• ベストアンサー

収入と婚活 お金と出会い

5a7r8y1hasの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

結婚パーティーだけが出会いの場ではないと思います。 結婚パーティーに行く人は、絶対に玉の輿?高収入の男性と結婚したいから行くのだと思います。 私は出会い系サイトで、今の主人と出会いました。 そんなに年収がある訳ではありませんが、幸せに仲良く暮らしています。 あなたにも、そんな女性がいつか現れると思いますよ。 下のサイトは婚活のコツなどを書いているサイトです。 見つけたんでのせてみました。 頑張ってください。

参考URL:
http://cherry-y.com/
HAPPY-GET
質問者

お礼

今の婚活事情が伺えるアンサーでした。 この問題について解決にはいたっていませんが、 一時締め切ろうと思います。 ご協力ありがとうござました。

HAPPY-GET
質問者

補足

>結婚パーティーに行く人は、絶対に玉の輿?高収入の男性と結婚したいから行くのだと思います。 たしかに高収入の先に自分のゴージャスなビションを描いている女性、 一方、東MAXのように金を散らすかせている男性が行く場かもしれません。 うわさだと一回のデートでのショッピングに用意する予算は50万~100万とか。 とても勝ち目はありません。 一方 >私は出会い系サイトで、今の主人と出会いました。 5a7r8y1hasさんは相手に対する収入をプロフィールに希望していましたか?

関連するQ&A

  • 婚活をやめようか迷っています。

    今年35歳になる女性会社員で独身です。 私は20代の頃から婚活を熱心にしてきましたが残念ながら成果なしです。 1~2回のデートまではこぎつけても後が続きません。 私はどうしても将来のこと(結婚)を前提としたお付き合いをしたいのですが ほとんどの男性は将来よりも今を楽しみたいという感じが多かったんですね。 1回目のデートで関係を迫る男性もいました。 あまりデートで将来のことばかり気にする私もいけなかったのかもしれません。 ですのでもう10年以上も男性とのお付き合いはありません。 もう最近は婚活に疲れたというか婚活から開放されたいという気持ちなんですね。 婚活をやめる理由としてはここまで頑張っても結婚できなくてもう無理・・・。 同僚に30代後半の独身女性がいるのですが20代で結婚しない宣言をしていて 今は年下のボーイフレンドを連れ回してすごく生き生きとしています。 「お金は残しなさいよ~~」が口癖ですが・・・。 そして婚活に疲れた・・・。 お見合い、出会いパーティー、結婚相談所、コンパ、友人の紹介など ネットの出会い以外は大体のことはしてきました。 もう結婚は諦めて婚活はやめようかなと迷っています。 婚活を続ける続けないはもちろん私が決めることですが 経験者様とかこの件でなにかアドバイスがあればお願いいたします。

  • 婚活パーティー以外の出会い

    初めまして。見て下さりありがとうございます。 私は27歳のOLです。 周りは結婚したり妊娠したりと、人生の節目を迎えている方が多く、少なからず自分も結婚意識するようになりました。 しかし、職場には同年代(20~30代)の独身男性はおろか、友人関係を築けるような女性職員もいないため、出会いが全くありません。 そこで出会いを求めるならば婚活パーティーなどに出向くことを勧められるのですが…それ以外に考えられる出会いはないものでしょうか? 実は婚活パーティー自体は何度か参加したことがあります。カップリングと呼ばれるものにはほぼ毎回当てはまってきたのですが、どうしても続きません。 かなり偏りのある意見になってしまいますが、婚活パーティーで出会った男性は、それまでの恋愛経験があまりなく、こちらが一方的に振り回されたり、すぐに身体を求められたり、お付き合いを重ねる前に即結婚に話題がいく…など、若干トラウマになっています。 お恥ずかしい話ですが、そういった事柄が原因で、未だに男性と一晩をともにした事がありません。 もちろん、そういった方ばかりではないというのも頭ではわかっているのですが、どうしても過去の経験から遠ざけてしまっています。 婚活経験のある友人からは「ああいうところを利用する人はだいたいが童貞。そういう事をした事がないなら、童貞が多い婚活パーティーやネットの出会いはやめたほうがいい」と忠告を受けました。 そういった事を抜きにしても、年収や外見なと条件を提示した出会いというのもフィルターがかかっているようで馴染めない空気ではありました。 習い事や友人からの紹介も考えてみましたが、勤務時間が長く休みも不定期で、通勤にも時間がかかるため習い事に割く時間がないことや、友人達も配偶者以外に異性との付き合いがない、頼めそうな知人がいないなど、現状八方ふさがりになってしまいました。 いつどんな出会いがあるかわからないと自分を前向きにさせながら、自分磨きをこれまで頑張ってきましたが、アラサーと呼ばれる年代にはいった今、とても悩んでいますし。モチベーションも下がりかけてきました。 このような現状を早く脱却したいのですが、婚活パーティーを除いた出会いを求める場所はどういったものがあるか、どうかアドバイスをいただければ幸いです。 まとまりのない文章で申し訳ありませんでした。 宜しくお願い致します。

  • 街コンや婚活に参加しないと出会いがないのが悲しい

    婚活や街コンに参加しないと出会いがないのが情けない。 本当は街コンや婚活パーティーに参加したくないのに。 本当は、街コンや婚活パーティーが嫌い。 職場に出会いがある人は、婚活しなくてラッキ~ですね。 面倒な街コンや婚活パーティーに参加しなくてよくて。 私は職場に出会いがなくて。 今の職場は年配の人が多くて(中年のおっさんがほとんど)同年代の人がほとんどいない。 規模の多い職場ですが全体的に年配の男性が多い。 前の職場も自分含め、3人の職場でした。 職場の出会いが縁がない。 また街コンや婚活パーティーに参加しなきゃいけないと思うとめちゃめちゃイライラします。 学生時代も単科大学で99パーセント女子の学校で大学時代彼氏ができなかった。 クラブもほとんどありませんでした。 学生時代から恋活頑張っとけばよかったと後悔してます

  • 出会いの場に顔を出しても婚活がうまくいかない原因

    25歳の年 婚活パーティー5回参加して 4回はカップリングした。 後日いろんな男性と食事へ行ったり休日デートしたが交際まで至らなかった。 いいなと思う人もいなかった。 26歳の年は婚活を休止しました。 27歳の年婚活再会。婚活パーティーに参加して収入の高い30くらいの人とカップリングしたが 後日会うことはなく少し連絡とっただけで終わった。 その年のクリスマス前に恋活パーティーに参加して2つ年下のチャラい男性から声かけられて連絡先交換し、後日食事へ行ったりイルミ見に行ったりした。何度か遊びに行き告白され付き合うことになった。しかし条件の悪い男だった。 自然消滅し結局約1年後に別れようと言われて終わり。 28歳の年恋活パーティーに参加。 1個上の条件の良い人に声をかけられ 連絡先を交換しパーティー後食事へ。 後日食事へ行き告白され付き合うことに。 最初の数ヶ月は2週間に一度の割合であっていたがだんだん連絡と会う頻度が減り自然消滅状態に。別れ話は出てない。 29歳の年秋〜クリスマス前にかけて7回ほど婚活パーティーや街コンに参加したがいい人いなかった。イベントに行けばいくほど見つからない。カップリングする率は高いけどいろんな意味でお付き合いに至らない。 いいなと思う人も正直言っていなかった。 頑張って婚活したけどいい人いなくてストレス溜まってたな。 30歳の年友人から合コンセッティングサービス主催の合コンに誘われ参加したが連絡先交換しただけで後日会うことはなかった。友人もそうです。それ以降婚活してないや。 今32歳だけど28歳の時恋活パーティーで知り合った1個上の男性とは一時期自然消滅になって 1年会ってなかったけど30歳の年の秋頃から会い始め今に至る。月2回の頻度で会ってる。 結婚話は今のところ出ていないし将来はどうなるか分からない。 20代のうちに条件の良い人と結婚できてる人(街コンや婚活など参加しなくても収入の良い人と結婚できた人)と婚活がうまくいかなかった私との違いは何? なぜいろんな出会いの場に顔を出しても結婚相手が見つからなかったのか振り返ってます。 なぜだと思いますか? 意見を聞かせてください。 逆に婚活パーティーや街コンに参加しなくても20代前半〜後半で条件の良い人と結婚できる人もいる。 要は、婚活しなくても20代のうちにそこそこ収入の良い同年代の男性とスパッと結婚できる人。 20代のうちに家柄がよく高収入の人と結婚できた女性って要領いいなとかうまくやったなと想います。(結婚は相手あってのものだから要領だけではないし本人だけの意思ではないですが) 離婚する場合もあるし必ずしもハッピーとは限らないと思います。 そのような人と私との違いはどこにありますか? 男性とうまく話せないとか、男性恐怖症ではありません。 学校は小学校〜大学まで共学に通ってました。 大学4年間に彼氏ができなかったのも大きいのかなと思ってます。(女性9割の大学でした。学内には出会いが少なかった) あと、いろんな職場で働きましたが 職場で出会いがなかったです。 職場恋愛や結婚って何?本当にあるの?と思ったくらい私には縁がなかったです。 働いてきた職場は同年代の男性がいないor少なかったりしました。 男性が好むような話題(スポーツやゲーム)に疎かったり、口下手なのが原因でしょうか。 一見なぜか彼氏がいそうに見られることが多かったです。 男女交際も結局ウマが合うか一緒にいて楽しいかどうかだから。 現在32歳独身ですがこれからもっと婚活厳しくなるんですよね。 今からでも条件の良い人と結婚できる方法ってないでしょうか。 現在求職中で紹介話なし、結婚相談所は金銭面で難しいです。 無職なので職場で出会いというのもないです。 マッチングアプリは顔出しが嫌なのと見ず知らずの人と会うのが怖いのです。 婚活パーティーや街コンは過去に参加しましたがうまくいきませんでした。(今はコロナで開催されてないですよね)

  • 婚活の方法

    職場に独身男性がいないのですが、 そのような場合、どのような婚活がいいですか。 合コンとかパーティはかなり疲れそうです。 効率のよい方法とか、良い出会いの方法はありませんか。 できれば自然な感じがいいです。

  • 田舎の婚活方法

    自営業をしていますが職場に女性はいません。 仕事に没頭している間に結婚適齢期を過ぎ、そろそろ真剣に婚活を考えはじめました。 ところが住んでいるところは田舎のため、出会いのパーティーや習い事などもありません。 こういう方法がない人はどうやって出会いを探しているのでしょうか? あとネットでの婚活を考えているのですが、実際どうですか?

  • 30歳独身OLの婚活

    30歳独身女、婚活中です。 半年前から結婚願望が出始め、 飲み会やお見合いパーティーに何度も行きましたが、 まだ良い出会いがありません。 自分ではそんなに理想は高くないと思うのですが、 選びすぎが原因なのでしょうか。 どのような事をしたら、良い出会いにめぐりあえるのでしょうか。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 婚活において職業って重要ですか?

    婚活において職業って重要ですか? 現在介護の仕事をしていて婚活中ですが、パーティーに行ってよい雰囲気でも仕事の話になり職業を言うと急に態度や表情が変わり、それまでの良い雰囲気から一転、話題を変えてもあまり載ってきません。 また、お見合いの話が在ったのですが、身上書を間に入った知人経由で渡しましたが、良い返事は得られませんでした。 いずれも「介護=3Kの仕事、低収入」と言うイメージで、「将来が心配」と言うニュアンスでした。 確かに3Kの仕事かもしれませんし、低収入ですが、自分の仕事を何だか否定されたようで辛かったです。 年齢的なこともあり、果たして良い出会いがあるのか少々不安と焦りが頭をよぎります。

  • 婚活について

    30代独身女子です。 最近結婚したいと真剣に悩んでいます。 4年ほど彼氏もできず、特にこれと言った出会いもありませんでした。 婚活パーティーに参加しようと思うのですが、なかなか勇気が出せません・・・。 でも最近、職場の福利厚生で婚活パーティがあると知り、職場の人に薦められて応募しました。 すると当選してしまったのです。 でも一人で行く勇気がもてません。福利厚生というのもあり、知っている人が来るのではないかと考えると恐くて・・・。参加しているのを知られるのがイヤと言うのが正直な気持ちです。 でも、何か動き出さないと始まらないのも、今の状況が変わらないのもわかっています。 正直、若い頃はチヤホヤされていた口です。 こういったパーティに参加されたことがある方や、それ以外でも何かアドバイスをお願いします。

  • 婚活について

    私は30代前半の独身女性です。 彼氏はいませんが何度か告白されたこともあるし、周りからは「彼氏いそう」と言われるのでそんなに悪くはないと思うのですが、 以前ドラマであった「働きマン」のうえ「干物女」です。 今の自分に不満はないのですが、やはり年齢的なことと周りの友達ほとんどが結婚したことで少し焦っています。 彼氏はほしい。でも出会いもないし・・・ そんななか、最近「婚活」が流行っていると聞きました。 お見合いパーティや結婚相談所などで独身女性が頑張っているそうです。 私も興味をもち行ってみようかなと思ったのですが、やはり「お見合い」や「結婚相談所」には少し気後れしてしまいます・・・。 そこで「婚活」されている方、または興味がある方に質問です。 実際に行ってみた感想、実体験など何でもいいので聞きたいです。 お見合いパーティに参加してみようかなと思っているので、 アドバイスなどありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。