• ベストアンサー

レンズにカビを生やさない方法は?

レンズにカビを生やさない方法は? 保管するときは防湿庫に入れると聞きますが、 日頃から常に使ってあげれば湿度が高い場所でもカビは生えませんか? 友人は使わないでずっと保管するのが良くない、使っていればカビは生えない と言ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140574
noname#140574
回答No.1

湿度が高いところと言っても、常時結露などしていない普通に生活している場所で日常的に使っているのであれば、カビの心配はまずないです。 友人の仰る通り、使わずしまいっぱなしが一番良くありません。 特にカメラバッグに入れたまま、押入れ保管するのがカビを発生させやすい条件となります。 長期間使用せず保管する場合は、カメラバッグから出して理想は防湿庫、なくてもカメラ用品店にカメラ用の大きめの収納ケース+カメラ用防湿剤で保管するのがよいでしょう。 日常的に使ってあげるのか、カメラのメカの固着も防げますし、動かすことで空気が出入りし、カビの胞子を定着させないことにもなります。

その他の回答 (3)

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.4

「使っていれば生えない」、は空気の入れ替えがなるからではないですか まったく使わずにいると同じ空気ばかりだからカビやホコリが同じ個所にとどまるから生えやすいではないでしょうあか  私の経験的には高級なレンズのほうがカビが生えやすく、普通のレンズは木製の引き出し十年ほったらかししても生えませんでしたがニコンEDレンズはビニールに乾燥剤入れて保管していても生えたのが数本あります カビが生えてもあきらめられる普及価格のは大丈夫で、高いレンズばかりカビが生えたのはショックでしたね

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

たしかに使っていると生えにくいのは事実ですが、 結局どんな人でも使っている時間よりは置いてある時間の方がずっと長いのです。 それにカメラ好きの人は何台も持っていて使い分けるわけですから、どうしたってしばらく使っていないカメラとか、最初からたまにしか使わない予定のカメラやレンズというのはあって当然なわけです。 だから置いている場所については絶対に考慮しなければいけないですね。 「使っていれば生えない」は空論だと思います。むしろカメラとは、いざという時にいつでも使えるように使わない時はきっちり保管しておくもの、と考えるべきと思います。 防湿庫も一般的ですが(特に冬場雪があって室内の物でも結露する場合があるような家) 乾いた家だったら埃除けに扉の付いた収納庫と、かび防止剤↓程度でも大丈夫です。 http://fujifilm.jp/personal/photogoods/slidefile/slidefile.html 埃は良くないに決まってますが、押し入れみたいに湿って空気の動かないような環境も良くないですね。 かびたレンズなどは即刻隔離して分解清掃に出すべきでしょう。 そのためにも使わないカメラも出してきていじくったり、カラ動作をさせたり、眺め回したり日頃からするべきでしょう。そうしていれば定期的に使っているのと同じだと思います。元来がそれほどのマニアではなくても機械への愛着はあるべきだということですね。 そういう意味では「使わずに仕舞いっぱなしにするのは良くない」というのは正しいと思います。収納して安心しているのではなくて定期的に監視点検しているべきです。 あと皮のケースに入ったまましまっておくのもやめた方が良いと思います。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.2

食器棚に入ったガラス食器にカビが生えた話しは聞きませんね。 レンズには光学性能を上げるためにコーティングがされています。それがカビの餌になるようです。 メガネのレンズも同じです。しかしカビの生えたメガネをしている人を見たことは無いですね。 ご友人の言葉にはある程度の手入れも含まれているでしょう。 持ち歩けば人間の息がかかり、つばもかかるでしょう。コーティングよりカビの餌になるでしょう。 レンズを大事にされたいようなので保護レンズをお勧めします。保護レンズは消耗品ですからレンズ拭きで気軽に清掃できます。傷が付いたら交換すれば良いわけです。 カビ発生の条件も参考に http://www.h3.dion.ne.jp/~yosida-6/style30.htm

関連するQ&A

  • レンズのカビ対策について

    最近一眼レフをはじめたのですがレンズのカビ対策について質問があります。 よく乾燥した風通しのいいところに保管しなさいといわれるのですが、僕の住んでるところは湿気の多いじめじめしたところでそういうところがありません。 で防湿庫を置く場所がない狭い家なのでこれも使えません。 このような場合どのようにすればいいでしょうか? 何かいい保管方法をご存知でしたら教えてください。 ちなみに引越しはできません。 後オークションでよく見かけるポケクリーンという紫外線を放射する電灯は効果あるでしょうか? 紫外線はカビの繁殖を防ぐと聞いたのですが。 どうかよいアイデアを教えていただけませんでしょうか?

  • カビの生えたレンズの他への影響

    カビの生えたレンズの横にレンズを置いておくとカビがうつったりはしますか? 防湿庫でない一般のガラス戸棚にレンズを保管しています。その戸棚では数年間レンズにカビが生えたことはありませんでした。その戸棚の中にカビの生えたレンズを入れるとカビの生えていないレンズもカビが生えてきたり(うつったり)はするかということです。

  • レンズのカビは他の移るのでしょうか?

    防湿庫に入らなかったレンズにカビが生えてしまいました。幸い?今のところ画像に影響はないのですが、使用しているうちに他のレンズに移る可能性はあるのでしょうか? 一応生物学の専門なので、リスクが高くなることはわかるのですが、実際どうなのでしょうか? カビ生やした私が悪いのですが、詳しい方お願いします。

  • レンズやカメラの保管方法

    素人ですが質問させてください。 レンズやカメラの保管方法はどうすればいいのでしょうか。 理想としては、防湿庫を購入したいのですが、少し高いので 購入はしばらく先にして、さしあたり、簡易的な方法で保管したいと 考えています。 現在の保管方法は、そこまでは密封できていないのですが、大きめのタッパーの ようなプラスチック製の箱にタオルを敷いて、乾燥剤をいれています。 概ね35%前後ですが、たまに30%くらいまで下がることもあります。 (カメラ用の乾燥剤は、一切効果がなかったので衣類用のを使用) 理想としては40-50%くらいということなので、乾燥しすぎていることになります。 かと言って、ずっと見張っているわけにもいかないし、外に出すと 梅雨は明けたとは言え、これからの時期は高温多湿ですから、多少 乾燥しすぎでも、外よりかはマシかと思っています。 今までは、適当に棚の上とかに裸のレンズをおいているだけだったのですが、 近いうちに、少し高価なレンズ(M.ZUIKO 75mm/F1.8)を購入予定で、真面目に 保管したほうがいいと思ってきたのが、保管方法を考え始めた理由です。 早くレンズが欲しいので、レンズを買ってしばらくしてから防湿庫を購入する つもりですが、保管に不安が残るなら、レンズを先伸ばしして、防湿庫を 先にするのも考えています。(できれば、レンズが先に欲しい) プラ製の安いドライボックスも考えたのですが、密封度が違うだけで、今とあまり 変わらないような気がします。今は、密封が足りなくて困っているわけではないので、 ドライボックスでもあまり状況は変わらないと思います。 それに、ドライボックスも色々と調べると、あまり使いやすそうな形ではないので 気が進みません。見た目が少しかっこいいいのと、湿度計がついてるくらいしか、 メリットはなさそうです。(今は、持っていた湿度計を中に入れてる) 今の所有は以下のとおり。種類は多くはないし、今後もそこまで増えないつもりでいるので、 一番小型か、2番目に小型くらいの防湿庫でちょうどよさそうです。(30-40Lくらい?) ボディ :GF5, E-P5 レンズ:25mm/F1.4, 45mm/F1.8, 17mm/F1.8, 14mm/F2.5 どうするのが良いでしょうか。

  • 【一眼レフカメラのレンズの防湿ケース】に湿度60%

    【一眼レフカメラのレンズの防湿ケース】に湿度60%以上だとカビが生えますと書かれていたのですが湿度が中間くらいの50%〜60%がGOODと書かれていて40%とか湿度が逆に低すぎてもカメラには良くないのでしょうか?

  • コンパクトデジカメの保管方法

    素朴な疑問です。 私は,銀塩のボディーやレンズはカビ対策のために大き目の防湿庫に保管しています。防湿庫にさらにカビ防止剤も入れています。 コンパクトのデジカメも同じくその防湿庫に保管しています。カビ対策のためです。 ところで,コンデジを売っている比較的大きな電器屋さんに,防湿庫を置いていない店が多くあります。 それが不思議です。 コンデジは防湿庫に保管していなくてもレンズ内にカビは生じないのでしょうか? コンデジにあの大きな防湿庫をコンデジと同じ値段を出して購入する人も少ないように思いますが,皆さんコンデジはどのように保管しているのでしょう? 余計なことですが,コンデジをそのまま置いている方のことが心配になります。

  • 防湿庫内でレンズが結露

    外で撮影を行いカメラや機材がキンキンに冷えた状態で 家の防湿庫にレンズを入れるとみるみるカメラやレンズの表面が結露を起こします。 まるで夏のビールジョッキのようで精神的に良くありません。 初めは防湿庫が壊れているのかと疑い複数の湿度計を入れて確認しましたが 庫内湿度は正常範囲です。 時間が経てばそのうち結露は消えるのですがこのままのやり方でカビが生えそうなので どなたか良い案ありましたらご教授ください。

  • レンズのカビについて?

    今回友人から譲り受けたレンズの中球付近にカビがありました。 写りには影響ない程度で高額なレンズでもないのでこのまま使用したいのですが、 何かこれ以上カビを増やさない対策などありましたら情報お願いします。

  • レンズのカビ

    タムロン AF190D (SP 24-135mm) レンズを使っていますが、 中間レンズにかびが生じました。 タムロン社ではかび除去費用が 1~1.5千円位が請求されると言います。レンズを 1万円に購入したが。。。(笑) 今、レンズにかびがたくさん広がったりしたんですが、 写真に影響はないです。 それでこのかびの繁殖だけ阻むつもりです。 その方法で UV殺菌期でレンズを殺菌するつもりなのに かびは確かに死ぬと思いますが、 レンズコーティングに影響がないですか? 強い UVはレンズのコーティングが損傷されるという話を聞いたんですが。。。 かび除去の関して返事お願い致します。

  • カメラの レンズのカビ について

    中古カメラ店で物色していたところ、ジャンク品のレンズを見て、宝の山だと言っている人がいました。でも私が見たところカビだらけでとても買う気になれないと言ったところ、こんなものはすぐ取れるというのです。また、ほとんどのカビは表面にあって、レンズの中に浸透している物は、稀だというのです。私は、素人判断で中古レンズを買うときは、まず、第一にカビがあるか、ないかです。レンズ外側のスレ、キズは、あっても構わないのですが・・・ 欲しいレンズがあるのですが、値段が高いのです。でも、カビがあるレンズは、安く出ていました。 自分でカビを取るのは分解できないため、無理だと思いますが、製造した会社にオーバーホールに出せば、綺麗に取ることが出来るのでしょうか?(やはり、初めからカビの無い物ののほうが、安上がりかな?) また、カビがあっても撮影に支障がなければ、そのままで、使わない時は、ドライキャビネットに保管すれば、それ以上増殖はしないでしょうか? ドライキャビネットに入れ続ければ、自然消滅すると言うことはないですか?