• 締切済み

岡山でのメバリング

mentos555の回答

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.1

厳しい季節だとは思いますが瀬戸内なら釣れるんじゃないでしょうか。 寒い季節の予行演習ということで練習すると良いかと。 とりあえずお手持ちのワームやジグヘッドで良さそうですけど、 ウォーターメロンやブラックなどの暗色もあったほうが良いと思います。 あとはキャロライナリグ用のシンカーや、 メバトロボールのような飛ばしウキがあると良いです。

satoahizzvyedd
質問者

お礼

私は、ワーム見た目重視でワームを買うのでついつい派手な物ばかりかってしまいます。(笑) 暗い系のワームでも釣れるんですね 勉強になりました。 お互い頑張りましょう。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メバリングのジグヘッドが軽くてリールが絡まる!

    最近メバリングを始めました。 1gのジグヘッドにワーム取り付け、道糸につないだだけの仕掛けを作りましたが、 仕掛けが軽いのか、ラインにテンションがかからず、リールで糸を巻くと すぐに糸がリールに絡まってしまいます。 メバリングのジグヘッドは1gくらいのものが多いですが、 オモリなどはつけなくていいのでしょうか?

  • メバリングについて教えてください

    私は今度メバリングをはじめてみようと思っています。 そこで、タックルについてなんですが、ロッドをトラウトロッドを併用しようと思っています。 そのロッドはシマノトラウトワンULでルアーウエイトが3g~5gとなっているんですが、 調べてみたところ、メバリングでは1.6gなどの軽いジグヘッドを使うと知りました。 このロッドではそのような軽いジグヘッドでのメバル釣りは無理なのでしょうか? もしくは、3g~5gのものでも釣れますか? また、メバリング用の飛ばし浮きというのを見つけたのですが、このような場合に使用するものなのでしょうか? いくつもすみません、教えていただければ幸いです。

  • メバリング ケース

     はじめまして、質問です。  今シーズンからメバリングをはじめて、ジグヘッドは小さなケースに入れているのですが、 ワームは買ったときのままバッグに入れていて、夜釣りでワーム交換するときとか手間取って しまって地合終了なんてことも。  そこで、1.5~2inくらいのワームが入るケースのようなものを探しています。  何かいいものはありませんか?

  • メバリング

    メバリングのタックルをそろえようとおもうのですが おすすめのワームとジグヘッド あと色とサイズを教えていただけませんか? ちなみに テトラポッドでの夜釣が基本です あとチョメリグとかできるだけ遠くに飛ばすためのロケットみたいなフロートってやつはあったほうがいいんですか?

  • メバリング 初心者

    今まで釣りといえばファミリー向けのサビキ釣りしかやったことがない初心者です。 ルアーなどで気軽に釣りをしたいと思い、自分で調べたところ、ジグヘッドを使ったメバリングやアジングに辿り着きました。 さて、質問ですがあまりにも聞きたいことがたくさんあるので、教えて頂ける事だけ教えてもらいたいです! (1)1番聞きたい事なのですが、メバリングやアジングは、遠投しなければ釣れないのでしょうか? アジといえば、岸から遠い所にいそうな気がするのですが… 投げるのが下手くそなので、足元に落すぐらい近くに投げたいです! ちなみに、テトラは怖いので足場のいい港で釣る予定です。 (2)ハリスの事なんですが、やはり使った方が良いのでしょうか? 道糸に直接ジグヘッドを繋いだら、釣れないのですか? また、使うとしたら何号位のハリスがいいのでしょうか? (3)話が変わるのですが、ワームについてです。 ガルプというワームが反則的に釣れると聞いたので、買ってみようと思うのですが、 汁がこぼれるため、入れ物を入れ替えた方が良いらしいです。 その容器なのですが、家にある不用品で代わりになるものはないでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 振り出しロッドでメバリングはできますか?

    シマノのホリデーパックや、 ダイワのリバティクラブといったコンパクトロッド(振り出し)で メバル釣りはできますか? 1~2g前後のジグヘッドにワームをつけてメバリングをしたいのですが。 メバル専用のロッドではなく、コンパクトロッドで可能かのかどうかを知りたいです。

  • 水深のある港湾でのメバリング

    水深12mの港湾でメバリングをします。比較的大型が釣れます。主流の釣法はいわゆる「縦の釣り」でダウンショットやスプリットショットでワームを漂わせます。 タナは底から表層まで日によって変動します。 沖よりも足元付近にいます。 以上のような釣り場でジグヘッドやハードルアーを使った釣りをしたく挑戦はしましたが、とにかく水深があるためタナを刻んでルアー類を引くことが非常に難しく感じました。ゆっくり動かすこともうまくできていないように感じました。 ※3g程度のメタルジグとアイスジグをちょんちょんしましたが反応無しです。 どうすればジグヘッドやハードルアーをタナを刻みながら動かせるでしょうか?オススメのルアーやリグなども教えてください。

  • メバリング・アジング ジグヘッドについて!!

    拝見していただきありがとうございます(((o(*゜▽゜*)o))) 「月下美人MX のAJINGモデル611L-S 0.5~8g」 に使うジグヘッドを探しています!! 今回が メバリング・アジングは初めてなので 取り敢えず3つぐらい づつ  重さを分けて購入しようと考えています そこで質問なのですが それぞれ おすすめの ジグヘッド 教えてください!! あと重さもよろしくお願いします(>_<) ワームは 今は ガルプベビーサーディン1.5インチ を3色 ぐらい購入しようと考えています。 これからはじめる初心者ですがどうか よろしく お願いします(*゜▽゜*)

  • メバリングのプラグ系ルアーについて

    ここ最近メバリングにはまっています。 ルアーはジグヘッド+ワームを使用しています ちびメバルのみですがそこそこの釣果を上げています そこで質問ですがプラグ系のルアーを使うメリットはなんでしょうか? 一個1500円前後と高く、ロストすることを考えたら怖くて買えません これを使うと尺メバルの可能性などが高くなってくるのでしょうか?

  • メバル おすすめルアー

    メバリングを始めようかと思っているのですが、オススメの「ワーム」「ルアー」「メタルジグ」「ジグヘッド」があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。