• ベストアンサー

ATmega88の出力端子はオープンドレイン?

ATMEL社製のATmega88マイコンを使おうと思っているのですが、端子ポートはオープンドレイン出力として使用できますでしょうか? どうぞご教授よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.2

ピン出力にそのものずばりなオープンドレイン出力機能はありませんが、 ピンのモードを「0出力」(=L)と「プルアップなし入力」(=High-Z)の間で切り替えることで、ピンをオープンドレイン出力として使うことができます。 (PORTxは0にしたまま、DDRxの方で出力操作します。DDRが1のポートは出力モードになり、PORTxが0なのでL出力。DDRが0のポートは入力モードになり、PORTxが0なのでプルアップなしで、High-Z出力相当。DDRxのビットと出力が逆になるので注意)

techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 現在、ATmega88をパワーダウンモードで使用したいと思っていて、実際にやってみたところ、このCPUとSPI通信しているモジュールICとのあいだで、パワーダウン中に電流漏れがあるみたいで1mA程度合って困っていました。 ATmega88の端子にはオープンドレイン出力機能がないようですが、パワーダウンモードに入る前にそれらの電流漏れの可能性がある端子は入力に設定してからパワーダウンさせようと思っています。 助かりました。

その他の回答 (1)

noname#137556
noname#137556
回答No.1

ATmega88 は不案内ですが, データシートのブロック図や設定を見る限りオープンドレインには出来なさそうです。 必要ならデジトラやオープンドレインなバッファを外付けすることになりそうです。 http://www.atmel.com/dyn/resources/prod_documents/doc2545.pdf

techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。自分もちゃんとデータシートを見て確認してなかったんですが、ATmega88はオープンドレイン出力モードの機能もってないようですね。ちゃんと確認してみたいと思います。

関連するQ&A

  • オープンドレイン出力とCMOS出力

    オープンドレイン出力とCMOS出力 オープンドレイン出力とCMOS出力のICの使い分けに関してですが、 ワイヤードORで使用しない場合にオープンドレイン出力のICを採用する理由はあるのでしょうか? トーテムポールの方が消費電力も小さいと思いますし。。。 (出力電圧レベルを高くしたい訳でもないです。) ちなみにオープンドレイン出力とCMOS出力のICだとコスト的にはどうなのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • オープンドレイン出力とCMOS出力

    オープンドレイン出力とCMOS出力は、プルアップしてそのまま接続して よいのでしょうか。それともCMOS出力をオープンドレインに変換してか らではないとワイアードオアは実現できないのでしょうか。 作りたいのはLアクティブのリセット回路です。 できるという人がいたのですが、CMOSがH出力の際にオープンドレイン側 でLに引けないのではないでしょうか。。 宜しくお願いいたします。

  • ATmegaマイコン関係の韓国語サイト

    Atmel社のマイコンでATmegaシリーズのものを扱ったハングルのサイトなどご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? 私は普段chromeを使用していますが、ハングル文字をあまり使わないせいか、このようなサイトに出会うことはほとんどないのですが、ハングルのサイトなどを検索しやすくする方法などご存じの方いらっしゃいましたら、是非教えて頂きますよう、お願い致します。

  • atmegaxマイコンのPDI端子

    現在Atmel Studio6.2 + JTAGICE3でプログラミングを行っています。ATxmega64Aマイコンを使用してプログラミングを行っていこうと思っているのですが、ファームウェアの書き込みやデバッグなどを今まで使用していたATmega88マイコンなどではmiso,mosi端子などを使用して行っていましたが、ATxmega64AマイコンにはPDI,PDO端子というのが設けられていますが、 この端子だけでJTAGICE3でのファームウェアの書き込みやデバッグは可能でしょうか? miso,mosiの端子は書き込みやデバッグでは必要なくなり、SPI通信専用端子として使用できるようことでしょうか? どうぞ、ご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • オープンドレインとCMOS出力

    初心者的質問ですみません。 オープンドレイン出力とトーテムポール出力は、直接接続してよいのでしょうか?それともトーテムポール出力をオープンドレンインに変換しなければ、ワイアードオアは実現できないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • オープンドレイン出力のリレー制御

    初めまして。 mbed のオープンドレイン出力でお聞きできたらと思って質問を書いてます。 こちら、ピン信号は 3.3V なのですが、トラレントで5Vの入力も出来るようになってます。 この mbed で 5V なリレーを制御させたいと思います。 普通はリレードライブ用にトランジスタを挟むと思いますが、こちらの mbed、ピンを DigitalOut にして mode:OpenDrain で、オープンドレイン出力として使えるぽいので、リレーから電気を吸い取るような添付のような回路でも実現可能ではないか?と思いました。 ピンは最大40mAで、リレーは40mA未満のものを使うとして、このように 5V をオープンドレインで引き込んでも大丈夫だと思われますか? トラレントで5V自体は大丈夫だと思いますが・・・ ピンの中に、5Vで壊れない耐圧のMOSFETが入っていると思うので、なんとなく大丈夫な気がするのですが・・・ 以上、是非ともよろしくお願い致します。

  • ATmega88のSRAMについて。

    ATmega88というアトメル社のマイコンを使ってプログラミングを行っているのですが、スリープモード機能などの消費電力を下げる機能を使った場合に、変数などのSRAMの内容などは、消えてしまう可能性などはあるのでしょうか? なにかパワーダウンモードに入る前には、EEPROMにバックアップする必要などがあるなどの措置をしなければいけないでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、どうごご教授よろしくお願い致します。

  • ATTINY13のリセット端子は無効にできるか?

    ATTINY13マイコンをAtmel Studio6.2でプログラミングしています。8ピンのマイコンなので、リセット端子でもある1番ピンを入力ピンとして使用したいと思っています。DDRレジスタでPB0端子を入力端子に設定して、この端子にスイッチをつけたのですが、スイッチONでLOWレベルにすると、マイコンの動作が止まってしまいます。 現在リアルタイムデバッガ機能は使用していないのですが、RESETが有効で動作しているのではないかと思われるのですが、RESET機能を無効にすることは可能でしょうか? どうぞ、ご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • xmega128のPB4-7端子をIO出力できない

    現在ATxmega128A1Uマイコンを使用して、プログラミングを行っています。 PBポート0~7をIO出力設定にして、H→L を繰り返すテストプログラムを作成してみました。 PBポート0~3はH→Lできたのですが、4~7がその動作をしません。 現在この動作の確認はJTAGICE3でデバッグモードでプログラムステップさせながら見ています。このPBポート4~7はJTAG端子としても兼用されているとデータシートには書いてありましたが、このことが動作しない原因となにか関係ありますでしょうか? どうぞ、ご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • マルチプレクサとオープンコレクタ端子

    汎用I/O用のオープンコレクタ端子があります。これを用いて、複数の機器の電源ON/OFFなどを行いたいと思うのですが、端子の数が少ないため、マルチプレクサの使用を検討しています。 色々調べたのですが、見たマルチプレクサでは汎用I/Oの「出力」を必要としており、オープンコレクタのような「吸い込み」型ではそのまま使用できないようです。 このような場合、オープンコレクタ端子から「出力」型に変換するような回路が必要になるのでしょうか? あるいは、マルチプレクサでオープンコレクタ用というものはあるのでしょうか?