• ベストアンサー

PC9801BX2U7とミニD-sub15について

随分古い機種ですが、現在市販されているディスプレイで使用したくて、PC98用の2列のD-sub15ピンとの変換機を使用しましたが、解像度のエラーが出てしまいます。 対応した変換機を紹介して頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.5

PC-9801のRGB出力が24KHzですが、最近のディスプレイは、 24KHzに対応しているものが少ないんですよね。 私個人的には、iiyamaのディスプレイを使っているの ですが、こちらは24KHzに対応しています。 http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/22/PLE2271HDS/index.html iiyama以外にもあるかもしれませんが、知っている範囲で ということで、参考にしてください。

eetamago
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうやらモニターを購入を検討するしかないようですね。

その他の回答 (4)

  • B-WING2
  • ベストアンサー率46% (262/561)
回答No.4

GRPHキー+2を押しながら起動してみてもダメですか? これでリフレッシュレートを24kHzから31kHzに切り替えることができるので、大抵のモニタに対応できるはずですが。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.3

BX2あたりなら、起動時にGRPH+2を押しっぱなしで31.5kHzモード(だったかな)で表示できませんでしたっけ? #昔使ってたBX3だとできた、というかソフトの対応問題がない場合は常用していた これなら今どきのモニタでも表示できるはずですが。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

PC-9801だとすると、そもそも画面が640x400の垂直同期周波数24KHzで表示されているために、今の640x480の31.5KHzと合いません。ですので、PC9801専用のディスプレイが必要です。この辺で中古のモニタを探して下さい。 http://www.pc-98.jp/list/monitor.html そうでない場合、こういう「ワザ」を使う必要が出てきます・・・が、ゲームなどでは直接ビデオドライバを叩きますので、ワザで逃げることは出来ません。大昔のPC-98用CRTモニタを頑張って探す必要が出てきます。 http://www.mic.or.jp/micnet/tec/tec00001.htm Windowsを動作させるためのビデオカードが付いているならば、垂直同期周波数はWindowsのビデオドライバが制御するために、Windowsが動き出せば表示させることが出来ます。ですので、PC98用Windows(95と98と2000にはあった筈です)を用意すれば、Windowsマシンとしてなら表示させることは可能なんですが・・・。 ちなみに24KHz->31.5KHzの「アップスキャンコンバータ」は世に多いのですが、その逆の「ダウンスキャンコンバータ」は寡聞にして聞いたことが無いです。

  • hizaore
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.1

ピンだけ変換してもダメですな. 水平24kHzに対応した(マルチシンク)モニタがないと…DOSで使うだけならマルチは不要ですが. ダウンスキャンコンバータがあるならいいかもしれませんが,知りません. 十数年前まではそういうモニタも日本においては多かったけど,中古品でも探さないとナイと思いますが…裏は取ってません.

関連するQ&A

  • ミニD-Sub 15ピン と D-Sub 15ピン 

    今、持っているモニターがミニD-Sub15ピンで、これから購入しようと思ってるPCがD-Sub15ピンに対応していて、PCにD-Sub15ピンのケーブルが付いてくるのですが、このケーブルでもミニD-Sub15ピンに繋ぐ事は出来るのでしょうか? どうか回答お願いします    

  • ミニD-sub15ピンでの出力の限界について

    グラフィックカード(ミニD-sub15ピン)から1920 x 1080 ディスプレイ(ミニD-sub15ピン)へ出力する際。 現状、1.5mのミニD-sub15ピンのケーブル(1920 x 1080 ディスプレイに付属していたもの)で問題無く出力出来ているのですが、ちょっと距離が足らないので3メートル程度のケーブルに取り替えようと考えています。 そこで質問なのですが、「ミニD-sub15ピンではフルHDでの出力が出来ない」という事はあるのでしょうか? というのも、Amazonでケーブルを物色中そういうレビューを見たからです。 それがケーブルによるものなのか、又はその人のローカルな問題によるものなのかは判りません。 今1920 x 1080で出力出来ているのは、もしかするとその解像度に対応したディスプレイに付属していたケーブルだからなのか、、などと考えたり。。 ミニD-sub15ならどのケーブルでもフルHDで出力出来るのでしょうか? 実際はどうなのか、詳しい方教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • PS3 PCモニタ D-sub15ピン(ミニ)

    PS3をPCモニタで使用したいのですが、私の使っているモニタはE2208HDSという製品で、DVI-D端子、D-Subミニ15ピンの2系統入力しかありません。 よってPS3からのHDMI出力端子をDVI-D端子に変換してPCのモニタで使用しようと思ったのですが、DVI-D端子は既にデスクトップPCで使用しており、いちいち差し替えるのは面倒だと思い、HDMI端子をD-Subミニ15ピンに変換して使用しようと思いました。 そこでいくつか質問があります。 ・音声出力はどうなるか ・【ELECOM D-sub15ピン(ミニ)ケーブル スリム 1.5m ブラック CAC-15BK】こちらの製品を使いHDMIからの変換を考えていますが、この場合遅延等は考えられるのか。 ・D-sub15ピン(ミニ)に変換して出力した場合、画質の方はDVI-Dに変換して出力場合に対してどのようになるのか です。 回答お待ちしております。

  • d-sub15ピンからmini displayportへの変換は可能?

    windowsのノートPCにあるd-sub15ピンから出力し、MACのディスプレイのmini displayportに入力して使用したいのですが、変換方法はありますか?ご存じの方はお教えください。

  • D-sub15ピン → ミニD-sub15ピン の変換

    家にPC-9800シリーズのパソコンがあり、それを今使っている液晶ディスプレイか今度購入する予定の液晶ディスプレイに接続できればと思っています。 そのためには、 http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/display/ad-vgacr/ この商品でいいのでしょうか? 商品の説明では、パソコン本体側がミニD-sub15ピンで、ディスプレイ側がD-sub15ピンとなっていますが、逆でも接続(使用)可能なのでしょうか?

  • ミニD-sub15ピンに関して

    今、ノートPCと液晶ディスプレイをミニD-sub15ピンでつなごうとしているのですがNO SIGNAL INPUTとなってしまいます。 ミニD-sub15ピンの接続口から見える金属の棒は全部で14本しかありません。15本ないと映りませんか。教えてください。 よろしくお願いします。

  • D-sub15ピンからMini D-sub15ピンへの変換コネクタ

    パソコンはMini D-sub15ピン、安いという理由で中古のディスプレイを買いましたが、これはD-sub15ピンです、ここで質問させていただいて、変換コネクタがあるということでしたので買ってしまったのですが、田舎のパソコンショップにはなく、取り寄せてもくれないとのことなので、中古でもいいので通販でなるべく安いところを教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。

  • D-Sub 15ピンから ミニD-Sub 15の変換コネクタ

    D-Sub 15ピンから ミニD-Sub 15ピンやその逆の ミニD-Sub 15から D-Sub 15ピンに変換するためのアダプタみたいな物はありませんか? また、どのくらいの値段でしょうか?

  • D-Sub15ピンのPCとDVIのディスプレイは切替器で正常に映るでしょうか?

    パソコン本体がD-Sub15ピンとDVI-Dコネクタの2つがあるものと D-Sub15ピンのみがついてるものがあり、 ディスプレイはDVIインターフェースしかありません。 この2つの本体と1つのディスプレイを使い分ける場合、 パソコン切替器が必要となるのですが(ここまでは私でもわかります)、 DVI仕様の切替器は高額で2万円くらいします。 かたやD-Sub15ピンの方は3千円から売られてるようです。 私はアナログでもいいので後者の切替器を使用する場合、 上記の条件なら切替器とディスプレイの間にDVI29ピン(メス)と D-Sub15ピン(オス)の変換アダプタを取り付けて使用することになるのですが、 このような取り付け方で2つのPCは正常に映るのでしょうか?

  • D-sub15ピンとミニD-sub15ピンは違うもの?

    液晶テレビとノートPCを繋げ、PCの画面を液晶に表示させたいと思っています。ノートのコネクタはミニD-sub15ピンのメスで液晶はD-sub15ピンのメスでした。そしてしっかり確認もせずに  ミニD-sub15ピン(オス)―ミニD-sub15ピン(オス)  のケーブルを買ってきてしまい、接続したのですが表示されませんでした。D-sub15ピンとミニD-sub15ピンは違うものなのでしょうか?そして解決策があれば教えてください。