• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トルコ旅行)

トルコ旅行のガイド選びや観光場所について

yosifuji2002の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

>イスタンブルで見たいところは基本的な観光スポットですが、初めてのトルコ旅行者にはガイドが必要でしょうか。 英語が苦手ならばガイドがいたほうが良いでしょう。 トルコは基本的にすべて車の移動です。電車は当てになりません。 効率的に回るだけでも初めてでは大変でしょう。道案内のつもりでも雇う値打ちはあると思います。 イスタンブルでも結構広範囲に名所がありますから、これを短時間に回ることはかなり難しそうです。 >エフェソス・パムッカレは英語ガイドを勧められています。 英語が理解できれば良いのですが。 エフェソスは非常に良く保存されたローマ時代の遺跡です。詳細なガイドブックがあれば良いかもしれませんが、ガイドがいなければ余り興味も沸かないのではないでしょうか。できれば日本語ガイドが良いのには違いありませんが。 パムッカレは行くことができればガイドは不要かなという気はします。 >アンカラは予定にいれず ここは首都ですが見所はアタチュルク陵くらいです。これはこれですごいものですが、イスタンブールに比べると小粒です。日程がなければ止むを得ないでしょう、 サフランボルは残念ながら判りません。

akikikikia
質問者

お礼

イスタンブールはやはり個人で動くのは大変なのですね。 それが分かって日本語ガイドを付ける決心がつきました(^^) エフェソスもケチらず日本語ガイドを希望しようと思います。 ガイドブックを持ち歩くと声を掛けられやすいようなのでなるべく持ちたくないと思っていました。 ありがとうございました。 大変参考になりました(^^)

関連するQ&A

  • トルコでトラベラーズチェック利用

    明後日から、トルコに行ってきます トラベラーズチェックを利用しようと考えています。 トルコでも私が行く場所は、 ・イスタンブール ・エフェソス ・コンヤ ・パムッカレ ・カッパドキア ・アンカラ    です。 利用しにくいでしょうか? どなたか教えてください。

  • 初めてのトルコ旅行・・・

    来年1月に行く初めてのトルコ旅行です。 10日間ツアーで行きます。  イスタンブール観光、ポアズカレ観光、カッパドキア観光 古都コンヤ観光、パムッカレ観光、エフェソス観光 トロイ遺跡観光など満載です。 トルコ人は日本人に友好的だと聞いているので安心です。 しかし初めてのトルコ旅行なので不安も少々あります。 とくに楽しみにしているのはカッパドキア観光で気球に乗ってみることです。 去年、友人に聞いたところ岩がごつごつしている ところを歩くからスニーカーより安全靴が良いと聞いた記憶もあります。 (酒の席だったので友人の言動も信用できません(笑)) とにかくトルコ旅行を満喫した方にお聞きしたいのです。 ●トルコで感激した体験があったら教えてください。 ●バスで長距離走ったため腰が痛くなった(漏れそうになった)など、困ったお話を聞かせてください。 ●ごつごつしている場所を歩くからスニーカーより安全靴などが良いでしょうか? ●何日目から体がすごく疲れましたか? ●気球に乗られた方の率直な感想を聞かせてください。 ●日本と同じ気候だと思って良いでしょうか? ●トルコで使用するトイレで困ったことがあれば教えてください。 ●絨毯売りがウザくて困ったなどお話をお聞かせください。 ●食べ物のメインはケバブでしょうか? トルコ旅行に行く前の注意点や持ち物で持って行ったほうが良い便利なものを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • トルコ旅行について、、、

    この夏8月から9月にかけてトルコとちょっとギリシャに学生二人で旅行することになりました。 プランがまだ簡単にしか決まっていなくて、悩んでいます。 イスタンブール(立寄り)、エフィス、パムッカレ、カッパドキア、アンカラ、イスタンブール(立寄り)、ギリシャ(サントリーニ島)、イスタンブール(観光) という具合になっています。 イスタンブールの航空券をとっているので、はじめとおわりは変えられません。 イスタンブール自体の観光は余裕を持つために最後にする予定です。 学生で金銭的にもできるだけ抑えていきたいので基本的にバス移動をしたいです。 そこで、 滞在期間14日ですべて周りきれるのかどうか、 より効率の良いルートがあれば、ぜひ教えて頂きたいです。 抽象的な質問で答えにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • トルコ旅 東回りか西回りどちらが良いでしょうか?

    2012年2月に、トルコを3週間旅行予定です。 時期的に寒くオフシーズンと思いますが、今ルートで悩んでいます。 日本からイスタンブール到着後、 東から時計回りでサフランボル→カッパドキア→ガズィアンテップ(カフラマンマラシュ)→アンタルヤ(カシュ)→パムッカレ→トロイ→イスタンブールか、 西回りのトロイ→パムッカレ→アンタルヤ(カシュ)→ガズィアンテップ(カフラマンマラシュ)→カッパドキア→サフランボル→イスタンブールのどちらが旅しやすいでしょうか? 旅をした方達のブログを見ると、『サフランボル→カッパドキア~』のルートを多く見ます。 『サフランボルで宿泊した宿で、カッパドキアツアー(バルーンやグリーンツアー)を安く購入できた。』 ともあり、サフランボルからカッパドキア入りは何かとお徳に見え感じました。 実際は、現地購入でも価格はさほど変わりはないのでしょうか? 3週間で、これらの地域を回ると、旅が慌ただしくなってしまう気もしますが、広いトルコをたくさん見て観光したいと思っております。 また、皆さんお勧めの『トルコ情報』等ありましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • イタリアかトルコか

    以前も質問させて頂きました。 イタリアにほぼ決まっていたのですが、一緒に行く友人が安いのを見つけたから・・ということで。 日数が同じで、出発日も同様で金額がトルコの方が安い!というのが友人の意見です。 日程を簡単に書きますと。 1.夜発 2.朝着イスタンブール イスタンブール市内観光 アンカラ泊 3.カッパドギア観光 カッパドギア泊 4.カイマクリ地下都 カッパドギア泊 5.アンカラ市内観光 アンカラ泊 6.アンカラからサフランボル経由イスタンブール イスタンブール泊 7.イスタンブール午前自由行動 夜発 8.夜着 トプカプ宮殿のハーレム観光が付いている イスタンブールは5つ星ホテル 食事もほとんどついている。 友人曰く、安い。 航空会社はウズベキウタン航空 アンカラ・カッパドギアはBクラスのホテルです。 イタリアと比べると3人と、二人の値段です。(友人は3人で行くためここに注目しているようです) いかがでしょう。時期は3月です。 他の友人は、どっちでも良いけど・・と言っています。 会社は大手の旅行会社で、悪い会社ではないと思います。

  • トルコ旅行

     OK WAVEの皆さんにはいつもお世話になっています。バックパッカーとしてトルコに2月下旬から16日間行こうと考えています。雛レベルではありますが、トルコの情報を頭の中に整理することができました。しかし、また(2)幾つかの疑問が生じてしまいました。  イスタンブール→パムッカレ→カッパドキア→アンカラ→イスタンブールを16日間でじっくりと周ろうかと考えているのですが・・・  (1)他にプラスするとすればどこが良いでしょか?またお勧めのポイントはありますか?  (2)滞在費用は目安としていくら持参すればよいでしょか?  (3)トルコに行くまでの事前に準備していたことがあれば教えてください。  お時間がある時でかまいませんので、是非よろしくお願いします。

  • トルコのガイドブック

    今月の11日から10日間、トルコ旅行に行きます。ツアー内容は、アンカラ→カッパドキア地方→コンヤ→バムッカレ→エフェソス→シリンジェ→イズミール→ベルガマ→トロイ→チャナッカレ→イスタンブール、オプションでベリーダンスショーをつけます。 しかしトルコについてあまり知識がなく、遺跡のこと、料理のこと、土産のことなどが載っているガイドブックが欲しいです!「地球の歩き方」は、一人旅する人用といった感じで、ツアーで行く私にとってはいらない情報が多いように感じます。何かオススメのガイドブックはありますでしょうか?

  • トルコ旅行 どっちのツアー?

    どちらにしようか迷ってます。 70歳・68歳の両親と娘の3人旅行。 9月後半~10月中旬。 クラブツーリズム ¥244000 http://tour.club-t.com/vstour/WEB/web_tour3_tour_tmp.aspx?p_company_cd=1002000&p_from=800000&p_course_no=122002&p_date=&p_disp=&p_afset=&p_AffFrom=&p_baitai=942&p_baitai_web=A002 阪急交通社 ¥249600  http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=E606SP&p_hei=10 クラブツーリズム <メリット> ☆世界遺産サフランボルに行く ☆イスタンブール→アンカラの国内線移動が2日目なので、初日はゆっくりできる ☆イスタンブールの夜景観賞 ☆ホテルがちょっとだけ良い   <デメリット> ★デラックスバスだがシート2-2並びの33席(30人催行で3人旅行なので必ず他人が隣に座る) ★バス移動(単純計算で)38時間 ★カッパドキアに2泊するけど1泊は洞窟ホテル・もう1泊は普通のホテル ★5日目 カッパドキア→パムッカレまで一気にバス移動なので、パムッカレに到着するのは夜遅くと思   われる 阪急交通社 <メリット> ☆カッパドキアに2連泊(洞窟ホテル)&1日半カッパドキア観光 ☆デラックスバス 横3列シート ☆カッパドキア→パムッカレの間にコンヤに1泊するので、パムッカレではゆっくりできる ☆バス移動(単純計算で)28時間 <デメリット> ★初日にイスタンブールに着いて、その足で国内線でアンカラに飛ぶ(アンカラ到着は現地の時間で   0:00頃。翌朝8:00に出発) ★3日目まではわりと忙しい日程。 ★イスタンブール夜景観賞なし ★サフランボルには行かない 違いはこんな感じだと思うのですが、どうでしょうか・・・?

  • トルコ旅行 日程について

    6月下旬にトルコ旅行を予定しています。(女 一人旅)※一人旅経験2ヵ国あり。 トルコ旅行経験者のかたに意見をお伺いしたく、質問いたします。 1日目 イスタンブール夕方着 イスタンブール泊 2日目 イスタンブール観光 イスタンブール泊 3日目 イスタンブール観光 イスタンブール泊 4日目 パムッカレ・エフェス観光(往復飛行機利用) イスタンブール泊 5日目 イスタン→カイセリ(飛行機) カッパドキア観光 カッパドキア泊 6日目 カッパドキア観光(気球ツアー、乗馬ツアー予定) カイセリ→イスタン(飛行機) イスタン泊 7日目 イスタンブール観光(グランドバザールでおみやげなど) 16:55イスタン発→成田 以上のスケジュールで現在考えておりますが、イスタンブールに2日とるか、パムッカレ・エフェスで 2日割り振るか迷っております。 別の方の質問で、パムッカレ・エフェスを日帰りも可能とあった気がするのですが、 ツアーでない場合、パムッカレ→エフェス間の交通がうまくいかなければ時間が足りなくなるのでは ないかと心配です。 現地ツアーも探しましたが、プライベートツアーしかなく、予算の関係で断念しています。 また、パムッカレ・エフェスを日帰りにすればイスタン連泊が可能なので、大きな荷物を持ち運ぶ 手間がなくていいかなとも思ってのスケジューリングです。 しかし、イスタンブールは最終日も時間があるので、そんなにいらないかなとも思い、迷っています。 以上を踏まえた上で、イスタンブールかパムッカレ・エフェスのどちらに2日割り振る価値が高いか 実際に行かれた方にお伺いしたいです。 そのほか、ここに行ったほうがいいなどあればご意見お待ちしています。 ちなみに、夜行バスでの移動は考えておりません。 よろしくお願いします。

  • トルコ旅行のプランについて

    8月に8日間トルコへ初めて旅行しますが、以下を考えております。絶対に行った方がいい場所ってありますか?アドバイスください。 イスタンブール(市内観光:計1日)⇒カッパドキア(ギョレメ野外博物館、カッパドキアツアー:計2.5日)⇒パムッカレ(石灰華、ヒエラポリス、パムッカレ・テルマル:計2日)⇒イスタンブール(市内観光:1日) こんな感じです。この中で行った方がいい場所と地域。プランはこんなんでいいかアドバイスください。ちなみにカッパドキア⇒パムッカレのみバス移動であとは国内線利用で空路です。