- ベストアンサー
- 暇なときにでも
新幹線特急券の払い戻しについて
新幹線特急券の払い戻しについて規定などがあれば教えてください。 先日の例 ・浜松~名古屋まで自由席で特急券を買っておいたが、 すっかり忘れていてそのまま鈍行で行ってしまい、 名古屋駅にて使わなかったから払い戻しができるか?と 駅員に言うと額をまるまる返却してくれた。 ・盛岡~福島までの指定席で特急券を買っておいたが、 予定がずれて乗らなくなった(当日)ため、 払い戻しをお願いしたところ、半額が手数料として引かれた。 後者に関してはおそらく規定だと思うのですが、 前者の場合も規定なのでしょうか?それとも親切心で全額払い戻して くれたのでしょうか? 指定席に関しては2日前までに払い戻ししないと半分キャンセル代と して引かれると聞きましたが、自由席も同じなのでしょうか?

- その他(国内旅行・情報)
- 回答数1
- ありがとう数3
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- PAP
- ベストアンサー率62% (1578/2526)
払戻のきまりについては、以下のJR東日本公式サイト内のページをご覧下さい。 http://www.jreast.co.jp/kippu/22.html きまりはすべてのJRで同様です。 新幹線特急券など、新幹線に関する特急券(指定席・自由席・グリーン席)については、在来線用の特急券と同じです。 自由席特急券(新幹線自由席特急券)に関する手数料は210円、 指定席特急券(新幹線特急券)に関する手数料は、乗車日とその前日は金額の30%、乗車日前々日以前は320円です。 指定席特急券とは特急券を明確に区別するために用いたことばで、正式には特急券と言い、切符券面の表記も特急券です。 通常は、手数料なしで払戻しされることはありません。 盛岡→福島の特急券は当日払戻ですので、特急券の価格が\3880の通常期であれば30%の\1160(1円単位切り捨て)が手数料としてとられます。繁忙期は\4080の30%で\1220が、閑散期は\3680の30%で\1100が手数料となります。 上記が払戻の条件となりますが、おトクなきっぷ・トクトクきっぷやツアー用などは扱いが異なります。 また、気象条件などにより遅延や運休が見込まれる場合、もしくは発生している場合には、手数料なしで払い戻せる場合もございます。 なお、場合によっては駅員さんなどの判断で事情やむなしとして誤購入などと同様に手数料なしで払い戻してくれる場合もあります。これは、ご質問にあるように親切心ととってかまわないと思います。
関連するQ&A
- 新幹線特急券を在来線特急券に変更
こまち号の指定席特急券(大曲→大宮)をいなほ号の指定席特急券またはグリーン特急券(秋田→新潟)に変更するときは、ただ単純に普通の乗車変更になるのでしょうか? 新幹線区間(盛岡→大宮)を払い戻しの扱いになるのでしょうか? それともこまち号の指定席特急券を払い戻しにし、別途、いなほ号の特急券を購入になるのでしょうか? 時刻表の説明だと単純に乗車変更できそうな雰囲気なんですが… よろしくお願いします。
- 締切済み
- 路線・駅・電車
- 特急券 払い戻し
私は明後日の早朝、高崎から本千葉駅まで所用で行くのですが、そのために16日から二日間有効の高崎-本千葉間の乗車券、高崎-東京間の新幹線特急券、東京-千葉間の特急券を購入しました。 しかし、それらに乗って行くと予定の時間のぎりぎりに着くため、少し不安になりその前の時間の電車に乗ろうと思っています。 その場合だと新幹線などはなく、鈍行のみになり起きる時間もとても早くなります。 私は起きられたならば鈍行で行き、寝坊したなら新幹線などを使い行こうと思っています。 そこで、特急券は有効期限の間なら払い戻しできるのか、有効期限を過ぎても可能なのか質問をします。ご回答をお願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 特急券の払い戻しについて
友人にこの間特急券なら二時間以上遅れたら払い戻ししてもらえると教えてもらいました。 そこで疑問が出てきたのですが、もし仮に元々は在来線で移動しようと思っていたけど特急が二時間以上遅れてることを知って、そのあと新幹線の自由席券をかってその列車に乗れば払い戻しは受けれるのでしょうか?受けれるとしたら同じ料金で在来線から特急に変えられてお得な気がしますが。 まぁこのような状況で乗る機会がないですね。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 特急券の乗り越しと遅延払戻しについて
先日、ある特急列車に途中駅までの指定席特急券(A駅からB駅とします)で乗車しました。 ところが、悪天候のため、A駅発が2時間以上遅れ、B駅では遅れがさらに拡大しました。 そこで予定を変更し、その列車の終着駅である、C駅までそのまま乗車しました。 (特急料金はA・BでもA・Cでも同額) C駅着も2時間以上遅延したので、B・C間の扱いはともかく、A・B間の指定席特急券は払戻しになると思い、(車内でもC駅のアナウンスでも接続列車の案内ばかりで、払戻しの説明はなかったのですが、)C駅の精算窓口に「特急券の乗り越しをしてしまったが、指定券を払戻ししてほしい」と申し出ました。 すると、年配の男性駅員2人が「こんなに遅れてしまったので、追加の支払いは今回はいらない。だが、指定席の払戻しはできない。」ということを言います。 そこで私が、「本来の私の目的地であった、B駅の時点で2時間以上遅れていたのに、まったく払戻しがないのはなぜか?」と聞くと、「みどりの窓口で聞いてほしい」との答えだったので、腑に落ちないままみどりの窓口に行きました。 若い女性駅員が対応しましたが、「A・BでもA・Cでも特急料金は同じなので、指定席特急料金を全額お返しする」とこちらの期待通りの返事をあっさりもらえ、無事、払戻しできました。 本来であれば、私が特急の車掌に相談するべきだったのでしょうが、輸送指令との連絡や車内の混雑のため、巡回がありませんでした。 私の説明が下手だったのかも知れませんが、ベテラン駅員であろう、C駅の精算窓口の対応に、納得できません。 (1)C駅みどりの窓口の対応が正しいように思うのですが、いかがでしょうか? (2)今後の参考のために、(遅延がない場合)A・Bの特急券のままC駅まで乗り越した場合、特急料金を追加で支払う必要があるのか、そのままでよいのか。 について、ご教授ください。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 特急券の払い戻し
特急(新幹線も含めて)は2時間以上の遅延で料金が払い戻されますよね。 以前東京から新大阪に帰るときに事前に購入した自由席特急券で乗車しましたがトラブルで3時間ぐらい遅延していました。しかしトラブルはすでに解消しており全体に3時間あとにずれたような感じで運転されており所要時間は所定の2時間半で到着しました。 私は遅延によるロスはなかったのですが列車は3時間遅延ということで特急券は払い戻されました。(ラッキー) 事前に購入してなければ延着承知の特急券を購入して払い戻しはされないと思うのですが次のような場合どうなるのかという疑問が出てきました。遅延状況や乗車列車は同様で。 * 事前に指定席特急券を購入していたが3時間も待つ気はないのでとにかくすぐ出る列車に乗った場合。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 新幹線回数券の払い戻し
新幹線回数券の払い戻しについて。会社から新幹線指定券と企が○でかこんである 新幹線回数券(普通車)乗車券・指定席特急券と書かれたチケットが配られました。事情ができ車で行くことになり払い戻しは出来るでしょうか?。券の裏面を見ると○企とかいてあるのは特別な制約があるとかいてます。もし払い戻しが出来たら、払い戻ししたことは会社やJTB代理店には連絡いくのでしょうか??
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 新幹線の乗車券と特急券
品川→浜松→名古屋→大阪→京都→岡山→広島へ途中下車しながら旅行することにしましたがあまり新幹線は利用しないので券の使用ルールがよく理解できていません。 以下の手順は間違っておりますでしょうか? 1品川駅で広島行きの往復乗車券と浜松行きの特急券を買う 2浜松駅で名古屋行きの特急券を買う 3名古屋駅で京都行きの特急券を買う 4京都駅で新大阪行きの特急券を買う 5新大阪で岡山行きの特急券を買う 6岡山駅で広島行きの特急券を買う 7広島駅で品川行きの特急券を買う 以上、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 在来線自由席特急券と新幹線自由席特急券
在来線自由席特急券と新幹線自由席特急券は自由席特急券として同じ扱いになりますでしょうか? 米沢-->福島の自由席特急券を持っているのですが、これを山形-->大宮に乗車変更できるか調べています。また、乗車変更できるとしたら乗継割引は適用されますか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 新幹線の指定席特急券は指定席券と特急券に分けて買える?
新幹線の指定席(もしくはグリーン指定席)特急券は指定席券と特急券に分けて買えるのでしょうか? 特急券だけは、自由席利用ということになるので買えますよね。その時、窓口で指定券だけって買えるんでしょうか? 昔、窓口で「買えない」と言われたことがあるのですが今は買えるのでしょうか?教えてくださ~い。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
質問者からのお礼
なるほど、 よくわかりました。