• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベース、ツーフィンガーで弾く際のピッキングの強さ)

ベースでツーフィンガー奏法で弾く際のピッキングの強さ

zeninashiの回答

  • ベストアンサー
  • zeninashi
  • ベストアンサー率45% (27/59)
回答No.2

プロでも何でもありませんが、あしからず…… A1.及びA4. 基本的には曲によります。稀ではありますが、譜面に強弱記号やアクセント記号がついている場合はそれにしたがうでしょう。むしろ特段の指示がない場合がほとんどでしょうが、そのときは自分なりの判断で(多分に自覚がなくても)強弱を付けているものでしょう。例えば、テンポの遅いバラードでやたら力を込めてピッキングすることは稀でしょうし、アップテンポの激しい曲でソフトなピッキングをすることも考え辛いですし。曲調とピッキングの強弱との間にこの様な形で何らかの法則や規則を見出すことは可能かもしれませんが、あまり気にしていないと言うのが本音。 A2. 分かりません。ただし、A.のような曲に応じた対応とは別に、プレイヤーの個性にピッキングの強さが現れることもありそうなことです。実状は分かりませんが、音を聞いた限りではスタンリー・クラークはいかにも強くピッキングしているような印象を受けます(が、何とも言えません)。ともかく、ピッキングの力加減が個性につながるものなのだとすれば、強い人、弱い人の多寡を気にしてもあまり意味がない気がします。自分なりによい音を出そうとして試行錯誤していくうちに、自分なりのピッキングの加減が定まっていくものだろうし(もちろんエフェクターやアンプのセッティングも含めて)、それが他の人と比べて強いか弱いかなど、あまり気にしないのでは?? A3. 強いピッキングによって唸りが出て、これが「芯のあるよい音」とメリットと捉える方もいます。他方、オイラは個人的にこの唸りがノイズにしか思えず、デメリットと捉えてきました。ですからこの裏返しで、弱いピッキングだと「クリアでノイズのない音」が出るメリットだと捉えることもできますが、他方「埋もれやすい、抜けの悪い音」になるデメリットと捉えることもできます。また、強くピッキングするために指に力が入るとメカニカルなフレーズが弾きにくくなるというデメリットがあると考えれば、弱くピッキングすることで指から余計な力が抜けて、複雑なフレーズもリラックスして弾けるというメリットと捉えることができます。この裏返しで、ベースとはソロ楽器・メロディ楽器ではないのだから、複雑なプレイは必要ないと考える人に言わせれば、メカニカルなフレーズをプレイしやすいかどうかは二次的な問題となり、上の話と重なりますが、芯のある抜けのよい音で存在感を出すには強いピッキングが不可欠、ということになるでしょう。ただ、この様な分析・判断は、ご質問があったから改めて考えだけのこと。プロ・アマ問わずどこまでピッキングの力加減を意識しているか? というと、ほとんど気にしていないか、自覚せず処理している(A1.参照)というのが実状ではないか? と思います。

関連するQ&A

  • ベース スリーフィンガー

    エレキベースのスリーフィンガー奏法についての質問です。。 スリーフィンガーを一週間位がんばって練習して薬指も動くようになったんですが、速く弾こうとするとツーフィンガーで音をだす時より音が小さくなってしまいます。 これはツーフィンガーの音が大きすぎるのか、スリーフィンガーの弾く音が単に小さいだけなのか、どちらでしょうか?

  • 2本目のベースについて

    ベースをやってて、そろそろ2本目のベースを買おうと思っていて、 Sadowskyのこのベースを買おうと思っているんですが長所と短所を教えてください。 http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/243036

  • The Offspringのベース

    私は今、ベースをやっているのですが、The OffspringのThe Meaning Of Lifeという歌を弾きたいのですが、テンポが速すぎてツーフィンガー奏法では追いついていけません。 スリーフィンガー奏法やピックで弾いた方がいいのでしょうか? 返答よろしくおねがいします。

  • ベースの指弾き

    自分はいろいろなジャンルの曲をやっているのですが、ピックではなくあくまで指弾きにこだわっています。 今ベースについてここでいろいろな意見をいただいたのですが、 3フィンガーにするか 4フィンガーにするか でやはり悩んでいます。3,4フィンガーの長所短所はわかったつもりですが、自分の中では4フィンガーで弾きたい!という希望のほうが少しつよいです。 でも、プロでも4フィンガーを使う人はあまりいないということをきくとやっぱりどうしようかとなやんでしまいます。 4フィンガー練習用のビデオとか本とかあったなら、知っている人がいれば教えて欲しいです。 それも3、4のどちらにするかの参考にしてみたいので^^

  • ベースの奏法について教えてください。

    はじめまして。 ギター歴4年で半年前にベースをはじめました。 今弾きたい曲があるのですが、その曲の奏法がわからないので教えてください。 まだ半年なのでツーフィンガーを練習中で、チョッパーの練習はまだまだ先だと思っています。 弾きたいと思ってる曲がツーフィンガーなら挑戦して、チョッパーならチョッパーを練習しはじめてからにしようと思っています。 その曲とはThe Sunburst BandのSitting On Top Of The Worldなのですが、これは曲を通して全てツーフィンガーでしょうか?それともチョッパーの部分もあるのでしょうか? おわかりになる方、是非教えてください。 よろしくお願いします。 http://www.youtube.com/watch?v=qofK1f4DdXg

  • ベースを弾くときに入れる力について

    ベース(楽器)演奏時は最低限の力しかいらないですか? どうもベース初心者です。 楽しく練習しております(笑) 練習する日によって調子のいい時と悪い時 (リズムキープがしっかりできるときとできないとき) があります。ちなみにツーフィンガー奏法です。 そこで今日気づいたんですが、私は基本弾くときの右手の 親指はピックアップの上に置いているのですが その親指に力を入れないとリズムキープがすごいよくできている ことに気づきました。 ここで質問(確認)なんですが ベースに限らず楽器を弾くときは基本、最低限の力で よいのでしょうか?余計力をいれなければ よい演奏ができたり腱鞘炎などのケガにならずに 済みますか?

  • ベースの右手親指の位置

    ベース初心者です。 ツーフィンガーで (Q1)3弦を弾く時は親指はピックアップの上でよいのでしょうか? また2弦や1弦を弾くときもそのまま (Q2)親指はピックアップではいけないのでしょうか? ちなみに私はもともと3弦を弾くときには 4弦に親指を、2弦を弾くときは3弦に親指を のせていました。これだと次に弾く音が同じ弦だと 安定するのですが違う弦へはやく切り替わるとき にやりにくいので常にピックアップの上に 親指をのせるようにしました。 有名なベーシストをみていると 弾く曲によって 常に4弦の上に親指をおいていたり 常にピックアップの上に親指があったりするのですが (Q3)曲によって親指の位置は変えますか? (Q4)また親指はなるべく固定したほうが 安定しますか? たくさん質問があって申し訳ありません。

  • ベース

    ベースの弾き方でスラップ奏法って聞いたことがあるんですけど、どんな演奏法方か分かる人は教えてください。

  • エレキベースを習おうか迷っているのですが。

    こんにちは。今年で中学3年生になる男子なんですが、中2の4月頃から、バンドに誘われてエレキベースを独学で始めました。 最初の頃は、軽い気持ちで始めたのですが、やって行くに連れて、本気でベースが上手くなりたい!!と思い始めました。部活も辞めて、学校から帰ってきたら毎日ベースを弾くという生活を続けています。将来的にはプロになりたいな、とも少し思っています。 そこで、このまま独学で続けていくか、【YAMAHA】か【MIJAPAN】に入ろうか迷っています。どうすればいいでしょうか?返答お願いします。 また、独学でベースのプロになった人はどれ位いるのでしょうか?やはり1流のベーシストは、ちゃんとした所で習ってきているのでしょうか? また、どこまで行けば、プロと言うのでしょうか?

  • ベース初心者なのですが…

    ベースを始めたばかりなのですが、いくつか気になっている点があるので質問させてください。 1つは、弾いていると、左手で指板を押さえるときのアタック音が大きくて、非常に気になります。 今までギターをやっていたので、同じような感覚で押さえているのですが、押さえ方に問題があるのでしょうか?それとも、普通のことですか? 2つめは、ツーフィンガーのリズムが安定しません。特に、弦飛びのあるようなフレーズではとてもずれます。何か良い練習法があったら教えてください。 3つめは、スラップ奏法についてなのですが、2、1弦を親指で叩くとき、3~4弦に右手の側面が触れてしまい雑音が入ります。これは弦を叩く角度が悪いのでしょうか?それとも、叩く弦以外は左手でミュートすべきですか?? よろしくお願いします。