• 締切済み

Ukの入国許可について。

6月12日に日本を出てイングランドに観光ビザで入り12月12日に学校が休みに入るので13か14くらいに一時帰国を考えています。 でも8月から許可書を延長するのにお金がかかると聞きいろんな情報と助言にふりまわされています。 (1)6ヶ月滞在なのに6ヶ月2、3日滞在になるのはいいんでしょうか?  いいという人とUKは厳しいからだめという人がいます。大使館はダメといっています(もちろん) (2)どなたか最近ヨーロッパにでて滞在許可を延ばしてもらった方はいますか?  今はもうそういう手続きはされてないと聞きました。 もしご自分だったらどうなさいますか??教えてください

みんなの回答

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.1

ヨーロッパではUKは厳しいですよね。 12月に一時帰国で日本に戻られるのなら先にビザの延長をされておいたほうがいいみたいですね。 そうすれば、UKに戻られた際にリエントリーで簡単なようです。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/uk.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • UKビザの延長について

    一年間の大学院留学のためにUK学生ビザを取得したのですが、延長可能な半年間のみのビザを受け取りました。 ビザを延長する必要があるのですが、現地でおこなうと250ポンドかかると聞きました。ちょうどビザが切れるころに帰国の予定があるのですが、日本で延長申請をするのもやはり250ポンドかかるのでしょうか? また、ビザが切れる時期に帰国して再度ビザを新しく取得するといくことは可能でしょうか?(もし可能なら、新規申請料金の85ポンドのほうが延長料金の250ポンドより安くすむと考えたのですが) よろしくお願いいたします。

  • 滞在許可証の期限が切れましたが、フランスへの入国、出国はちゃんと出来るでしょうか?

    去年の秋から、学生ビザを取ってパリに留学しました。滞在許可証が今年の9月30日に切れてしまっているのですが、日本との行き来は問題なくできるのでしょうか? 滞在許可証の更新に行ったのですが、書類の不備があり、更新の予約をし直さなければならなかったので、結局更新のための手続きの予約は12月にしか取れませんでした。 しかし私は、12月の更新の日までに、2回日本に帰らないといけない用事があり、フランスに戻った時ちゃんと入国できるのか、とても心配です。 先日も帰国したのですが、滞在許可証が切れていたので、フランス入国の時、すごくどきどきしました。 1年間に90日以内の滞在なら滞在許可証はいらないという話を聞いたことがあるのですが、9月30日に期限が切れてから12月までだったら90日以内なので大丈夫なのでしょうか? 日本には帰らなければならない用事はあるし、滞在許可証は期限切れだし、とても不安になっています。 ご存じの方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 投資ビザで入国した外国人

    私の友人の中国人女性は昨年1年の投資ビザで入国しました。会社を設立するための活動はほとんどしておらず、私営の日本語学校に通っていました。期限が来るのでビザの更新手続きをしたところ、残念ながら1ヶ月の帰国準備期間の滞在許可しか出ませんでした。その帰国準備期間1ヶ月の期限の10日後に資格試験があり、せめてその試験を受ける日まで日本に滞在したいと考えているそうです。しかし手続きをしていただいた行政書士さんからは、帰国準備期間1ヶ月と決定してしまったら更なる延長は不可能だと言われたそうです。やはり方法は何もないのでしょうか。

  • 半年間の学生ビザの有効期間の間に一時帰国した場合、本帰国は学生ビザの有

    半年間の学生ビザの有効期間の間に一時帰国した場合、本帰国は学生ビザの有効期限を越えられますか? 3月からイタリアに留学しています。 学生ビザ(就学ビザ)が7月で切れてしまうのですが、 5月末に一時帰国しました。 この場合、5月から3ヶ月間の観光ビザの取得者として、8月末までヨーロッパを旅行しながら滞在することはできるのでしょうか? それとも、学生ビザが切れる7月に帰国しないと、違法滞在になりブラックリスト入りになるのでしょうか? EUの観光ビザは、半年間のうち3ヶ月しかヨーロッパに滞在できないという話もありますが、学生ビザと合わせた場合どうなるのでしょう? 日本大使館には日本へのビザ以外の質問には答えられないといわれ、 どこに質問したらいいのかわからなくて困っています。 なにかわかることがありましたら、教えていただけると助かります。

  • 外国人の再入国許可について

     結婚ビザで滞在中の場合なんですが、複数回の申請をして渡航予定地や予定日が変わってしまっても許可書はつかえるのでしょうか。 たとえば、フィリピンに1月1日に里帰り予定で許可されたものが、2月3日にグアムに観光に行った。などの場合です。

  • ドイツでの長期滞在後の再入国について

    現在、ドイツの大学に3月20日から8月2日まで交換留学で滞在しています。留学のための長期滞在許可は3月20日から8月5日までの約4ヶ月間で、約130日程度連続でドイツに滞在することになります。 シェンゲン協定によると ・180日以内90日間までの滞在はビザが不要 ・連続90日滞在すれば、次の90日間はシェンゲン国内には滞在不可 となっておりますが、長期滞在許可期間はこの「180日以内90日間」に含まれるのでしょうか? もし、含まれるのであれば、一旦帰国した後、90日間は再入国できないということになります。 一旦、8月2日に日本に帰国し、9月15日に両親と共にドイツに観光目的で10日ほど滞在したいと思っているのですが、可能でしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 韓国の「再入国許可書」について

    2/28、韓国にワーキングホリデービザで渡韓予定ですが、 3/13に日本でどうしても外せない用事があり、数日間だけ帰国します。 再度韓国へ入国する際に「再入国許可証」が必要らしいのですが、 この許可書の申請時に「外国人登録証」が必要です。 2/28以降、すぐに出入国管理局へ行き「外国人登録証」の発行申請を行う予定ですが、 発行までに約1か月かかるそうで、3/13までに必要な「再入国許可証」の手続きには間に合いそうにありません。 そこでお伺いしたいのですが、 (1)「外国人登録証」が無い(または申請中)の状態でも、「再入国許可証」の申請はできるのでしょうか? (2)「再入国許可証」が無い状態で出国した場合、再入国時にはどういう扱いになるのでしょうか? ワーホリビザが終了し、観光ビザに切り替わってしまうのでしょうか? また、少し別件なのですが、 (3)日本に滞在中の数日間は、ワーホリ期間中とカウントされるのでしょうか? ネットで色々調べてみましたが、日本人は「再入国許可証」が必要なくなった、という情報もあったりで、いったい何が正しいのかよく分かりません。。TT 韓国大使館にも聞いてみたのですが、「出入国管理局でないと分からない」と言われてしまって。。。 すみません、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、 ご教授いただけますと非常に助かります*

  • フィリピン入国の際のビザについて

    はじめてフィリピンへ旅行に行きます。 21日以内の滞在であればビザは不要というのと、それ以上の滞在であれば現地でビザの延長手続きができるとの調べはついたのですが、事前に21日以上滞在が決まっている場合は、ビザの申請もおこなって行かないと入国できないのでしょうか? 大使館に電話をしてみたのですが、何度かけてもBusyNowとの事で、、、 26日から行くので、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 英国ビザが不許可になった後の入国に関して

    こんにちは。英国のビザが不許可になった後の入国に関して質問です。2年間のエンターテイナービザで英国と日本を行き来していましたが、5月の半ばにそのビザが切れるので、ビザが切れる前に同じビザの5年間のビザを申請するため日本に帰国しました。(最後に英国に入国したときに入国審査員に英国滞在を延長したい場合は日本で同じビザを取得するように言われたので)結果は申請不許可で理由は、英国に出入りして、いくつかのプロジェクトに関わっていたため収入を得ていた疑いがあり、これから入国した場合さらにそうなる疑いがあるという理由でした。書類不足も指摘されていましたが、前回取得したときと同じように提出(銀行残高や先方からの手紙、コントラクト等)したので、ほかに日本とのつながり(日本での仕事等)を証明する書類が必要だったように思われます。収入を得る事は全くなく、こちらからの支出の方が断然多かったのが事実です。ただ、公演後3日後にビザが切れてしまうので、その前に日本に帰国したので、ロンドンの借りている部屋に自分の物や公演で使った衣装や道具(音楽等)置いてきてしまいました。(今後も活動に必要になる物です。)そこでもう一度英国に入国して、それを取ってきたいのですが(1ヶ月くらい)、観光ビザを取って入国した方がよいでしょうか?それともビザ無しで大丈夫でしょうか?どなたか経験者の方、もしくはご存知の方よろしくお願いします。

  • ビザと滞在許可証について教えて下さい(スイス)

    スイスで語学学校に6か月通う予定です。 3か月以上の滞在にはビザが必要とのこと。 語学学校からは、就学ビザ取得に必要な書類等を揃え在日スイス大使館へ提出との情報をもらっています。 大使館が窓口になり、滞在するカントン(州)の当該役所へ送付してくれると言うのです。 しかし、大使館に問い合わせたところ、日本とスイスとの間ではビザが免除されるとのことで、滞在許可証を取るようにと言われました。 その際、大使館は窓口にならず、滞在するカントンの外国人警察(州によって呼び方はまちまちだそうです)へ直接申請のこと、と言われました。 一体どうすれば良いのか、どの情報が正しいのか困っている次第です。 どなたかご存じの方がいらしたら、是非教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • 芸能人の見た目や経歴が同じでも、テレビ出演が多い人の方がより芸能人らしく見えることがある。
  • 単純接触効果や後光効果の影響だけでなく、見る人自身の考え方も影響している可能性がある。
  • 特に女性の場合、化粧やカメラマン・照明の技術も魅力に影響しているかもしれない。実際に会うと綺麗さが薄まって見えることもある。
回答を見る