- ベストアンサー
「BEGIN」などの使い方について
データベースで「BEGIN」、「CREATE_FUNCTION」おかあると思いますが何ができるのでしょうか? SQLファイルとかに記述するような感じですか? 例えば上記のものを使ってシステム日付を取得してSQLを発行して得たデータのファイル名に日付を持たすなんていうこともできますでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「BEGIN」はPL/SQLブロックを記述する際の処理の始まりを表すキーワードです。 このキーワードでなにかが出来るということではありません。 Oracleでは「CREATE_FUNCTION」ではなく「CREATE FUNCTION」ですね。 (他のデータベースではそう記述するものがあるのかもしれませんが) これはストアドファンクションを作成する際のキーワードです。 他にもストアドプロシージャがあります。 ファンクションは単一の戻り値があり、プロシージャは戻り値がないという違いがあります。 また、ファンクションやプロシージャをまとめたパッケージというものもあります。 あらかじめデータベースに複数の処理を記述したファンクションなりを保存しておくことで、 クライアントからSQLを何回も発行する必要がなくなりパフォーマンスが上がるなどの利点があります。 SQLファイルに記述してもいいですし、SQL*Plusなどで直接コードを記述することもできます。 >例えば上記のものを使って・・・できますでしょうか? できます。 簡単なことしか書けませんが、「ストアドファンクション」や「ストアドプロシージャ」などで 検索すると参考になるページが沢山あると思いますので、そちらを見てみてください。
その他の回答 (1)
- 3rd_001
- ベストアンサー率66% (115/174)
>例えば上記のものを使ってシステム日付を取得してSQLを発行して得た >データのファイル名に日付を持たすなんていうこともできますでしょうか? 可能ですが、言語やツールに依存するので可能としか言いようがありません。 もう少し目的や制限(言語やツール)を教えてもらわないと【可能です】という 回答になってしまいます。
お礼
ありがとうございます 大変参考になりました
お礼
ありがとうございます 大変参考になりました