• ベストアンサー

日本ヒューレットパッカードPCユーザーの方に質問

日本ヒューレットパッカードのオンラインストアでデスクトップPC p6720jp,p6740jp,p6745jp、あたりを注文したいのですが、Dellから乗換えするので、HPユーザーの方に質問です。製品使い勝手や、操作性、パーツはしっかりしたものが使われていますか。サポート対応、HPや電話対応、は利用しやすいですか。パーツは、東京生産ということで信頼できると思いますが、故障とか苦労したことがありますか。実際、システムを利用してみて、気がついた点、オーダ-時にこれははずせない、いい点悪い点など、お教えください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

以前日本HPのデスクトップPCを使用していました。 不調なときや自分でおかしくしたときなど3~4回くらい カスタマセンター(だったかな)にTELで相談した経験があります。 いずれの時も、対応はよいです。親身になって回答してくれました。 現在のPCはドスパラのBOTデスクトッイプPCを改造して 使用してます。ドスパラのカスタマセンターに2回ほどTELして 相談しましたが、前者と比べると対応ははっきりいって悪いです。 (ハードしか買ってないせいかも知れないが) HPのサポート体制や電話対応はかなりいいと思います。

kenkmtt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。購入前に相談Telしても、機転がきく好印象な対応でした。

関連するQ&A

  • オンライン カスタマイズ

    オンライン注文でデスクトップPCをカスタマイズしたいのですが 「DELL、HP、エプソンダイレクト」の3社のどこにしようか迷っています。ざーーっと各メーカーのオンラインのページを見ましたが CPU、メモリー、HD、マザーボードとパーツも数が多くて、パーツの相性もどれがいいのかわからず、細かい説明も載ってなく決めかねます。 DELLはチャットで質問できるみたいですが、そんへんの素人の質問も 事細かに対応してくれるのでしょうか? HP、エプソンダイレクトも似た感じとおもいますが、どこがいいやら・・・ それと僕が希望するパーツのスペックだと、おそらくビジネスモデルの 販売ページにあるPCじゃないといけません。 株の取引などもしたいので、安定性の高い高スペックのデスクトップを 購入したい希望もあります。 Hpが一番近いかなっともおもっています。 オンライン注文で購入された方で、あまりPCに詳しくない方は 疑問な点はやはりメールなりチャットでスタッフへ問い合わせをして 詳細を聞きましたか?

  • Built to orderのto不定詞の用法

    BTO(Built to order)の意味は、注文にあわせて組み立てる、受注生産方式ですが、 この場合のtoの英語文法上の用法や意味を教えて下さい。 toは、to不定詞で、builtという動詞を修飾して「~するために」という目的を表すto不定詞の副詞用法でしょうか? そうならば、直訳すると、「注文するために組み立てる、生産する」という意味になり、へんな感じがします。 注文するために生産するのではなく、注文に応じて生産するという本来の意味とニュアンスが違うと感じます。 また、CTO (Configure To Order)も同様でしょうか? ※CTO:Configure To Orderの略。客が自らの好みや必要に応じて、CPUやハードディスク、メモリなどのスペックをを決め、てメーカーに注文する「注文仕様生産」方式。 <参考:BTOとCTOの違い> ●BTO : 注文を受けてから生産されるオーダーメード方式の製品全般。購入希望者から注文を受け、その注文に合わせて生産することをいいます。 受注生産方式、すなわち、顧客から注文を受けてから製品を生産する方式のこと。パーツの組み合わせを指定してオリジナルのパソコンを注文することが出来る。パソコン直販メーカーのDell Computer社がこの方式で成功を収めたため、多くの大手コンピュータメーカーがこの方式を採用し始めている。 ●CTO : BTOの一種だが、個々の製品モデルの仕様はおおむね定まっており、一部に選択肢の幅があって、その部分に限っては顧客の選択・決定・変更が可能。 BTOに近い形態を取る生産方式としては、CTO(Configure To Order)がある。これはいわゆる「注文仕様生産」で、基本製品にユーザーの要望に従って周辺装置を追加したり、ソフトをインストールして製品を組み立てる方式だ。BTOに比べて製品仕様にユーザーの要求をかなり反映させた製品を提供できるため、顧客満足度が高くなる。

  • DELL注文後のハガキ

    DELL注文後のハガキ 9日にDELLのHPで注文・振込みを完了させたのですが、受注ハガキって何日後に届くのでしょうか? オーダーステータスを使いたくても、入力する番号はハガキに書いてあるとのことなので、早く届いてほしいのですが…。

  • DELL ノート 納品まで1ヶ月

    DELLのノートパソコン Studio期間限定パッケージをオンラインストアで注文しました。 注文の入力日が4/27日です。 支払いはJACCSショッピングクレジットを利用したので4/28に確認電話があり、同日に審査に合格し、注文が確定しました。 数日後、注文請書が到着したので、早速オーダーNOで納品日を確認すると【お届け予定日は2009/05/13前後になります。】とありました。 5月13日に到着していないので再び納品日を確認すると【お届け予定日は2009/05/28前後になります。】とありました。 納品日が大きく伸びたこと。注文から1ヶ月もかかることにショックを受けました。 なお、2週間経過した5/13時点でオーダーステータスは、未だ【製造工程】でした。  (1)他BTOメーカでも注文から納品が1ヶ月ということがあるのでしょうか。  (2)早くしてもらう方法はないのでしょうか。  (3)このような場合、謝罪などないのでしょうか。 以上3点について教えてください。

  • HPの東京生産オフィスモデル価格が違う

    小さいことで恐縮ですが HP Pavilion Desktop PC p7-1020jp/CT 東京生産 モニター半額オフィスモデルの購入を検討しています。 ネットで価格を調べると、価格ドットコムと日本HPのオンラインストアと両サイト共に、 \60,795(税込み)との価格表示ですが、 いざ日本HPのオンラインストアで注文するとなると、 構成価格(税込)\68,985 配送料(税込)\3,150 税込合計金額\72,135 と表示され、値段が変わっています。モニターなしの価格表示です。何もカスタムしていません。 配送料はいいのですが、はじめの\60,795はどこへ・・ せこいですが、安く購入したかったので質問させて頂きました。

  • HPのパソコンの静音性はどうでしょうか?

    <p7-1020jp> 東京生産オリジナル(LP167AV-AAAA) http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p7_11sum/model_org.html <p6745jp> 東京生産オリジナル ベーシックモデル(XX695AV-ABKK) http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6700/model_org.html 上記のパソコン2点の内、どちらかを購入しようと考えていますが 静音性が気になります。 実際に使用されている方の感想を聞かせてください。 また故障率に関しても分かる方がいれば教えてください。 東京生産ということで中国生産のレノボやacerよりは故障しにくいと考えています。

  • チップセットP43 , P35って何?

    色々なオーダーメイドPCのHPを見る限り、P31かP45のどちらかのチップセットが使われている事が多いですよね。 http://www.intel.co.jp/jp/products/desktop/chipsets/index.htm を見る限り、その違いは何となくわかります。 1333MHz対応やDD3対応デュアル PCI Express* 2.0など。 しかしその中間にあるP43とP35って何なんですか?

  • デルのモニタについて

    誰かパソコンに詳しい方、助けて下さい。 私は、デルのモニタが安いと思い購入を検討しています。 http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/monitors_19?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs HPで19インチのものをみたのですが、細かい内容がよくわかりません。 特に、入力端子でアナログがあるものと無いものなど・・・ 私はこの中で一番安い19インチワイドをと思ったのですが、 買っても使えなければ意味がないので迷っています。 使い道としては、パソコンにつないでインターネットをするだけです。 今もっているパソコンはヒューレットパッカードです。 よろしくお願いします。

  • DELLオンラインに詳しい方、購入した方、支払いついてお願いします。

    質問なのですが、DELLで http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/inspiron-1546/pd.aspx?refid=inspiron-1546&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=mn のPCを昨日購入しました。 この手の受注生産は初めてです。 支払いは、現金払い(前払い)を選択し、まだ入金していません。 そこで質問なのですが、注文時に教えてもらった、口座は・・・ 三菱東京UFJ銀行 うみかぜ 当座 ******* 名義 デル株式会社 特定口座でした。 また、この注文をしたときに三菱東京UFJ銀行からも同じ内容のメールが来ました。 そこで、先ほど入金に行きました。(ゆうちょ銀行ATMにて) しかし、特定口座が見当たらなく不安に思い中断しました。 帰宅し、DELLのチャットサービスたるところで相談しました。 そこのオペレーターにその旨を伝えました。 そしたら、 三菱東京UFJ銀行 振込第一支店 当座 *******(当座預金) 名義 デル株式会社 と教えてもらいました。 どちらでも良いとのことでした。 どちらのほうがいいですか?と聞いたところ、しいて言うなら最初のほうに・・・でした。 本当にこの口座に振り込んでもよいのでしょうか? 特定口座なんて聞いたことがありませんでした。 また、納品までに2週間程度かかるそうです。 本当に届くか不安です。 このような受注生産はしたことがないので、アドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 直販PC購入検討中。DELLとHPのどちらがよいと思いますか?

    現在直販を中心にデスクトップPCを購入検討しています。 DELLとHPで見積もりを取っていますが、DELLは不具合が多い(特にUSB周り)、HPはあまり馴染みのないメーカーということで、どちらのメーカーが拡張性・使用部品・価格などを見てよいものなのでしょうか? 同程度のスペックで比較した場合、価格的には今のところHPのほうが安いのですが… 比較したのは DELL Inspiron 531s と HP Pavilion Desktop PC s3220jp です。 HPのs3220jpは新製品のようで現在キャンペーン中なので、DELLの531sに比べると安いようです。 本当はIntel CPUが希望なのですが、予算の関係で上記2機種に絞りました。 ちなみに使用するのは当方ではなくパソコン使用暦1年半の父親で、使用用途は主にデジカメ写真の加工(1000万画素のニコンD200で撮影した写真の加工・印刷)・チラシの作成です。 印刷したものと色が合わないといつも文句を言われているため、モニタは別に購入しようと考えていますが、そうするとDELLはかなり割高になってしまうんですよね(--; モニタについても、どこがよいのか探していますが、デスクトップを使ったことがないため苦労しています。 私の使用しているPC(NEC)では正直あまりよいサポートが受けられず、NECも検討しましたが明らかに予算オーバーで(苦笑)できるだけ『安くてよい』PCを選ぶために奔走中です。 サポート面ではやはり信頼できるところがいいですよね。 DELL、HPを使用している皆様、ぜひアドバイスをお願いします。