• ベストアンサー

関西本線の疑問

何故関西本線の名古屋行きは9時22分以降区間快速を設定しないのでしょうか?夜間は本数が一本しか無い(四日市)時間帯もあるから、区間快速を増やすか快速みえを弥富、蟹江に停めてもいいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

関西線の快速系統の増発が出来ない理由があります。 笹島信号場~弥富駅が単線で貨物の本数も多く、白鳥信号場か駅での長時間停車が影響しています。快速系統はこれらの間合いに運転しているのが現状です。複線のスペースは蟹江町内以外は可能ですので解決すると倍増も可能になります。桑名駅~朝明信号場は近鉄と三岐鉄道が費用面で反対し、移転に応じていないのが理由です。こちらは問題が解決すると桑名駅での折り返しが四日市駅まで可能になります。 快速みえは快速が整備される前には行き違いの蟹江駅、弥富駅に停車していましたが、快速系統の統一で通過扱いになりました。 先程は同じ様な質問をされた方と間違い失礼しました。

noname#130511
質問者

お礼

貨物がネックですね。 桑名止めは個人的にアリでいいと思います。 勘違いは気にしていません。

その他の回答 (1)

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

関西線の線形が影響していますので、余裕がないのが理由です。特にネックになるのは朝明信号場付近以降でこれが改善されないと駄目です。蟹江駅や弥富駅に停車しても白鳥信号場での長時間停車が伴い意味がありません。 以前に関西線の快速や富田駅の質問をされませんでしたか?回答はしませんでしたが、川越富洲原駅は以前は川越駅と富洲原駅でした。富洲原駅に町名を付けました。川越駅は変電場のある位置にありました。

noname#130511
質問者

お礼

そのような質問をした覚えがございません。 でも区間快速増やしてほしいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう