• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【明日】韓国旅行のツアー【大丈夫?】)

明日の韓国旅行ツアーの安全性は?

このQ&Aのポイント
  • 両親が明日から韓国へ旅行に行く予定ですが、最近の北vs南の砲撃情報から危険性が気になります。
  • 両親は旅行代金を戻してもらって国内旅行に切り替えたいと考えています。
  • しかし、旅行代金の払い戻しについて分からないことがあり、代理店に連絡するタイミングがギリギリです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158736
noname#158736
回答No.2

出発前であれば返金はされますよ。 普通は当日の出発前で旅行代金の50%ですね。 当日のキャンセルの連絡は申し込んだ旅行会社窓口ではなく、 別にあるはずです。だいたいは空港のオペレーション会社に 委託されているので、その電話番号が記載されているはずです。 無料キャンセルは外務省が危険情報を「渡航の是非」を検討する レベルにしたときに旅行会社が自主的に実施する措置です。 ※外務省の危険情報に強制力はありません。 あとはフライトキャンセルの場合です。 現状では今日もキャンセルは発生していないので、明日も 通常通りの運航が予定されています。 大方の見方では戦争になることはないので、ちょっと気持ちは 悪いかもしれませんが、大丈夫ではないでしょうか。

himajin2486
質問者

お礼

標準旅行業約款の契約解除みたいな感じでしょうか。 いちおう、朝イチで旅行代理店に確認したところ 「大丈夫だ、問題ない」と言われたらしく 結局韓国に向けて旅立っていってしまいました‥orz。 今はもう無事に帰ってくるのを願うばかりです‥。 昨夜の段階では、このまま戦争に転ぶのか 状況が解らなかったのでかなり慌てましたが 仰るとおり、ひとまずは大丈夫かなという感じですね。 丁寧なご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#136967
noname#136967
回答No.1

旅行会社(代理店など)自体が旅行を取りやめにしない限りは、申込者の都合となりますので、返金は皆無です。 中止する場合には、休業日あっても連絡してくるのが通常ですが。

himajin2486
質問者

お礼

ですよね。 旅行の契約書みたいなものを見せてもらいましたが 軒並み「自己責任で」と書いてありました。 ご回答ありがとうござました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ツアー旅行に行きたいのですが…初めてなもので。

    ツアーで旅行に行きたくて、色々ネットなどでも調べてみるものの…初めてでどういう予約をしてどういう手続きをして、当日はどこに集合して…とか。そもそもツアーって一体何なのかさえよくわかりません"<(×Å×)>" やっぱり旅行会社に直接行って尋ねてみようと思うのですが、やっぱり旅行会社によってはツアー代金やプランが違ったりするのでしょうか? 旅行会社と旅行代理店?ってどう違うのかよくわかりませんが、現在新宿在住なので、新宿~池袋近辺でここの旅行会社が総合的にイイヨ!って場所があれば教えて下さい!行ってきますヾ|≧_≦|〃 あとツアー旅行の注意点などもあればお願いします!

  • 格安ツアーに関しての旅行業界のしくみについて

    ソウル二泊三日、ロイヤルホテルもしくはプレジデントホテル滞在JAL利用で29,900円というパンフレットを見つけ早速申し込みました。 最初に申し込んだのはパンフレット裏面に旅行代理店としてゴムスタンプが押されていたそのパンフレットを窓口に置いていた代理店。すると希望出発日は行きがすでに満席でダメという返事でした。 同じパンフレットで違う代理店に電話問い合わせをしてみたら「行きはお取り出来ますが帰りの便は昼発と夜発の選択は出来ません。」と言われて保留に。 で、そのパンフレットの主催旅行社に最後問い合わせたら「行きは空席ありますからお取り出来ますよ。帰りの便は選択できます。チャージはかかりません。夜発がご希望ですね。空席がありますのでお取りします。」との返事でした。もちろんこの旅行社に決めたのは言うまでもありません。 一枚のパンフレットを巡って旅行社の回答がこれだけ違うとは! 一体旅行業界のしくみってどんな風になっているのでしょうか? どの国に関しても一つの商品で、色々対応が会社によって違うのでしょうか?

  • 旅行代理店の信用調査

    こんど両親がアフリカに旅行に行こうとしているんですが、その代理店が聞いたこともないところだし、電話番号とファックスの番号の地域が違うとか、いろいろあやしそうなんです。大手旅行代理店の代理店と書いてありますが、この旅行代理店がちゃんと実在するかどうかとか、調べる手段はありますか?(運輸省の許可番号などはわかります)

  • 至急!京都に詳しい方!修学旅行の京都観光について!

    修学旅行で京都の方に訪れます。 そこでタクシー研修があり各班ごとに決めた行き先を巡るのですが、 お聞きしたいことがあるので質問しました。 以下がタクシー研修のルートです。 8:30 ホテル飯田 出発 ↓ 貴船神社 ↓ 金閣寺 ↓ 龍安寺 ↓ 京都水族館(昼食の時間を含む) ↓ 伏見稲荷大社 ↓ 16:00 タイムズ京都南インター北 集合 このルートで16:00にタイムズ京都南インター北に集合できますか。 また、それぞれの所要時間も教えてくださると幸いです。 あと、京都水族館に八ツ橋は売られていませんよね…?

  • 海外旅行キャンセルチャージ

    代理店を通じて海外旅行の予約を入れましたが、出発2週間前に代理店担当者が帰りの日にちとツアー代金を間違えていたことが発覚しました。 担当者の説明をうけましたが、代理店手数料のみを今回のツアー代金から割引くことは出来るが、取消ならキャンセルチャージの(現時点では)30%を本人が支払うことになる、とのこと。 代金はまだ一銭も納めておりませんし、旅行申し込みの手続き等の正式書類を担当者より受け取っておりませんでしたので、申請書のサインもしていません。 顔見知りの担当者だったので、メールと電話でのやり取りのみですが、先方が帰国日とツアー代金を間違えたのは明白で、書面に残っているので証明できます。 支払義務は旅行者にあるのでしょうか?お教え頂けると助かります。

  • 旅行ツアー代金を慰謝料として請求したい

    H○S(以下"H"と言います)から航空券を購入しました。 それは現地国内線も含まれるアメリカン航空の周遊券でした。 出発までに数回フライト内容が変更されてもeチケットの内容は変更されず、その都度電話で確認すると搭乗手続きには問題ないという回答をもらっていました。 最後の電話から数日後、メールでこちらをお持ち下さいというメッセージとともに暗証番号で開く添付書類が送られて来ました。 開いてみるとアメリカン航空が発行したと思われるフライト情報で、そこには含まれているはずの現地国内線の情報が含まれておらず、また心配になり確認しました。 問題ないとのことでそのまま旅行へ出掛けた結果、予約は入っていませんでした。。。( ̄▽ ̄;) その日は予定より約2時間後の航空券を購入して目的地へ行った為、現地で予定していた観光が一部出来なくなりました。 その観光は現地旅行代理店(以下"代理店"と言います)へ日本から予め依頼しており、入場券などを含んで既に支払い済でした。 帰国後、Hへ航空券とツアー代金の返金を求めると、代理店との料金が分かるメール内容を送って下さいとのことでした。 現地の小さな代理店へ数日間分まるっとお願いしていたので料金の内訳はないけれど?と伝えると、それでも良いとのことだったので送りました。 その後、決行されなかった部分の料金を代理店へ問い合わせてほしいと言われました。 まぁ、内訳が要らないはずはないと予想していましたが、総額を送った後はHがどうにかするのだろうど思っていたので、要求されてビックリしました。 でも、とても献身的に努めてくれた代理店へいきなりHから連絡が行くのも悪いと思い、苛立つ気持ちを押さえて代理店へ問い合わせました。 まるっとお願いした内容の内訳を聞かれるなど気持ちのよい事ではなかっと思いますが、快くお返事をいただけました。 するとHからは更に航空券の領収書と決行されなかった部分のツアー代金の領収書、若しくは部分的なツアー代金の領収書が難しいようであれば、代理店の社判がある書面提出を求められました。 航空券の領収書は問題ありませんが、このなんとも段取りの悪いやり取りが数日間続いたので、社判つきの書面はメールで良いと言っていますが、そのうち原本が必要とか言い出すのではないかなど色々考えてしまいます。 私は、とにかくこのとてもよくしていただいた代理店の手を煩わせたくありません。 担当だった方は妊婦さんで間もなくお休に入ると言っていたし、小さなアットホームな事務所だったのでスキャナーがあるかどうかも怪しいです。 そこで、今回のツアー代金を慰謝料に代えて請求することは出来ないかと思いました。 Hに愚痴る代わりにこちらで愚痴っちゃいますけど、現地ではつたない英語で苦労し、もしかしたら行けないかもという不安に陥り、同行者であった年配の母にも不安な顔をさせてしまい、早朝だったので代理店営業時間前で便変更の電話連絡にわちゃわちゃしました。 これらに関するクレームをつける気もなく、精神的苦痛等という訴えをする気もないけれど、僅かですがツアー代金3万円ほどは返してもらいたいのです。 Hはアメリカン航空の手配ミスとして請求するようですが、Hだってこちらから何度も確認したにも関わらず気付かなかったことに対する非はないのでしょうかね。 私としては航空会社でもHでもどちらでもよいから、大した額ではないツアー代くらいさらりと返してくれたら気持ち良いのに。なんて思ってしまいます。 因みに、ずっとツアー代のお話ばかりしていましたが、航空券代が戻ってこないなんてお話もあったりするのでしょうか? お力添えいただけますようお願いします。

  • 3月中旬のフランス旅行

    みなさんこんにちは。 私は来月中旬からフランスのツアー(10日間)に参加する予定でいます。具体的にはモナコ→ニース→カンヌ→アヴィニヨン→ラスコー →ロワール→モンサンミッシェル→パリをまわります。 そこで二つ気になることが出てきました (1)ツアー代金のほかにお小遣いは幾ら位持参すればよいでしょうか? ちなみにツアー代金にほとんど食事は含まれます。 (2)服装はどのような感じでよいのでしょうか? 南から北まで旅行するので服装の工夫等教えて頂けると 幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電話での航空券やツアーの契約について

    こんばんは。 7月に旅行に行こうと思って、旅行代理店に電話をし、海外ツアーの申し込みをしました。 その旅行代理店の担当者と電話で何度も話し合い、こちらの都合をわかってもらった上で、 何度も確認をとり、納得した上で、ツアーの申し込みをすることになりました。 友人は違う出発地からそちらに向けての航空券を違う会社で手配しました。 (担当範囲を超えた出発地の航空券はその会社では購入できないので、他で撮ってほしいといわれたので) と、そこまではよかったのですが、いきなりツアー代金が変わったと 申し入れがあり、その分の旅行代金を支払わないと、航空券がキャンセルとなり、一ヶ月をきっているので、 航空券のキャンセル料を支払わないといけなくなるといわれました。 また、友人は航空券をもうすで予約しており、もし、私が行かないとなると、 一人で旅行に行かなくてはならなくなります。 担当者に「あなたは○○円だとおっしゃいましたよね。私はそれをメモしていますし、何度も確認をとっていますよね」 といったところ、「はい、そのとおりです。私も同じメモをとっています。しかし、それは間違いだったのです」 といわれました。 私は、ツアー代金の追加支払いをしなくてはならないのでしょうか? それとも、航空券のキャンセル料を、私も友人もそれぞれ支払わなくてはならないのでしょうか? 教えてください。

  • ツアーのキャンセルについて

    こんにちは。 今日、友人と二人でバスツアーに行く予定でしたが待ち合わせの30分前に電話があり 寝坊したとのこと…(..) もとは、その友人の誘いで決めたツアーなため申込み・支払い含め全て友人がやってくれました。 お金は立て替えてもらってツアーの際に渡すつもりでした。 でも、まさかの事態で… 私は朝が弱いのに 今日は休日で集合時間も早くて、始発バスも無いので最寄りまで歩かなければならないため すっごい早く起きました。…というより 遅刻したら…!と不安だったので 携帯のアラームをたくさん設定してました。 最寄り駅について電車に乗るぞ!というときに 電話がなり、 「ごめん、今起きた…ツアー予約のメール転送するから1人で行ってきて><」 と言われました。 私はバスツアー自体初めてで 1人でバスツアーという考えが無かったですし 1人で紅葉みて海産物の焼き食べ放題したって…と思ってしまい私も行くことを止め そのまま家に帰ってきました。 友達がツアー会社へ連絡しました。 それでなんですけど、ツアーの当日キャンセル料が多分50%なんです。 友達からはまだ請求されてないです。 正直、今日に予定したのも その子の都合であって他の日よりツアー料金が高かったんです。 だからケチなんですけど 楽しんでないのにその割高の半額も支払わなきゃいけないの…無駄遣い…(..)と思ってしまいました。 もちろん、ツアー会社の方には迷惑かけてしまいましたし 私だけでも間に合うのに身勝手にキャンセルしたのは私自身なので ツアー代金は払わなければならないのかな、と思っていますが 友人にはどのように切り出せば良いのでしょうか。 相手から請求くるのを待った方が良いのでしょうか?

  • 旅行代理店の対応について

    先日友達と海外旅行の申し込みをしてきました。 私は旅行の行程の記載されているサイトや日程などを母に伝えたのですが、 それでも母は不安があったようで、 旅行代理店に直接出向き私の旅行内容について聞いたと 後になって旅行代理店の人に電話を頂きました。 私はもうすでに成人しており、旅行代金はバイト代から出しております。 また緊急連絡先も母ではなく父で申し込んだのですが、 旅行内容について私の許可なしに話すのは 個人情報保護の観点などからどうなのでしょうか? (私一人ならよいのですが、友達との旅行のため) それとも血縁関係があるため仕方ないのでしょうか?

DCP-J987NのCDラベル印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J987NのCDラベル印刷ができない問題について解決方法を教えてください。
  • Windows11でDCP-J987NのCDラベル印刷ができない問題について相談です。
  • 有線LAN接続のDCP-J987NでCDラベル印刷ができない問題の解決方法を教えてください。
回答を見る