の仕組みです。 マルチの機能を生かすには「 ギター → マルチ → ギターアンプ 」になります。

その他の回答 (3)

回答No.3

結論はギターアンプでのリバーブ同様、原音がメイン、演出上、原音を取り出しリバーブユニットを駆動、リバーブユニットの受信側信号を原音を損なわない程度に原音にミックスし適度な効果を得る。 と言う事になりますので本当に味付け効果に限られます。 「原音重視」ですから「ワウ」等も無理なのです。

badsnack
質問者

補足

ほむほむ これはME-25だけにじゃなく他のマルチエフェクターでも同じなんですか?? 勉強中ですので無知ですいません><

回答No.2

ME-25の取説を見ましたがギターダイレクト信号を基本としています。 応用等についてはBOSSに問い合わせることをお奨めします。

badsnack
質問者

お礼

ありがとうございます! 

回答No.1

Send/Returnの使い方にもよりますが意味合いからしてエフェクト音は味付け程度での用法にある事に気付いてください。 エフェクト音の比率を多くしてプリセットの各サウンドライブラリー音色を好みに合う音色にすれば良いのです。

badsnack
質問者

お礼

回答ありがとうございます、ギター>ME-25>mesa クリーンチャンネルの順で使うといい音が出るしなんの不満もなく使えるのですが、 メサ センドリターン>ME-25で使う分 yamame17gouさんの言うとおりで味付け?ぐらいのエフェクトしかかけられずプリセットのレベルをそれ以上上げるとまともな音が出ない状態です! ワウとか全然使えません orz それはいいとして TC G-systemをもし購入したらこのようなことが起こるのでしょうか?? 

関連するQ&A

  • エフェクト センドリターンについて

    アンプのセンドリターンの使い方について教えてください。使用アンプはヒュース&ケトナーのTRIAMP MK2です。シリアルとパラレルが選択でき、センドレベルは-10dbのスイッチがついています。 MIXレベルは-20db~+6dbで調節できます。 センドリターンは主に空間系をつなぐものだと言うのはわかったのですが、歪系のエフェクターもしくはプリアンプをつないだら壊れるということはあるのでしょうか? ブースターを使用してパワーアンプを直接プッシュして歪を得るという方法も聞いたのですが、ブーストしすぎて壊れるというのはあるのでしょうか? どのような音になるのか試したいのですが、壊れないか心配で試していません。教えてください。

  • プリアンプをマーシャルアンプに接続できますか?

     プリアンプ(Digitech2112)を買おうと思っているのですが、プリアンプをエフェクターとして使うことはできるのでしょうか(>_<)?初心者なもので何も分かりません(^^;) アンプはMarshallのヘッドとキャビを使っています。 ヘッドにはエフェクトリターンとセンドがあります。  それと、接続はどのようにすればよいのでしょうか(^^?)分かる方いましたら、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

  • フットペダル型プリアンプの接続方法について

    プリアンプの接続方法について質問させていただきます。 スタジオでよくJCを使うのですが、箱とスタジオ、またスタジオによっても鳴りが変わってしまいいつも自分の音をうまくつくることができません。 そこで今回プリアンプの購入を検討しています AMT Electronics SS-20 というものなんですが、インプットアウトプットとセンドリターンもついてるみたいです 本題なのですが、音作りをAMT Electronics SS-20でする場合センドリターンのほうがいいのでしょうか?それともエフェクターどうように接続でいいのでしょうか? 質問が多いのですが、もしセンドリターンで繋ぐ場合どのように繋げばいいのでしょうか? 空間系、歪などのエフェクターも接続を考えております 長文、乱文ですが御回答お願いいたします。

  • ギターアンプのセンドリターンの使い方で

    ギターアンプのセンドリターンの使い方で質問です。 例えばマーシャルのような大型真空管アンプでの話です。 ディストーション(アンプ自体の)のかかり具合を変えずに音量だけを変えるには、センドリターンにボリュームペダルを入れるのは有りですか?シールドコードが長くなってしまうのが気になりますが・・・。 またそのアンプ自体のディストーションに空間系のエフェクトをかけたい場合、センドリターン間にコーラスやディレイ等のコンパクトエフェクターをつなぐのは有りですか?それともラックエフェクトが一般的ですか?

  • 空間系マルチエフェクター

    mesa boogie dual rectifeir のセンド・リターンに繋げる空間系マルチエフェクターを検討しています、ラック系がいいと思ってますがそれ以外でもおk! degitech gps1101はMIDIセットでお得だしいいんじゃないかと思うのですがどうでしょうか? 私のヘッドアンプと普通に使えるのでしょうか?なぜこのような質問をするのかといいますと、ボスのME-25をセンド・リターンに繋げて空間系エフェクトだけを掛けようとした所変な音しか出なくとても使えませんでした・・・なぜでしょうか??  *おすすめがあれば教えてください~!あとラック系の場合 MIDIフットスイッチのおすすめお願いします♪

  • ヘッドアンプをコンボアンプに繋ぐ

    クリーンはTwin Reverbが好みなんですが、歪みに関してはレクチが好きだという場合 ギター → レクチのinputに入りsendから出る → 空間系など → Twin Reverbのinputに入る →Twin Reverbのスピーカーから鳴る と言う風に、ヘッドアンプをプリアンプの用な使い方はできるのでしょうか? (※レクチは50WにしてTwinの85Wを超えないようにした状態で)

  • クリーントーンを作れるプリアンプ又はアンシミュについて

    クリーントーンを作れるプリアンプ又はアンシミュについて 自分は普段レスポールをマーシャルJCM 2000にアン直+センド・リターンでBOSSのディレイ(DD-20)、フェイザー(PH-2)等を繋いでいるセッティングでやっています。 ただメンバーの機材の都合や好みでJC-120を使わせられることもあり、その場合は空間系の後にBOSSのブルースドライバーをクランチ、AMT B1をディスト―ションにしてアンプ左側のチャンネルのLOWに繋いでいるのですが、B1のディスト―ションがシャリシャリした音になっているのが悩みです。 B1はボグナーアンプのシミュレートエフェクターなので、これをパネル裏のRETURN(MONO)に繋ぐことで本来のサウンドを取り戻すことができるのですが、問題はエフェクトOFF時のクリーンでした。 全てのエフェクトOFFでかなり歪んだクリーンです、というかクリーンと呼べないです。 リターンに接続してるのでクリーンの音作りができず、プリアンプを買おうかと考え始めました。 そこでお尋ねしたいのが、クリーンサウンドを作ることができるお勧めのコンパクトタイプのプリアンプまたはアンプシミュレーターはありませんか? というものです。 ケトナーのTUBEMANシリーズも音の良さは知っているのですが、なんせデカいです。 サイズ的にはコンパクト1,2個分までの大きさでしょうか… 自分の都合に合うものなんてあるかどうか分かりませんが、いいものがあれば教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ギターアンプ、パワーアンプについて

    ソリッドの100Wのヘッドを使っているのですが、 フルテンで鳴らしてもどうも音が小さい気がして困っています。 先日、雑誌を見るとあるアーティストが、 パワーが足りないからと言って、 ヘッドのセンド・リターンにパワーアンプを繋いでいるのを見たのですが、 それで音は大きくなるのでしょうか? また、大きくならないなら何の為に繋いでいるのでしょうか? ちなみに、その雑誌によると彼は Randallの300Wのヘッド→エフェクトループ・インターフェース→mesaの100W+100W(ステレオ)のパワーアンプ→エフェクトループ→ヘッド→キャビ という接続なようです。

  • ギターアンプのセンド・リターンの使い方について

    いろいろ検索してなかなか自分の疑問の核心をつく質問がなかったのでこの場をかります。 自分の曖昧な知識で機器を壊してしまっては遅いので、ちゃんとした知識をつけたいのです。 まず色々なところで 歪みをアンプで作って、空間系などのエフェクターを繋ぐときは Gt→Amp(In)→Amp(Send)→Effect(Modulation,Delay,etc...)→Amp(Return) というのは勉強しました。 そして今知りたいのは、Return接続も考慮されてるプリアンプエフェクター(自分が所有しているのはAMTのレジェンドアンプシリーズB1、SansAmpのキャラクターシリーズOxford)の繋ぎ方です。 それぞれ単体での使用であれば、説明書通りに Gt→Effect→Amp(Return)でなんの問題もないのですが、ここにブルースドライバーBD-2を挟んで計3台での使用を考えています。 質問その(1) B1はディストーション、Oxfordはクリーン、BD-2はクランチという役割で使用しようと考えているのですが、BD-2のみONの状態って問題がありそうな気がしてなりません。 Oxfordの使用説明書には「Returnに繋ぐ場合はOxfordは常にONで。」という説明があるのですが、今のところどうにもBD-2のあとにOXfordをクリーン設定で繋いで一緒にかけた音が気に入らないのです。音作りは勉強中なのでもっと頑張れと言いたくなると思いますが… むしろ逆の繋ぎ方のほうが自分好みの音になるのですが、これは電流や電圧の問題もあるらしいのでやっていいことかどうかというのがわかりません。 (B1+Oxfordなど論外の音になるのですが、これはループセレクタで各自選んでやれば解決しそうです。) 質問その(2) B1の説明書でもReturnに繋いで使用と載っているのですが、これは歪みペダルなので単体で使うときに、OFFでクリーンにしたいときどうするのかという疑問もあります。 OFFの状態って、ギターをそのままアンプのReturn端子に繋いでるのと同じですからEQかからないですしね。 長ったらしくて申し訳ないのですが、片方ずつでもいいので説明できる方どなたかお願いします。

  • BOSS ME-70 の音作り

    先日ME70を購入しました (1)COSUM(アンプモデリング?)の使い道(意味)がわかりません ヘッドフォン時用にプリアンプが内臓されてるって意味なのか 内臓エフェクト(歪み)との併用もしくは単体でエフェクトとしてつかえるのか?です (2)歪み系エフェクトなんですが音の種類が少なく バリエーションに困ってます(1)の質問でCOSMと併用だったら かなり作れるとおもうのですが・・ (3)これが一番の問題で歪みエフェクトをかけて リフ・バッキングをするとどうしてもワウワウした変な感じの 音になります10種類全部そうです、若干クランチ・クリーンあたりが ましなくらいです。シャーン・ジャーンとはいきません これはどうしてでしょうか?アップダウンすとろーくすると かならずですライブも近いのでどうかアドバイスお助けをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう