クラシック 同時刻に4つのコンサート、どれに行く?

このQ&Aのポイント
  • 1月12日パリで4つのコンサートが同時刻に開催されます。基準や理由によってどのコンサートを選ぶか迷います。
  • それぞれのコンサートには素晴らしい演奏が用意されており、どちらを選ぶか悩んでしまいます。
  • チケットの入手しやすさや料金は問われないため、音楽のジャンルや指揮者、演奏者の好みによって選択することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

クラシック 同時刻に4つのコンサート、どれに行く?

来る1月12日パリで以下の4つのコンサートがあります。すべて午後8時開演でハシゴすることは不可能。 このような場合皆様はどういう基準でどのコンサートを選びますか? (1)ルーヴル美術館オーディトリアム アラン・カーティス指揮 イル・コンプレッソ・バロッコ ロベルタ・インヴェルニッツィ(ソプラノ) ロミーナ・バッソ(メゾ) ペルゴレージ:スターバト・マーテル レーオ:サルヴェ・レジーナ ヨンメッリ:ミゼレーレ (2)シャンゼリゼ劇場 ヨゼフ・スヴェンセン指揮 パリ室内管弦楽団 ジャン=フレデリック・ヌーブルジェ(ピアノ) アマンダ・ファヴィエ(ヴァイオリン) セルジュ・スフラール(ヴィオラ) マリナ・シャモ=ルゲ(フルート) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番、フルート, ヴァイオリンとヴィオラのためのセレナード、交響曲第5番 (3)サル・プレイエル パーヴォ・ヤルヴィ指揮 パリ管弦楽団 デニス・マツーエフ(ピアノ) アントワーヌ・タメスティット(ヴィオラ) チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第2番 ベルリオーズ:イタリアのハロルド ラヴェル:ダフニスとクロエ 第2組曲 (4)シテ・ド・ラ・ミュジーク スサンナ・メルッキ指揮 アンサンブル・アンテルコンタンポランとパリ音楽院生の合同演奏会 ストラヴィンスキー:八重奏曲、春の祭典 ポッペ:Markt 以上の4つです。すべてマエストロが手兵を率いるという構図になってます。(音楽院生以外) さて、皆様はどこに行きますか? ちなみにチケットの入手しやすさ、料金は問わないこととします。 どれか1つのコンサートの招待券が手に入る、と考えてください。 ご回答をお待ちしております。 できれば理由や順位なんかも付け加えていただけたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おはようございます。 羨ましいお話ですね~♪ 私はピアノが好きなので、まず(2)か(3)ですね。 ベートーヴェンの4番は大好きなので捨てがたいですが・・・(3)にします。 理由は、恥ずかしながらチャイコフスキーの2番を聴いたことがないのと、 安易かもしれないですが、パリに行くならせっかくだからフランス音楽を聴きたいな。 結果 1位 (3) 2位 (2) 3位 (1) 外国のホールで宗教音楽を聴くのは、日本にいるより更に敬虔な気持ちになれそう 4位 (4) オール・ストラヴィンスキーはちょっと疲れそう・・・ 私の偏見も混じっていますが、参考になれば嬉しいです。 楽しんで来て下さいね!

usohadame
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先ほどサル・プレイエルより戻りました。 チャイコフスキーの2番を聞くのは私も初めてだったのですが、頻繁に演奏されない理由が判らないようなすばらしい曲で、マツーエフのピアノもそれについていくパリ管も完璧で、「第1番よりもいいかも」と思ってしまうような演奏でした。 ハロルドも華麗というわけではないもののソリストが非常に美しい音色を出して、色彩豊かなオーケストラと対等に渡りあってました。 そしてダフニスとクロエ!フィナーレでの爆発のようにほとばしる音が長時間のコンサートを締めてくれました。 13日の公演はネット中継されるのでぜひ見てください。 http://liveweb.arte.tv/fr/video/Le_Concerto_pour_violon_de_Britten_par_Janine_Jansen/ 残念ながらチャイコフスキーの変わりにジャニーヌ・ヤンセンのソロでブリテンのヴァイオリン協奏曲が演奏されます。(後半は変更なし) 日本時間では14日の午前4時なのでリアルタイムで見るのはつらいかも知れませんが、数日後には録画されたものを同じページで見ることができるのでぜひぜひぜひ見てください。 では失礼いたします。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 久々にコンサートに行きたいのですが、このプログラムは?

    はじめまして。 今日の夕刊に下記のコンサート情報が載っていました。 ジョージ・ペーリヴァニアン指揮 スロヴェニア・フィルハーモニー管弦楽団 曲目 チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番   ピアノ:アレクサンダー・ギンディン ベートーヴェン 交響曲第5番 大阪フェスティバルホール 昔若い頃クラシックは良く聴いていましたが、私にとっては聞き慣れない面々です。 でも、ポピュラーですが私好みのプログラムなので、気になっています。 S席12,000円から始まる値付けですが、このコンサートについての解説をお願いします。(ホールについてもお願いします。フェスティバルホールでクラシックを聴いたことがないので。) 解説というと大げさですが、聴くに値する! わざわざ行くのはどうかなあ?程度のコメントで結構です。 感じ方は人それぞれですので、思いっきり主観で書いてくださって結構です。 よろしくお願いします。

  • 協奏曲どれが好きですか?

    協奏曲って様々な種類がありますよね。 バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバス・ピアノ・オーボエ・クラリネット・フルート… 概してどの協奏曲が好きですか? 私はバイオリン弾きなので、主にバイオリン協奏曲しか聴かないのですが、他の楽器のものも聴いてみたいなと思っています。 お勧めの作曲家などあれば、教えてください。

  • 吹奏楽と管弦楽と協奏曲

    吹奏楽と管弦楽は打楽器の演奏はありますか? ネットで調べて混乱しています。おしえてください。 吹奏楽は打楽器の演奏はあるけど、管弦楽は打楽器の演奏はないのでしょうか? また、協奏曲の種類ですが、 ピアノ協奏曲、フルート協奏曲、バイオリン協奏曲と3種類しかないのですか? コントラバスとかほかの楽器で協奏曲ってありますか?

  • クラシックコンサートについて

    教えてください。 コンサートのチケットの買い方が良くわかりません。 ピアや楽天チケットでみたけれど、いまいち理解が出来ないんです。 私が探しているのは、 仙台または山形で行われるオーケストラ型のコンサートで、 曲はチャイコフスキー(交響曲第5番、第6番)、マーラー(復活)、シベリウス(交響曲第2番、第5番)、ラフマニノフ(ピアノ協奏曲2番、3番)なんかが好きです。 リムスキーコルサコフのシェラザードも好きです。 それ以外でも、オーケストラ型のクラシックが好きなので、なにかおすすめなものがあれば教えていただきたいです。 一度も生で聞いたことがないので、「一度くらいは」と思ってコンサートに行くことを計画しています。 仙台またはその近辺で行われるコンサートで、良いのがあれば是非教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • クラシックコンサートのかわいいマスコット

    クラシックのコンサートに行くと, ときどき くまさんのようなかわいいぬいぐるみを 楽器の上や指揮台の前にちょこん! と置いてあることがあります。 昨日も某管弦楽団のコンサートで 指揮台の前の くまさんに遭遇! (休憩時間にじっくり見ようと思っていたら、コンマスさんがさっさと抱えていってしまいましたが... で、始まる前にはまたチョコン。) 何だかほのぼのしていて いいな~と思うのですが これは何か意味があるのでしょうか? いつも不思議に思っています...?

  • クラシック音楽

    クラシック音楽っていうのは分かるのですが、形態やジャンル?などがよく分かりません。 演奏の形態とは、オーケストラ(管弦楽団)や吹奏楽、室内楽などを言うんですよね。 交響曲や協奏曲、管弦楽曲とはなんですか? 交響曲や協奏曲とは、クラシック音楽のことですか? 交響楽団とは、オーケストラ(管弦楽団)のことを言うんですか? クラシック音楽についてよく分からないので、ジャンルなどを詳しく教えてください。 あと舞台音楽というのは、オーケストラや吹奏楽と同じ演奏の形態のことですか? なんかよく分からないので、詳しく教えてください。

  • ヴィヴァルディ

    ヴィヴァルディの四季でお勧めのCDを教えて下さい。 私のお気に入りCDは ヴィヴァルディ/モーツァルト 指揮・カール・ミュンヒンガー 演奏・シュトゥットガルト室内管弦楽団 ヴァイオリン・ラインホルト・バルヒェット ヴィヴァルディ 協奏曲 四季 1.協奏曲第1番 ホ長調 春 2.協奏曲第2番 ト短調 夏 3.協奏曲第3番 ヘ長調 秋 4.協奏曲第4番 ヘ短調 冬 モーツァルト 5.セレナード第13番 ト長調  アイネ・クライネ・ナハトムジーク 6.ディヴェルティメント ニ長調 です。

  • 1970年のカール・リヒター指揮ミュンヘンバッハ管弦楽団で後の方でヴァ

    1970年のカール・リヒター指揮ミュンヘンバッハ管弦楽団で後の方でヴァイオリン又はヴィオラを弾いている東洋人は誰ですか? 1970年なので恐らく日本人かと思いますが。 http://kaizaemon.com/bach.html

  • クラシックコンサート 演奏後

    いつもお世話になってます。 先日クラシックコンサートに行ってきました。ピアノ協奏曲でソリストの方の退場のとき指揮者が拍手を促して退場後、また呼んで…また拍手を促して退場して、また呼んで…何回か繰り返していましたが、これって単なる指揮者の演出ですか?それとも2、3回は繰り返してってお約束でしょうか? あと最後の曲のあと大拍手で指揮者の退場のあと帰ったお客さんもいましたが、指揮者の方が再び入場しマイクで挨拶し「おみあげがあります」といってアンコールって言うんでしょうか、一曲演奏が始まりました。これもお約束ですか? クラシック始めてで「??」ってことがいっぱいでしたが生演奏にとても感動しました。ただ全然無知なもので恥ずかしいのですが、お客さんのほとんどはあたかも知っているかのように見えました。このようなことは常識的なお約束なのでしょうか?また他にも知っていた方がよい知識などあればご教示願います。

  • コンサートなどの曲の選択

     いつもお世話になっていますm(__)m。  ふと疑問に思ったのですが、クラシックのコンサートの曲目は誰が決めているのですか?オーケストラなら団員さんや、指揮者、音楽監督の方でしょうか?また協奏曲などでソリストが来られる時はその方のリクエストもあるんですか?またソロコンサート(ピアノとか声楽とかヴァイオリンなど)は個人的に決めるのでしょうか?なんとなく疑問に思ったので御存知の方は教えて下さい。  よろしくお願いしますm(__)m。