• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハードディスクのパーティション構築)

HDDのパーティション構築で書き込み禁止のエラーが発生する理由と解決策

このQ&Aのポイント
  • HDDのパーティション構築時に書き込み禁止のエラーが発生する理由として、メディアの書き込み禁止設定が原因である可能性があります。
  • エラーが解決しない場合は、以下の解決策を試してみることができます。まずは、HDDの書き込み禁止設定を確認してみましょう。次に、他のパーティションを作成する際にも同様のエラーが発生する場合は、HDDの故障の可能性がありますので、専門の技術者に相談してみてください。
  • HDDのパーティション構築時に書き込み禁止のエラーが発生する場合は、メディアの書き込み禁止設定やHDDの故障が原因である可能性があります。解決策としては、HDDの書き込み禁止設定を確認し、他のパーティションを作成する際にも同様のエラーが発生する場合は、専門の技術者に相談することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2247/4134)
回答No.6

> HDDを購入してきました。日立の500GBです 型番まで記載していないので仕様がはっきりしませんが、型番によっては、ライトプロテクト機能付きのものがあり、 購入時これがオンのものがあります。 説明書をまず読むことでしよう。 下記の質問もこれに該当します。 http://okwave.jp/qa/q5133900.html 皆さんが言われているように、パーティションを作成し、フォマットする操作が正しいと思います。 よく初心者講習会で言われる例え話は、部屋の大きさを決めて、和室にするか、洋室にするかを決めると言うことです。 このときの、和室、洋室がフォマットに当たるということです。

その他の回答 (5)

  • saekikkt
  • ベストアンサー率60% (378/622)
回答No.5

間違っていたらごめんなさい。 フォーマットしてからパーティション作成されているようですが、手順が逆じゃないですか? 先にパーティションを作成し、そのパーティションに対してフォーマットをするじゃなかったですか? http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/part_nt.html

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.4

初期化完了の時点で書き込まれるでしょうから、違うと思いますが…。 ウィルス対策ソフトがMBR(パーティションテーブル)への書き込みを阻害している可能性もあります。 一時的に無効にして試してみてはどうでしょうか? (無効にする際はネットワークから切断した方がいいかもしれませんが) 企業内のPCの場合、USBへの書き込みを禁止している場合があります。 その場合はシステム管理部門に問い合わせましょう。 レジストリの設定でUSBへの書き込みを禁止する。とか言うモノもあったかと思われますので、設定していた場合は解除してみてはどうでしょう? # 企業内PCの場合は、上記の通り管理部門へ。 2.5インチのHDDの場合、USBケーブル1本で動作させられるものもありますが 電力がギリギリだった場合に不安定になるかも知れません。 # まぁ、そんなギリギリならスピンアップできないと思いますが。 二股USBケーブルや外部電源で補ってみてはどうでしょうか?

nakuyok
質問者

お礼

お返事くださいましてありがとうございます。 環境的にはまったく変更なく、何回か同じ様な処理をしていて失敗経験はないのですが、 今回のようにフォーマットできても新しいパーティションが作れないという症状が 初めてで、しかも「書き込み禁止」ということで・・・。 お教え戴いたようにウィルス対策を無効にしたり、レジストリ設定を見てみるように 致します。 どうもありがとうございました!

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2541)
回答No.3

私はデータ移動用のケーブルでUSB接続のケーブルを使用した経験はありませんが、内臓のHDDケーブルで接続させて、ディスクの管理~で色々の操作を行うのが順当で、USB接続からでは新品のHDDの操作は異常では?、と思うのですが、如何でしょうか?。 データ移動をしている訳でもないですので幾ら考えても可笑しいですね。 完全に通常使用されてからのデータ移動の為の接続なら使用出来ても、最初からのパーティション分割は出来ないと思いますが?。 要はHDDをマザーボードに接続させて操作を行うのが正解と思います。

nakuyok
質問者

お礼

お返事くださいましてありがとうございます。 私は、たいがいUSB接続でHDDを認識させ、「ディスクの管理」でフォーマット→パーティション作成、 というのが順当な流れです。 上のかたのお礼欄にも書きましたが、このやり方でこれまで失敗がありませんでした。奇跡なんですかね。 急にこのような感じでパーティション作成が出来ないのに驚いております。 >データ移動をしている訳でもないですので幾ら考えても可笑しいですね。 >完全に通常使用されてからのデータ移動の為の接続なら使用出来ても、最初からのパーティション分割は出来ないと思いますが?。 というコメントの意味がわかりかねますが・・・。 (新品のHDDを買う→)パソコンにHDDを接続(外付け)して認識させる(「不明」で認識する)→フォーマットする →パーティションを作成する というのが流れなのではないでしょうか? 「不明」状態のHDDをフォーマットして、フォーマットしただけではまだまだ未割り当て領域のままだからパーティションを 作成して、やっとそこにデータが入れられる、んでしょう? 買いたてのHDDに最初からパーティションが構築してあるとでも思っているのでしょうか。 どのように使うかは別にしても、私も使いたいのに使う準備すら整わないので、「通常使用」すら出来ないのです。 残念ですよ。

noname#194317
noname#194317
回答No.2

普通に考えると、パーティションが全くない状態からフォーマットできる方がおかしいですよ。「フォーマットできる=パーティションが作成済みである」なので。買ってきたばかりのハードディスクは区画情報も何もないため、この状態からフォーマットなどできるはずがないのですが。 ところでディスクの管理で見た時に、表示された容量は合ってましたか?パーティションが全くなくても容量は表示されるので、500GBってことは未割り当てが460GBくらいになるはずです。実はHDDじゃなくてカードリーダだったなんてことはないですよね。一度、以下のリンク先の手順を見てやり直してみては? http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/index.html

nakuyok
質問者

お礼

「新しいハードディスク(未フォーマットのハードディスク)が接続されていると、上の写真の様に「不明」と表示されています。 不明と書かれた部分を右クリックして表示されるメニューから「ディスクの初期化」を選択してください。」 添付して頂いたURLの説明手順4(上記の文章)をよく読んでみましたが、「ディスクの初期化」=「フォーマット」なんですね。 「普通に考えると、パーティションが全くない状態からフォーマットできる方がおかしいですよ。「フォーマットできる=パーティションが作成済みである」なので。」 とおっしゃるsiremono2496さんの言葉の意味がわかりません。じゃあ最初のパーティションはどうやって作るのか、と。 買いたての全く新しいハードディスクには元々パーティション情報が組み込まれている、ということなのでしょうか。 全く新しいハードディスクを使う際は、接続したPCで使えるようにフォーマット=初期化をする必要があるようですね。 それから未割り当て領域に「新しいパーティション」を作成する、ということのようです。 勉強になりましたね。ありがとうございます。

nakuyok
質問者

補足

補足致します。 リンク先URLの説明手順で5までは完了しました。 説明が悪かったこと、説明を省略していたこと、まことに申し訳ございません。 私がお伺いしたいのは、この説明手順でいうところの、6からの話です。 紛れもなく「ディスク1」ハードディスクです。カードリーダーの類などでは 一切ありません。おっしゃるとおり、約465GBが未割り当て領域となっています。 「ディスクの管理」の中では、間違いなくハードディスクの接続は認識されて いるようです。 「新しいパーティション」という処理の先で、質問に記入したような最後を 迎えてしまいます・・・。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>USBケーブルでHDD そのUSBケーブル接続キットに問題ありでは?。パソコン内のHDDケーブルで直結出来ませんか?。

nakuyok
質問者

お礼

お返事下さいましてありがとうございます。 使用したケーブルは、一般的に売られているデータ移動用のケーブルで、 この失敗する作業をする前後で、問題なく使用出来ていることから、今回は ケーブルの影響ではないように思われます。 ハードディスクで”書込み禁止”ってなんだろうと思い質問させて頂きました。 フロッピーとかMOなら、わかるんですけど・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう