• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音感の無い子がバイオリンを習いたいと言っています…)

音感のない子がバイオリンを習いたい!バイオリンの難易度と彼女の成長について

style2_meの回答

  • style2_me
  • ベストアンサー率25% (35/136)
回答No.1

心配ないでしょう。 音感は練習経験・演奏経験を積むにつれてよくなっていきます。 現時点で音感が乏しくてもそれは気にするほどのことではありません。 むしろ中途半端な音感がある方がやっかいになることさえ考えられます。 どんな楽器でもはじめはトホホな演奏になります。 楽器の練習は楽しんで行うことが大事です。 必死になって練習すると、「音楽」が「音が苦」になっちゃいます。 多少へんてこりんであっても楽しんで続けるようにしましょう。

aneja
質問者

お礼

すばやいご回答、ありがとうございます!ちょっと安心しました。そうですね、楽しんで続けるのが一番ですね。(その道のプロにしようなんて大それたこと、まったく思ってませんし)どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音感(絶対音感・相対音感)

    音楽は素人なのでとんちんかんな質問かもしれませんが教えて下さい。音感の優れた人に絶対音感者と相対音感者がいますよね。一流のプロの演奏家(オーケストラ奏者等)はもちろん優れた音感の持ち主の皆様ですがどちらかといえば相対音感の人が多いと聞きました。そこでそのメカニズム的なことですが、そのレベルの相対音感の人は当然のごとく体内の中に固定ドのようなきちんとした基準の音がありその基準音と相対的に比較し100%近い調律もできるし又楽器を離れてもいろんな音、たとえば自然界の小鳥のさえずり等もその基準音と即座に比較し音階が解るものなのでしょうか。又それが基本中の基本でそれができないと一流の演奏家にも作曲家にもなれないと言う人がいるのですがそれでいいですか?もしそうであれば絶対音感者と相対音感者の違いが解らなくなってきてしまうのですが・・・教えて下さい

  • バイオリン属奏者の音感について

    音程を奏者みずから決定しなければならないバイオリン属ですが、絶対音感を持たない人でも演奏できる、というのは、一般的にはどういう克服をしているのでしょうか?

  • 絶対音感の区別

    初めて質問させていただきます。 よくマスメディアなので「絶対音感」という言葉を聴きますが、どの程度までがその域なのでしょうか? 「音感がいい」というのとの違いはどの程度なのでしょうか? 例えば、音楽を一度聴いて1フレーズを口ずさめた(楽器が演奏できる人は演奏できたと)とします。 それは正確な音程だったとします。 しかしその人がその音を音階(ドレミのような)に照らし合わせられなかったとします。 この場合は絶対音感とは呼べないのでしょうか?それとも呼べるのでしょうか? よろしくおねがいします(´・ω・`)

  • 絶対音感は生まれつきのものですか?

    娘が二人いるのですが、4歳の娘は0歳の頃から私の出す声の高さを正確に出すことが出来たり、1~2歳の頃からはCDなどで童謡を聞いて全く同じ高さの音で音程をはずすことなく歌うことが出来ました。 3歳の終わり頃からバイオリンを習っていますが、それ以前にも私が遊びでピアノを教えたりしていました。 でも、ピアノを教えるとかその以前から音をはずすことがなくて「音感が良いな」と感じていました。 このようなものを絶対音感と呼びますか? 最近は色々な歌を音階で歌っていて当たっています。 私自身は音楽を楽しむに当たり相対音感で充分だと考えています。 ただ音感と言うのは生まれつきなのかなと不思議になりました。 あと、もし生まれつきであるのならば、絶対音感を生まれつき持っている方が、生まれてから音楽と無縁の生活を例えば20歳くらいまでしていても、その20歳の時に絶対音感と言うものを持ちつづけていることが出来るのでしょうか。 どなたかご存知でしたらよろしくお願いいたします。

  • 音感を教える・・・

    こんにちは。 友人(絶対・相対ともほぼない)が合唱をしていて、音程があっているか、楽器などの力を借りずに確かめられたらいいのに・・・と、音感をつけたがっています。 そこで、彼女に相対音感を紹介してみたのですが、、 実は私が絶対音感なので(強度は聴いた音がそばから階名になってしまうくらいと言いますか…)、 相対音感をどう教えてあげればいいのかわかりません(><)!! どなたか、絶対音感を持っていながら、他の(音感のない)人に相対音感を教えられた経験のある方などいらしたら、ぜひアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 自分が絶対音感かどうか

    私は小学1年生あたりから自分が聞いてる音楽(クラシックではない)のメロディをピアノで弾くようになりました。 その頃はそれがどういうことなのかよくわかっていませんでした。 現在中学生ですが、私が音楽を聴きながらピアノで演奏してるのをみて友人が驚いていました。 最近マンガを読んで、例えばグラスや机を棒で叩いて出た音を聴いてその音が音階のどの音なのかが分かれば絶対音感だと載っていたので私も試してみたところ音が分かったのでもし絶対音感であればいいなと質問させていただきました。 また、ピアノやバイオリンなど楽器を演奏されている方はみなさん絶対音感なんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 音感を良くするには?

    弦楽器(チェロ)を弾いています。合奏するとき、ソロで弾いている時、音程が悪いと注意をうけます。 どのような練習、訓練をすれば良くなるのでしょうか。 絶対音感はもう無理でしょうから、相対音感を良くすればよいのかもしれませんが、もしそうであれば、どうすれば良いか教えてください。、

  • 相対音感

    これは、相対音感でしょうか。 よく、相対音感は、基音を鳴らされれば音が分かる、と書かれているのですが、基音を鳴らさなくても音が分かります。 また、適当にラとかを思い浮かべたときに、その音が鳴らせます(口笛で)。嬰音・変音は、本位音(?)を基準にしてから、分かります。 ただ、その辺の「コツッ」等の音は分からないし、オーケストラでの演奏などの複数の楽器、音が重なると全く分かりません。 幼少期は音楽に全く興味が無かったので、何もやっていませんでしたが、10歳ぐらいからトランペットを吹いています。 その頃は分からなかったのですが、最近になって分かるようになりました。 相対音感が鍛えられた結果なのでしょうか。 また、これは相対音感と言えるのでしょうか。

  • 音感をつけるために有効な楽器

    わたしは凄く音痴でカラオケ教室に半年も通いましたが発声は多少良くなったのですが、音感は全然駄目でした。そこで音感をつけるために楽器を習おうとおもっているのですが、家には姉が残したピアノとギターがあるのですが、音感をつけるにはどっちの楽器がいいでしょうか?楽器をやれば今より音程取れるようになるでしょうか?回答くれれば幸いです

  • 歌の音感と演奏の音感

    ずっと疑問に思ってたことがあります。 僕は吹奏楽のサークルに入っているのですが、大学から始めたこともあり、音感みたいなものは全くと言ってありません。 音のピッチがずれていることや和音がおかしいことも気づかずに演奏していることもしばしば。 うまい音楽と下手な音楽を聴いても違いがあまりわからないこともあるなどとにかくひどいです。 経験者できちんと音がわかる友達からはよくあきれられています。 しかし、そんな僕ですが、なぜか歌だけはきれいに歌うことができます。サークルでボーカルもします。 これは昔からなのですが、歌は割とみんなからうまいといわれるし、カラオケで歌っても音程がだいたい80%前後とそんなに悪くないです。 逆に、吹奏楽で指揮をやっていて音のずれとかもきちんとわかる友達がいるのですが、彼は正直とても音痴です。聞いていても僕でもわかるほど音をはずしていて、カラオケも音程50、40%を真面目に歌って出します。 この違いはなんなのでしょうか?楽器の音がわかることと歌の音がわかることは何か違いがあるのですか? わかる方教えてください!