• ベストアンサー

映画料金ってどうしてどこも同じなんでしょう?

映画の料金って大人が1800円のところが多くて、実際は割引料金なんかあるので実際は低いとは思うのですが、ただほとんどのところで1800円が大人料金なのはどこですか? 田舎では1700円のところがあったりしてますが、その地域ではどこも1700円です。 だいたい1800円で割引料金なんかも結構チェーン店ごとというより地域ごとに横並びが多いような気がしますがどうしてなんでしょうか? もしかして申し合わせとかあるんでしょうか? その場合法的に問題ないのでしょうか? レポート用に調べているのですが、見つけられなかったので質問しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

以前TVのSmaSTATIONで映画の疑問について放送していました。 それは戦前ではバラバラだった鑑賞料金を、戦後に国が均一料金に設定したのが始まりのようです。 それが今まで続いているのは、無用な値下げ競争で経営が悪化するのを恐れているのでしょう。あきらかなカルテルだと思いますが、ユーザーとしては競争で映画館がつぶれていくのも困りものです。 私の住んでいる田舎にも不釣合いと思われるような立派なシネコンがあります。これも入場料1800円だからこそ維持していけるのだと思います。 詳しくは下のサイトをご覧ください。 http://www.tv-asahi.co.jp/ss/275/special/top.html

hikarinitonton
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 価格統制後の惰性がこの長きにわたってひきづっているということは、かなりの古い体質なんですね。 日本国内も同一商圏内のシネコン同士の競争も激化しているのでカルテルの状態で市場が拡大していくとは思えないのです。 毎年、1億6千万人程度の動員数で推移していますので、料金的なものだけじゃなく、運営の方法もどこも同じでは今後先細りのような気がしています。

その他の回答 (1)

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.1

まさにそんなタイトルの本が出ています。 【映画館の入場料金は、なぜ1800円なのか】斉藤-守彦 著 出版社: ダイヤモンド社 (2009/11/28) ISBN-10: 4478011346 ISBN-13: 978-4478011348 お近くの書店で探してみて下さい。 近くに書店がないのなら http://www.amazon.co.jp/映画館の入場料金は、なぜ1800円なのか-斉藤-守彦/dp/4478011346 ちなみにTOHOシネマズは近々1500円に値下げするようです。 http://www.asahi.com/business/update/0119/TKY201101190352.html 映画館の所属する組合団体 全国工業生活衛生同業組合連合会のHP http://www.asahi.com/business/update/0119/TKY201101190352.html

hikarinitonton
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 TOHOシネマズの件はニュースで見ましたが、今のところ数館でのテストケースですよね。 業界トップなのに価格決定も主導できないのはどうしてなのでしょうか。 斉藤氏のは読みましたが、もうひとつしっくりきませんでした。 映画業界は大手が制作から興行まで握っているのが一番の弊害だとは認識していますが、興行がシネコン化で系列から実質に離れているのに興行の独立性はなくなってないってことんでしょうか。

関連するQ&A

  • 映画館の50歳夫婦割引の今後

    この4月から、A映画チェーンが50歳夫婦割引を廃止し、あらたに55歳割引を創設しました。 3月まで 夫婦どちらかが50歳以上ならば二人で2000円 4月からは、55歳以上は一人でも1100に割り引く代わりに、夫婦割引制度がなくなりました。 (3月までは60歳以上1名1000円のシニア割が55歳割引に変更) 一般料金を消費税増税で値上げしない代わりに。割引料金を100円アップ。 映画館の割引は競合チェーンもカルテルじゃないかと思うほど横並びですが、 現在のところは、夫婦50歳割引 2200円(二人で)は継続中です。 私のところはAチェーンが便利なのですが、困った改悪です。(狙いうちされた感です?) 競合チェーンなら二人でいつでも2200円 Aチェーンでは1100円+1800円=2900円もかかります。 60歳以上である私が二人分買ってしまえば年齢チェックがそれほど厳しくないのでこっそり二人で見ています。 競合チェーンも追随してくるのでしょうか?

  • どうして!!!!? 映画割引について

    こんど近くの映画館で チャップリンをやるそうなので ぜひ見に行きたいと思っています!! ですが、チャップリンの作品ってもうDVDになってますよね? だからかもしれませんが大人は2000円から1500円に割引されているんです!! ですが中学生料金は1000円から割引はなしです!! なぜですか? 大人と中学生のわたし、なんの差があるんですか?? DVDになっている作品をわざわざ1000円も払ってまで映画館で見る利点ってなんですか??

  • クレジットカードによるえいが料金の割引

    えいがを見るときクレジットカードを見せると割引になる、とよく言われますが、 私は普段クレジットカードを持ち歩いていないので、 あまり注意していませんでした。 それはどのえいが館でもどのカードでも割引になるのでしょうか。 そんなこともないんですよね? ○○系のえいが館だとどのカードが割引になる、ということでしょうか。 小さなえいが館だとそのような割引はないとかいうことでしょうか。 えいが館ごとに違っていてバラバラなので一概には言えないということでしょうか。 年會費無料のカードだと割引にならないが、會費が高いカードだと無料になるとか、、、、 カードを見せて割引になるかならないかが何によるのかが知りたいです。 (カードの種類によるのか、カード會社によるのか、えいが館によるのか、上映するえいがによるのか・・・) そんな嚴密な話じゃなくても、大體の傾向みたいなものでいいのです。 えいが館のチケット賣り場に、カードで割引という掲示があるんでしょうか。 ちなみに私は見るえいが館はばらばらですが、地域で言えば東京都區内か千葉県が多いですね。 今度クレジットカードを換えようと思っているので、そのための參考にしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 映画料金について(社会人の方)

    映画料金は一般1,800円ですが、皆様は高いと思いますか? それとも妥当ですか? 安いと思いますか? 今年の4月以降に、TOHOシネマズが新料金体系をテスト導入する、という記事を読みました。 新料金体系は、18歳以上は1,500円で、レディースデイ等の割引サービスの廃止や見直しも検討されているとの事です。 私は、1,800円は高いなと思いますので、出来るだけ一作品1,000円で観賞できる日を選んでいます。 一番近い映画館は東宝系ですが、レディースデイかポイントカード会員デイを利用しています。 一般料金やレイトショーで観る事もありますが、レディースデイや割引サービスがなくなるのは悲しいです・・・。

  • 映画館のカード割引

    映画館で、あるカードを見せれば、200円とか300円の割引が受けられるというのがありますよね? そこで、どこの映画館ではこのカードを見せれば割り引きになるというのを教えて頂けますでしょうか? 地域問いません。

  • 映画って高くないですか?

    自分はよくテレビの映画を紹介するコーナーをよく見て、面白そうだと思う映画が結構あります どれも見たいのですが、確か映画の料金は2000円くらいですよね?割引の日などもあるそうですが やはり機会が限られますし。 それにレンタルだと100円くらいで借りられることを考えると、なかなか映画館にいくにはいたりません(ここ10年くらい映画館には行ってません) 皆さんはどう考えでしょうか

  • 映画館の3D映画の料金の違いについて。

    映画館の3D映画の料金の違いについて。 つかぬ事をお聞きします。毎月映画を観に行っていますが、 映画館によって3D上映の料金が違います。 私は大阪の者なのですが、なんばパークスシネマが気に入っています。 ここでは3D追加料金500円で、近くのTOHOシネマでは300円です。 今まで3D映画は子供と見た遊戯王(TOHO)だけです。ここしかやってなかったので。 あまりたいした3D感ではなかったです。 今までは疲れそうだし話に集中できなさそうなのでパスしてきました。 アバターもアリスも。。価値のあるものだったら観てみようかと思いますが、 やっぱり料金の高い方がすごいのでしょうか? この差額についてわかる方、教えて下さい。 もしパークスとTOHOを見比べた事のある方は是非よろしくお願いします。 大阪限定の質問ですみません。。。

  • ちょっと変かな?と思う、料金や値段・・・

    先日、孫を「クレヨンしんちゃん」の映画に連れて行きました。 その料金が、小学は1000円、一般の大人が1800円。 う~ん、大人は観たいんじゃなくて付き添いなんだから、小学生より安ていいような気がするんですが・・・ 絶対変だとまでは言いませんが、ちょっと変かな?と思った孫孝行でのお話しでした。 そんな、ちょっと変かな?と思う、料金や値段のお話しがあれば、教えて下さい。

  • 新幹線の料金について質問です

    岐阜羽島駅から仙台駅までの料金なんですが、 東京駅で乗り換えるとして、 だいたい片道が円程だと思うんですが、 往復だといくらになるんですか? 以前このページで質問をした時に、往復割引を使うと、 2万9千円程度で行けると聞いたんですが、 正月休みに、実際に仙台に行ったんですが、往復割引を使って、 3万4千円程度かかりました。 もしかすると、特別な方法で切符を買うのですか? それとも、駅以外のどこかで切符を買うのですか? 教えてください。

  • 映画に幾ら払ってますか??

    ちょっと疑問に思い、 過去の質問も検索をかけてみたのですが 似たようなものが無いようですので伺います。 皆さんは、映画1本を幾らで見ますか?? もちろん時と場合にもよるでしょうが 通常どれくらい払ってるのでしょう? 通常料金は大人が1800円ですよね。 私は大抵、レディースデイで1000円か レイトショーで1200円。 もしくは映画の日で1000円です。 1800円の通常料金で見ることは 余程、見逃した映画が終わる~~~ってことで 急に見に行く時くらいです。 数える程しかないです。 先日はロードオブザリング二つの塔の ペアチケットを入手しました。(2人で2400円) これだとレイトショーの同じ値段で 週末に見に行けるのでお得です。 現在マトリックスの前売りを買おうか迷っており ペアチケットがない為、大人1300円なんですよねぇ。 それで渋っているのですが、 皆さんはどうしてるのかな?と気になりました。 月に何本も見る方なんてどうしてるのかな? 私は結婚前は月に3・4本見てましたが 水曜日のレディースデイ限定でした。笑 私みたいな人ばかりだと通常料金の意味って あんまりないのかなぁ??なんて思ったり。 静かにみたい人は通常料金払って見ているのでしょうか? ご回答お願い致します。