• ベストアンサー

今年の4歳世代

kusoogawaの回答

  • kusoogawa
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.3

中山で渋ればたぶんヴィクトワールだと思います。が、府中の良ならローズには負けると思います。 春天、もし両方でてくればローズでしょう。 ヴィクトワールはもし外人(ギュイヨン、デムーロ)が乗ってなかったらこうならなかったような気がします。

関連するQ&A

  • 貴方が選ぶ今年のJRA賞

    いよいよ今年も残す所、後2週になりましたが。みなさんが、選ぶJRA賞を決めて下さい。 1・年度代表馬 2・最優秀2歳牡馬&牝馬 3・最優秀3歳牡馬&牝馬 4・最優秀古馬牡馬&牝馬 5・最優秀短距離馬 6・最優秀ダート馬 7・最優秀障害馬 8・特別賞 以上なんですが、できれば全部書いて下さい。後、なぜその馬を選んだかの理由も教えて下さい。なお、該当する部門が無ければ、無しで結構です。ヨロシクお願いします。

  • 競馬についての情報交換

    競馬ファンの方で 今年の注目している三歳牡馬、牝馬      古馬の牡馬、牝馬を各一頭ずつ教えてください。 古馬の牡馬はディープインパクト以外でお願いします ちなみに自分は 三歳牡馬 マルカシェンク、   牝馬 アドマイヤキッス 古馬牡馬 ローゼンクロイツ   牝馬 シーザリオ です

  • 競走馬の近親交配、こういうケースはある?

    競走馬の近親交配で、 「ある種牡馬が自分が産ませた牝馬とも交配する」 というケースはたまに見かけますが、 「ある種牡馬が自分の母親(もしくはそれ以上の直系世代の牝馬)と交配する」 「ある種牡馬が、自分の全姉妹、異母姉妹、異父姉妹と交配する」 というケースはありますか? つまり、お母さんやお婆ちゃん、お姉ちゃんや妹とヤッちゃった、という背徳の匂いがするケースなんですが・・・

  • 今年一年の競馬界は?

    「一年の計は元旦にあり」ということで…。 今年の3歳牡馬牝馬クラシック路線や古馬の中距離~長距離路線など、数多くの路線がありますが、それぞれの路線で今年中心になっていく馬・それを追いかける馬などをどのように予想しますか? 特にクラシック路線はトライアル戦などをどの馬を中心に見るか参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 今春種付けした種牡馬の相手牝馬のリストが欲しい

    今春種付けした種牡馬の相手牝馬のリストが欲しい 例えば今年から種牡馬生活を始めているアジュディミツオーが種付けした繁殖牝馬の一覧みたいなものが載っているサイトはありませんか?ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 最近の牝馬の活躍について

    遠い昔にはダービーを含む11戦11勝などというクリフジがいたわけですが、その後は長らく、牝馬のトップでも牡馬のトップとは比べ物にならないという時代が続いていました。 時々は、牡馬との混合GIを勝つ馬もいましたが、運もあったりで、必ずしもはっきりと実力で上回っていたという馬はいなかったように思います。 しかし近年、ダイワスカーレット、ウオッカ、ブエナビスタと、続けて牡馬との混合GIでも本命を背負って勝つような馬が出現しました。 牡馬と牝馬では、牝馬の方が競争能力が低いのは、科学的にも証明されているのはないのでしょうか?それゆえに、牝馬限定レースや斤量の差があるのだと思います。 人間では、どんなに強い女性のトップアスリートでも、男性のトップアスリートには敵いません。 質問は2点です。 1.同じ哺乳類の人間ではありえないことが、馬ではあるということは、人間ほど性別の差がないという事だと思いますが、どの程度の差と言われているのでしょうか? 2.近年、続いていると言う事に、何か理由があるのでしょうか?

  • JCのリーチザクラウンについて。

    ジャパンカップが終わり、 ウオッカの強さ、ルメールのうまさを改めて見せ付けられました。 ふと、着順見て思ったのですが、 リーチザクラウン(牡3歳)が レッドディザイア(牝3歳)に負けてますよね。 しかもレッドは3着とはいえ2分22秒6・・・ 時計の出やすい状態とはいえ、このタイムは ”驚異的”というほかありません。しかも、BCターフ連覇した コンデュイットに先着してるのもスゴイかと・・・ これは、ただ単に今年の3歳牡馬が、3歳牝馬より弱いだけなのか、 リーチの適正距離がもう少し短いほうがいいのか、 レッドが異常に強くなってきてるのか、リーチ自体が限界なのか、 どれだと皆さん思われるでしょうか。 有馬ではスリーロールスが出てくると思うので、この馬がコケるようなら 世代レベルが弱いのかも・・・ ダートでは今年の3歳、がんばってると思うんですが・・・

  • iPod7世代と5世代どっちがオススメ?

    iPod4世代を無くしてしまったので新しいものを買おうと思っています。 そこで最近新しいiPod7世代が発売されましたが正直タッチパネルはあまり好きじゃないので5世代を購入しようかと悩んでいます。 5世代は発売終了ですがAmazonなどで注文することを考えています。そこで5世代で4世代より新たに増えた機能、そして7世代で5世代より増えた機能また減った機能が知りたいです。 正直どちらを買うべきかオススメも聞きたいです! あと、iPodを無くしてしまったので多分パソコンの中に昔のデータはあるはずなのですが移行の仕方を知りません、間違って今までの全て消してしまうより電気屋さんなどにやってもらうおうか、でもそれなら電気屋のiPod7世代にしなきゃなぁ‥‥‥‥とかも考えちゃうのですがデータ移行は自分で簡単に出来るものですか??

  • 名馬

    皆さんにお聞きしたいのですが、過去から今現在に至るまでに数多くの名馬が誕生してますが、皆さんなりの名馬の定義みたいのを教えてください。それと自分の中での牡馬 牝馬それぞれベスト5の馬の名前や思い出のレースなどあれば教えてください。好きな馬でも構いません。(中央限定でお願いします)ちなみに僕の中での牡馬1位シンボリルドルフ2位オグリキャップ3位タマモクロス4位ディープインパクト5位スーパークリークです。思い出のレースは色々ありますが、特に思い出のレースはやはりオグリ最後の有馬記念ですかね~もうだめといわれ続け最後の最後で見せてくれてたあの有馬記念が最高でした。泣きました!

  • 団塊世代について

    いつもこちらのサイトではお世話になっております。 以前、親との不仲について質問させていただいた者です。 現在私は父の会社に勤務しており、私とは非常に仲が悪い状況です。父は今年59歳になる団塊世代で、私は団塊ジュニア世代になります。 団塊世代は「絶対自分が正しく、若い者は絶対悪い」という固定概念があるため、自分たちには落ち度は無いという信念が強いということを聞いております。 残念ながら私の親もそうです。 自分たちにも落ち度はあるということを伝えるには、どのような手法があるのでしょうか。(難しいのは分かっておりますが…) また、親(団塊世代の人たち)に何かプレゼントをしようと考えておりますが、どのような物が良いのでしょうか(団塊世代の人は、どのような曲が好きなのでしょうか) 以上、色々と申し訳ございませんが、御回答よろしくお願いいたします。