• 締切済み

自作蛇腹レンズについて

自作蛇腹レンズについて あおり撮影がしたくレンズを見ていましたが値段が高く自作してみる事に・・ 100均商品の寄せ集めで作り、そのレンズ単体で覗いてみるとうまくあおり独特の中心のピントが合い周囲がボケた雰囲気になっているのですが、 いざカメラに装着すると全く見えません・・・ これはピント合わせが出来ないからなのでしょうか? ミラーとレンズの距離を変えても無理でした・・ それで、ネットで検索してみると数人の方が自作して成功しておられるみたいなのですが・・・ その人達のHPなど覗いてみても特別な機構も無く、私が作った物と構造は変わらないのですが・・・ 何が原因なのでしょうか? アドバイスお願いします。 カメラはEOS40Dです。

みんなの回答

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.7

イメージサークル http://www.geocities.jp/wanko_70k/image_circle.html EOS40Dの画像素子の大きさは 22.7×15.1mmぐらいでしょう。 イメージサークル36×24mmの135mmフィルムレンズならば余裕があるかも知れません。 ホースマンは大判、中判用のレンズを使用できるようにしてきます。 http://www.komamura.co.jp/digital/LD.html 中古かジャンク品の中判レンズでも手に入ればイメージサークルは余裕だと思います。 http://kakaku.com/used/camera/ca=1050/shop/19002/p2141570091895/ >あおり独特の中心のピントが合い周囲がボケた雰囲気になっているのですが、 アオリに関して誤解があるようです。 http://www.komamura.co.jp/lecture/index.html 手前から奥までピントを合わせられるチルトを逆に利用しピントの合う範囲を狭くして風景をミニチュアの写真のようにする技法ですね。 http://tokyoimagination.matrix.jp/small/small.html

  • jyozando
  • ベストアンサー率33% (45/134)
回答No.6

自作蛇腹レンズとゆ~ことですが、レンズ部分はどんなものを使ったのでしょうか? 40D用のレンズをそのまま使ったのなら、あなたの目論見には無理があります。 今回の問題を解決するためのキーワードは【フランジバック】と【イメージサークル】です。 何のことか解らなければ、適当にググって理解してください。【レンズ】と組み合わせてググるといいかも知れません。 それが解れば、すでに回答にあるように、中判用レンズや引き伸ばし用レンズを勧められる理由も解ります。 要は、無限遠を確保しつつ、レンズとカメラ側マウントとの間に蛇腹を組み込むだけの隙間が出来ればいいわけですから、ライカのビゾフレックス用レンズなんかも使えるかも。 いずれにしても焦点距離の関係から、望遠系の画角になってしまいます。 適当な焦点距離の虫眼鏡のレンズを利用する手もあります。あおり効果だけでなく、トイカメラのようなチープな写りも楽しめます。 当然、絞りが付いてないので、何らかの工夫は必要です。 ちなみに、肉眼でレンズを覗いて確認しても、あまり意味ありません。優秀な自動調節機構が標準装備されてますから^^;

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.5

引き伸ばし機用のレンズを使われるのが良いかも知れません。 「自作 レンズ アオリ EOS10D」のキーワードでググって見てください。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1280&bih=835&q=%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%83%AA+EOS10D&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai= EOS10Dで引き伸ばし機用レンズを使い作製された方のレポートもありましたので、 参考になると思います。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

アオリに使うマスターレンズは、フランジバックにアオリ機構をプラスしてもセンサー面で結像し、且つイメージサークルが充分に大きなものが必要です。 そうすると、現実使えるレンズは、中判または4×5判等用のレンズになります。 自作用のレンズも販売されているようですが、そちらの詳細は存知ません。 次に、アオリの種類と実用性ですが、シフトやライズのように、レンズ光軸に対して上下左右に、レンズ又はフイルム位置を移動させる場合で、構図の修正(例えば、建物の上すぼみや鏡に写った人物をあたかも鏡の中央で撮ったような修正)なら、敢てアオリを使わなくてもレタッチソフトを使えば意図も簡単です。 ティルトやスイングについても、そもそも充分な被写界深度が得難い大判などで使う手段で、APS-Cセンサーだと必要な場面はまず無いと思います。 有るとすれば、お遊びで逆ティルトや逆スイングでジオラマ風の写真を撮る時ぐらいじゃないでしょうか?

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.3

思いつく原因は「フランジバック」と「イメージサークル」です。 フランジバックは、レンズマウントのマウント面から、フィルム(撮像素子)面までの距離で、他の回答者の方たちが指摘しているとおり、短くても、長くても問題が生じます。 イメージサークルはレンズを通った光が結像する円形の範囲のことで、イメージサークルの範囲外では、極端な場合には影になってしまって写真に写りません。 あおり撮影ではフィルム(撮像素子)とレンズの関係を垂直からずらすため、イメージサークルもまたそれに伴ってずれるので、一般のレンズより大きなイメージサークルが必要となります。No1の回答者の方が、中版以上のレンズならうまくいくかもとしているのは、そうしたレンズはイメージサークルが大きい為です。

  • ymt3
  • ベストアンサー率18% (253/1379)
回答No.2

>ミラーとレンズの距離を変えても無理でした・・ もしかして長くしたのでは?(^^; キャノンのEFレンズのフランジバックは44mmです、これより長ければレンズの瞳径が小さくなって真っ黒になりますが?

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.1

40Dに普通に装着できるレンズだと、超マクロ状態になってて、ピント位置はレンズから数mmとか、あるいはピントが合いません 中判や大判用レンズなら、上手くいく可能性がありますよ 市販もされてますし

関連するQ&A

  • 望遠レンズ(EOS5D)用望遠レンズを紹介して下さい。

     お世話になります。最近EOS50D(キャノン)を購入しました。結構面白いカメラです。楽しめるカメラです。現在300mm以上の望遠 レンズを探しています。手振れ機構付きでEOS50Dに装着出来る300mm以上の望遠レンズを紹介して下さい。メーカー名と形式と大体の 価格が分れば最高です。宜しくお願い致します。

  • 短焦点レンズを装着した際の持ち方について。

    なんども、投稿して申し訳ございません。 今、一度ご教授お願いします。 短焦点のレンズをD200に装着したのですが、持ち方が分からなくなりました。 (左手) ・レンズを持つならAFの邪魔にならないカメラ寄りのところ。  or ・ボディの左はしを持つ。 やはり、きちんとした持ち方で覚えないと後で直すよりいいと思うのですが。 よくよく考えると短焦点のレンズの場合でもMFの時はレンズを持ってピント合わせしますよね。と考えるとレンズの部分を持つようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 望遠レンズで、ピントがあいません

    はじめまして。 先日の運動会で子供の写真を撮影しましたが、望遠側のピントがずれイマイチです。そこで、カメラとレンズのどちらを買い換えたら、ピントあいやすくなるでしょうか? ・カメラ:EOS Kiss DNと10D ・レンズ100-300mm 非USM 初代EOS650が発売された時のレンズ。 予算は、重くて使わないEF24-70mm F2.8L USM を下取りに出す予定です。

  • EOS Kiss Liteでプラナーのレンズは使えますか?

    形見分けで、カメラのレンズをいただきました。 周囲に書かれている文字を検索したところ、プラナーの50ミリ、1.4と分かりました。 きれいなレンズなので使ってみたいものの、手持ちの一眼レフカメラはキヤノンのEOS Kiss Liteしかありません。 メーカーが違うカメラとレンズを使うための、 輪っかのような部品があると聞いたことがあるのですが、 Kiss Liteでプラナーのレンズは使えるでしょうか? 使える場合、レンズ自体の性能(写り?)に不具合は起きませんか? もし使えるならば、ピント合わせはマニュアルで頑張るつもりです。 使えない場合、プラナーのレンズを使える小型軽量のフィルムカメラを教えていただけましたら大変助かります。 分かる方、どうぞよろしくお願い致します。

  • オーロラ撮影時のピント合わせについて

    一眼レフでオーロラを撮影された方に教えていただきたいのですが、 オーロラのピント合わせにAFは使えないと聞きました。 MFでピント合わせをする場合、たとえば10mmのとき予めピントを無限遠に合わせておいても、ズームするとピントが狂るいますが、オーロラ撮影中に例えば17mmで無限遠に合わせるにはどのようにしたらよいでしょうか。 カメラはキャノンのEOS60Dを、レンズはキャノンEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM を持っていきたいと思います。なお、EOS60DのISO感度は6400です。 持参するレンズについてもアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 同じ焦点距離のレンズでも設計によって光路は変わってくるのでしょうか?

    同じ焦点距離、F値で設計の違う二種類のレンズがあるとします。 その二種類のレンズを使って同じカメラ(一眼レフ)で同じ被写体を撮影した時に、レンズに入った光がCCDやフォーカシングスクリーンに入る時は同じ角度から入るのでしょうか? なぜこのような疑問を持ったかとと申しますと、私の持っている二種類の望遠レンズで(両方とも400mmF5.6です)、片方は他方に比べてピント合わせ(MFですが)が大変難しく、慎重にピントを合わせて撮影したつもりの写真の中にもかなりピンボケが多いのです。 フォーカスリングの回転角のことも考えましたが、ピンボケの多い方のレンズのほうが回転角が多いのでピントあわせは易しいはずなのに結果は逆なのです。 そこで考えたのですが、ピント合わせの難しいほうのレンズは全長が長く、バックフォーカスも長いのですが、この二種類のレンズではフォーカシングスクリーンに入る光の角度が違っていて、それによりピントのズレの見え方(ピントがずれている時のボケの見えの大きさ)が違ってくるので、フォーカシングの精度の違いが出てくるのではないかと考えたのです。 カメラメーカー(カメラbodyとピントあわせの難しい方のレンズを作ったメーカー)の相談室に聞いてみましたが、そんな事は無いと思う、と言われるだけで理論的な説明はいただけませんでした。 原因が分かれば、レンズに適したフォーカシングスクリーンに交換するなどの対策が考えられるかも知れず、何とかこの疑問を解決したいのです。 光学に詳しい方の説明がいただけると大変ありがたいと思い、ここで質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • キヤノンの望遠レンズで・・・少し違和感が・・・

    カメラは40Dなんですが、レンズを EF70-200mm F4L IS USM から EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM に変えました。 ラグビーを撮影しているのですが、 100-400はピント合わせが定まりません。 センターに合わせているのに奥に合ったりとか・・・ 途中でピントがどこかに行っちゃうとか・・・ 70-200はそんなことはあまり感じなかったです。 70-200には1.4Xを付けていた事もありますが、ピント合わせが遅くなるぐらいでした。 レンズの特性ですか?

  • EOS1000Sのレンズ装着

    EOS1000S(フイルムカメラ)にEF35-70のレンズが装着できるか教えてください。

  • キヤノン4SB<EP>、オールドカメラです。

    キヤノン4SB<EP>、オールドカメラです。 このカメラに、フジノン Lマウント FUJINON L 5cm(50mm) F2.8を装着した場合、ファインダーとピント合わせは正常に行えますか?? また、ファインダー(キヤノン4SB)、でピント合わせ可能なレンズを教えてください

  • EP-1にMマウントレンズのピント合わせ

    はじめまして。 オリンパスペンE-P1がMマウントレンズを装着できると知り興味をもっております。例えばスナップ写真を撮る場合、液晶画面でのピント合わせになるのでしょうが、シャッターを切るまでの操作時間は光学ファインダーを通してピント合わせをする場合と比べ、実際気楽に使える範囲にあるのでしょうか?それとも手間取りすぎて使えるには使えるが実際的ではないのでしょうか?