NI社AUDIO KONTROL1から音がでない!

このQ&Aのポイント
  • NI社のAUDIO KONTROL1を購入し繋げたところ、スピーカーから音が出ない問題に困っています。
  • スピーカーを1/2OUTPUTに繋いだ時にのみ音が出ません。
  • OUTPUTを1/2に挿すと全く音が出なくなります。
回答を見る
  • ベストアンサー

NI社 AUDIO KONTROL1音がでない!

ご観覧ありがとうございます! 早速質問させていただきます! タイトルの通りNI社のAUDIO KONTROL1を購入し繋げたところ音がでなくて困っています! 正確にはスピーカーを1/2OUTPUTに繋いだときのみです! スピーカー:EDIROL MA-7A オーディオインターフェイス:AUDIO KONTROL1 以上の物を使い AUDIO KONTROL1の3/4OUTPUT→MA-7AのLINE2のRCA INPUT 以上の設定ではきちんと音がスピーカーからでるんですが、OUTPUTを1/2に挿すとまったく音がでなくなります! ツマミも色々いじりましたがダメでした! MA-7Aには ・LINE1 ステレオミニプラグ ・LINE2 RCAプラグ 2つの穴があります、手持ちのケーブルの都合上LINE2しか試せてないんですがこれが原因でしょうか? かなりわかりずらい質問で申し訳ありませんがどなたかお助けください! よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>> 「ライン出力 Audio Kontrol 1 Audio」というまったく同じデバイスが2つ表示されてしまい、片方を選択すると1/2から音が出て、もう片方を選択すると3/4から音がでます! // であれば、おそらく正常でしょう。 表示が不適切というか、「どっちが1/2でどっちが3/4か分からないので混乱する」という問題はありますが、少なくとも「選択された方から出力されている」のであれば、動作としては正常と見て良いと思います。 同時に選択できないのは、Windowsの仕様です。Windowsのサウンド機能は、基本的に入力・出力ともにステレオ1系統なので、ステレオの1ペアである「OUT 1/2」か、別のペアである「OUT 3/4」かの、どちらかを選択することになるのです。 両方同時に使うためには、ASIO(アジオと発音)などWindowsのサウンド機能をバイパスできるドライバを使う必要があります。そのためには、ソフトの側が対応していなければなりません。具体的には、DAWと呼ばれる、音楽製作用のソフトです。たとえば、AK1に付属しているCubase LEなどが、それに当たります。 というか、複数系統の出力が用意されているのは、まさにDAWなどで必要になるケースがあるからです。逆にいえば、DAWなど音楽製作用ソフトを使わない場面では、事実上、複数系統の出力が必要になるケースはほとんどないでしょう。 ともあれ、AK1自体は正常に動作しているように思われます。表示が紛らわしいのは、ちょっと困った話ですが...

その他の回答 (3)

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

No.1です。 No.2さんの回答を見ると、私の回答は誤りみたいですね。 私も実際に使用しているわけでなく、以前何度か使用した記憶だけで回答してしまいました。 混乱させたとしたら、申し訳ありません。 私の回答は忘れてください。

yuuki1212
質問者

お礼

いえいえ!解答してくださってありがとうございました!

回答No.2

現物を使ったことがある訳ではないので、英語マニュアル(とオーディオI/Fに関する一般的な知識)を前提に回答しますが... >> 手持ちのケーブルの都合上LINE2しか試せてないんですがこれが原因でしょうか? // いいえ。AUDIO KONTROL 1(以下AK1)の「OUT 1/2」からMA-7Aの「Line 2」に入力しても、何ら問題はありません。 なお、AK1の「OUT 1/2」は、通常のラインレベル出力であって、「スピーカーを直接駆動する端子」ではありません(私の知る限り、パワーアンプを内蔵したオーディオI/Fは皆無です)。したがって、それが原因でMA-7Aが壊れるようなことは、あり得ません。 ひとまず、以下の点を確認した上で補足して下さい。 (1) ドライバソフトをいったんアンインストールし、パソコンを再起動したうえで、もう一度インストールし直して下さい。このとき、マニュアルにもある通り、「インストールが完了するまでAK1をパソコンに接続してはいけません」。 (2) インストールが問題なく完了したら、AK1をパソコンに接続します。 (3) コントロールパネルからサウンドの設定を開いて、「AUDIO KONTROL 1 Out 1」を既定のデバイス(優先するデバイス)に設定します(Windowsの場合。Macであればその旨補足して下さい)。 (4) この状態でサウンドを再生して(たとえばWindows Media PlayerやiTunes)、AK1のフロントパネルのうち、「OUTPUT 1/2」のノブを時計回りに上げていけば、OUT1/2端子に接続したMA-7Aから音が出ると思います。また、トップパネルのインジケーターのうち、「OUTPUT 1/2」が点灯するはずです。 なお、トップパネルのノブと、3つのボタンは、操作する必要がありません。これは、MIDIコントローラとして機能するもので、DAWを使う場合にだけ有効です。 また、フロントパネルのノブのうち、MONITORセクションのノブは左に回し切った状態、その左にあるスイッチは、いずれもOFFの状態にセットしておきます。これらは、「AK1に入力された音をそのまま聞くとき」に使うものです。 とりあえず、以上を試してみて下さい。

yuuki1212
質問者

お礼

こんなにご丁寧にかつ詳しく解説してくださってありがとうございます! 本日に家に帰ったら早速試してみたいと思います! またご報告いたします!

yuuki1212
質問者

補足

早速家に帰り教えていただいた方法をやってみました! 結果はなぜかコントロールパネルのサウンド設定の画面で「ライン出力 Audio Kontrol 1 Audio」というまったく同じデバイスが2つ表示されてしまい、片方を選択すると1/2から音が出て、もう片方を選択すると3/4から音がでます! 何度再インストールを行っても同じ結果になってしまいました。 二つを同時に選択できれば問題はなさそうなんですが・・・。 なにか設定がちがっているんでしょうか?

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

>スピーカー:EDIROL MA-7A この製品って、アンプ内蔵のアクティブスピーカーですよね? OUTPUT1/2はスピーカーを直接駆動する端子なので、MA-7Aを接続するとスピーカーが過大入力になるのでは? あるいは、MA-7A内蔵アンプの保護回路が動作して、入力信号が遮断されるのかもしれません。 いずれにしろ、そこに接続するのはNGです(MA-7A、壊れますよ・・・) 一方、OUTPUT3/4はプリアウト出力端子なのでMA-7Aは問題なく接続可です。

関連するQ&A

  • オーディオインターフェイスとスピーカーの接続

    オーディオインターフェイスとスピーカーを接続しようと思っています。 使っているオーディオインターフェイスは TASCAM/US-122L http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=07&c3code=18&scode=09US12LG05 購入を検討しているスピーカーは EDIROL/MA-15D http://item.rakuten.co.jp/reckb/e4_ma15d_black/ なのですが、これらを接続するには http://item.rakuten.co.jp/apollon/1201-kyoritsu-kp30sprc/ のようなステレオフォン-RCAケーブルを使えばいいのでしょうか。 初歩的な質問だとは思いますが、自信がないのでご回答頂けると大変助かります。

  • EDIROL USB AUDIO INTERFACE UA-1Xについての質問です

    現在、バイオをEDIROL USB AUDIO INTERFACE UA-1Xで繋ぎ、Outputとアクディブスピーカーを繋げています。 バイオにためてあったmp3を試しに鳴らしてみたところ、スピーカーから音がでないのですが、何が原因と考えられますか? よろしくお願いします。

  • 一番音の良い繋ぎ方を教えて頂きたいです!

    1.ポータブルCDプレイヤー→スピーカー(FOSTEX PM0.4) 2.ポータブルCDプレイヤー→オーディオインターフェース(YAMAHA GO46)→スピーカー 3.PC(Macmini MA607J/A)→スピーカー 4..PC(Macmini MA607J/A)→オーディオインターフェース→スピーカー 5.logitec外付けドライブ(LDR-MA20FU2)→PC→スピーカー 6.外付けドライブ→PC→オーディオインターフェース→スピーカー 7.PC(MP3等のデータで)→スピーカー 8.PC(MP3等のデータで)→オーディオインターフェース→スピーカー 9.単純に何かのミニコンポ(持っていません) 3~6に関しては起動音が気になって出音が良くても結局やらないと思うのですが 参考までにお聞かせ頂けたらなと思います。

  • [cubase5]AUDIO KONTROL 1でミックス機能を使いたい

    cubase 5を使用しています。最近Native InstrumentのAUDIO KONTROL 1を購入しました。パソコンはVISTAです。 以前使用していたM-AudioのFast Track USBでは、音を録音するときに、PCからの出力音(cubaseの音)とオーディオインターフェースへの入力音(ボーカルの生音など)のバランスを調整するつまみが"mix"という名称で付いていたのですが、AUDIO KONTROL 1にはそれに当たる機能が見当たりませんでした。 cubaseでモニタリングできるので録音自体は可能なのですが、ボーカル等の録音時にオケとのバランスをいちいちミキサーで調整しないといけないのは面倒です。 M-AudioのFast Track USBでいう"mix"と同じ機能(またはそれに変わる方法)は、AUDIO KONTROL 1には存在しないのでしょうか? 回答をお待ちしております。

  • 【DTM初心者】MIDIキーボードの使用法について

    DTM初心者です。基本的な質問で申し訳ございません。 DAWソフト"SONAR7"のプラグインシンセの音を鳴らすため、 MIDIキーボード(Roland社の"PCR-500")とパソコンをUSB接続 していますが、未だにMIDIキーボードからの操作が受け付けられて いません。原因としては何が考えられるでしょうか? 先ず、接続に関してですが、MIDIキーボードとパソコンをUSBケーブル で接続する以外に何か必要でしょうか? 使用環境については以下の通りです。 OS: Windows Vista DAWソフト: SONAR7 MIDIキーボード: EDIROL PCR-500 オーディオインタフェース: EDIROL UA-25 スピーカー: EDIROL MA-7A 補足ですが、SONAR7にインポートしたオーディオファイルを 試しに再生してみましたが、スピーカーから正常に音が出力 されることを確認し、また、その音量をスピーカーあるいは オーディオインタフェースの"ボリュームつまみ"より 変更できました。 仮に接続面で特に問題がない場合、設定面に関しては どのような問題点が考えられますでしょうか? SONAR7の[MIDIデバイス]の設定は以下の通りです。 [入力] EDIROL UA-25 [出力] EDIROL UA-25 以上、よろしくお願いします。

  • 音が出ない UA-25MIDI&オーディオ

    Cubase4を導入しました。 インターフェースにEDIROLのUA-25を使用しています。 早速繋いだのですが、Windows media playerなどからのオーディオは再生できるのですが、MIDI音楽ファイルなどのMIDI音源が一切鳴りません。もちろんCubaseからも一切音が鳴りません。 スピーカーはOUTPUT Lにささってます。 やはりこれが問題でしょうか?よくわからないんですが…。 パソコンの設定が悪いのかと、サウンドの設定などをいじりましたが変わりません。Cubaseの方もデバイスの設定をいじりまくりですが変化なしです。 あとMIDIキーボードもUSB接続しているのですが、こちらはMIDIケーブルでUA-25に繋げた方がいいのでしょうか?

  • ローランドUA-30につないだスピーカーから音が出ません。

    UA-30にEDIROL MA-10Dというスピーカをつないでいます(光出力)。ヘッドフォンでは音を聞くことができますが、スピーカでは音を聞くことができません。スピーカ自体はMDデッキに繋ぎ光出力で音が出ましたので壊れていないと思います。 パソコンの設定はあまり詳しくありませんがミュートにはなっていません。 OSはXPpro、マザーボードはECS K7VZA(1.0a) 文章下手ですがどうぞ宜しくお願いします。

  • オーディオセレクターを通すと、スピーカーの片方からしか音が出なくなります。

    *OSはWin98、PCはDELLのDimensionV450、スピーカーはハーマン・ゴードン(?)を使っております。 こんばんは。 質問はタイトルの通りなんですが、 PCに付いてきた外付けのスピーカーを、ポータブルMD等につないで聞いたりもするので、間にオーディオセレクターを挟むといつでも切り換えることが出来て便利だなと思いました。 早速購入して使ってみたんですが、PCの音が片方のスピーカーからしか出なくなりました。自分なりに考えてみたんですがどうも良くわかりません。 というのも、 PCとオーディオセレクターを結ぶコードはビクターの「ステレオミニプラグからステレオミニプラグへ」と書いてあるいう接続コードにしたし、 オーディオセレクターには出力、入力ともステレオミニと書いてあるからです。 とここまで書いたところで、 自分の頭では、片方からしか音が出ない=モノラル、両方から出る=ステレオという知識しかないことに気がつきました。このサイトで検索しみると、どうやらパソコンから出る音は違うらしいということはわかってきましが、まだ良くはわかっていません。一体私はどうしたいいんでしょうか? どなたか識者の方、私の頭をすっきりさせるような説明で問題を解決して頂けないでしょうか。とりあえず、PCの背面ではなく、手前でプラグの抜き差しが出来るようにしたいんです。(例えば、PCの音をヘッドホンで聞きたい時等) よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • アンプシミュレーターについて

    自宅で楽曲制作をするにあたり、アンプシミュレーター(ハードorソフト)の購入を考えています。お勧めの製品があれば教えて下さい! ちなみに楽曲制作の為に現時点までにそろえた製品は以下の通りです。 オーディオインタフェース: EDIROL UA-25 MIDIキーボード: EDIROL PCR-500 スピーカー: EDIROL MA-7A DAWソフト: SONAR7 OS: Windows Vista 今のところ、Line6のPODを購入しようかと考えています。

  • アウトランダーとポータブルオーディオの接続について

    アウトランダーでポータブルオーディオ(iPodとSony Walkman)を接続して音楽を聞きたいのですがどうすればよいでしょうか。 アウトランダーには音声・映像RCA端子(ピンプラグ)があり、Victor CN-2011Aというケーブルを使ってポータブルオーディオのステレオミニプラグと接続してみたのですが音楽を聞くことができません。 RCA端子を使ってポータブルオーディオを接続しているという方がいれば、どんなケーブルを使って接続しているか教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう