• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MacBook内蔵HDDの交換に際して)

MacBook内蔵HDDの交換について

このQ&Aのポイント
  • MacBookの内蔵HDDを交換する際の手順や注意点について詳しく教えてください。
  • HDDの交換時にデータを移行する方法や外部接続機の選び方について教えてください。
  • 内蔵HDDの交換と外付けHDDの使用のメリットやデメリットについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1102/3200)
回答No.5

クリック三回だけですよ.SOURCEは元のHDDTARGETはクローンを作る先のHDD名.それを選んだらCloneボタンを押すだけです.

akikomamam
質問者

お礼

50kataさん ありがとうございました。 無事交換出来ました。

その他の回答 (4)

  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1102/3200)
回答No.4

#1です. ※質問1 コピーとクローンは違います.クローンは全く同じものが作られます.当然クローンから起動して今の環境のまま使えます. ※質問2 Carbon Copy Clonerでやる方が多いと思いますよ. ※質問3 今は発熱も大差ないはずです. ※質問4 ケースに入れればバックアップなどに使えます.私が利用しているのは980.-のものです. ※質問5 まず検索する癖をつけましょう.http://ascii.jp/elem/000/000/187/187408/index-2.html ※質問6 3.5吋の外付けHDDで7,200rpmなら体感できるかもしれません.

akikomamam
質問者

補足

50kataさん アドバイスありがとうございます。 こちらのアドバイスを元にHDDの交換予定です。 ※必要なHDD等もさき程オーダーしました。 再度質問なのですが、Carbon Copy Clonerの最新3.3.7で 動作に支障なく日本語化できる方法はありませんでしょうか。 何ぶん一度も利用した事の無いアプリの上、作業内容が作業内容ですので、 英語メニューですと不安が。。 (検索してみたのですが、有力なサイトは、、) 度々お手数おかけ致しますが宜しくお願い致します。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.3

> 移行の際に、ディスクユーティリティーから行う場合、左上の現状環境のHDD > の列びが最上部に元となるHDD(HITACHI...)その下に(Macintosh HD)その下に > さらに(Disk...)と言う名称のHDDがあり、これがWinXPのインストールされている > HDDになると思うのですが、違いますでしょうか?(パーティションで別けてる?) VMware FusionでWindowsをインストールすると、ディスクイメージになるので、「ディスクユーティリティ」による復元で、いっしょにコピーされます。しかし現状はそうではないようです。過去あなたがじぶんで行った作業を、よく思い出してください。Boot CampでWindowsをインストールしましたよね? ディスクユーティリティも、Carbon Copy Clonerも、Windowsフォーマット(FAT32、NTFS)のパーティションのコピーはできません。なので、Windowsのツールを使って、コピーするしかありません。かつてWincloneという、Windowsフォーマットの領域を、Macのフォーマットのディスクに、バックアップしてくれるツールがありましたが、現在配布元が閉鎖されて、ダウンロードできません。 Mac OS X 10.4まで、ディスクユーティリティの「復元」は、起動ディスクのコピーができませんでした。システムインストールディスクから起動して、内蔵ハードディスクのコピーを行わなければいけませんでした。その段階では、起動ディスクのコピーが可能なCarbon Copy Clonerにメリットがありました。しかし10.5以降、ディスクユーティリティの復元で、起動ディスクのコピーが可能になりましたので、Carbon Copy Clonerの優位性はなくなりました。Carbon Copy Clonerは、システムディスクのコピーという役目より、日常的なバックアップツールの方向へ、進化しているようです。 ハードディスクを、MacBook本体に固定するために、取りつけられる4つのネジを着脱するためには、T6のトルクスドライバが必要です。とうぜん径が異なるので、T6、T8どちらでもかまわないというような、ばかなことはありえません。

akikomamam
質問者

お礼

ありがとうございました。

akikomamam
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 大変参考になります。 >VMware FusionでWindowsをインストールすると、ディスクイメージになるので、「ディスクユーティリティ」による復元で、いっしょにコピーされます。しかし現状はそうではないようです。 過去あなたがじぶんで行った作業を、よく思い出してください。Boot CampでWindowsをインストールしましたよね? fusionをインストールしてfusion(仮想)としてwinxpをインストールしているので、 Boot Camp環境では無いのですが、この場合は上述の通り、ディスクユーティリティーからのコピーで全て一緒に コピーされると考えて宜しいでしょうか?

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.2

>※質問1 >さらに(Disk...)をインストールする必要性があるのでしょうか? 何を聞きたいのか分かりません。 インストールDVDから起動して新しいHDDに新規インストールし、最後の段階で現在のHDDから環境を全て転送することがオーソドックスになると思います。 >※質問2 ディスクユーティリティでコピーしたこともCarbon Copy Clonerでディスクをコピーしたこともありません。 只、Carbon Copy Clonerの場合は新しいHDDへそのままコピーされますので新HDDが旧HDDの容量が同量以上であれば問題ないはずです。 ディスクユーティリティでのコピーについてはコメントできませんので他の回答を待って下さい。 >※質問3 >ではやはり7200rpmの方が処理も早くベターなのでしょうか? あなたの価値観で決めて下さい。 大量のデータを読み書きする場合でないと体感で差が表れないと思います。 >※質問4 使い勝手から考えれば後者の方がベターのような気がします。 前者はSATAとIDEのコネクターがありますのでIDEのHDDも接続可能ですが、あなたの場合はSATAだけで良いはずですから安価で使い勝手の良いものをお勧めします。 HDD交換後は旧HDDをデータ保存用の外付けとして転用できます。 >※質問5 トルクスドライバーはT8で良いと思います。 私の場合はMacBook(白)ですが、T8が適合していました。 心配でしたら数本のセット物を購入されることをお勧めします。 >※質問6 外付けHDDからの起動はUSBの転送速度に影響されますので内蔵HDDとは比較にならないほど遅く感じるでしょう。 一時的な動作確認程度なら内蔵HDDの差し替えの手間を省くために外付けHDDからの起動も良いと思います。

akikomamam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1102/3200)
回答No.1
akikomamam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A