• ベストアンサー

忍者にならないかと誘われています。伊賀の山奥に200人ほど忍者の里があ

忍者にならないかと誘われています。伊賀の山奥に200人ほど忍者の里があり、そこで一緒に暮らして修行して忍者にならないか、と誘われています。正直この世で生きるのがつらいです。 だから忍者になろうと思うのですが、どうしたらいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181349
noname#181349
回答No.15

最近は、変な死に方をしたらマスコミがうるさいので暗殺とかは流行らないし、不景気で、忍者を雇ってまで情報収集したい人もいないですよ。 つまり、忍者になっても仕事が無いってこと。 なんて吹き込まれたか知りませんが、忍者って人材派遣業ですよ? しかも、「つぶし」の効かない特殊技術の専門職の派遣さん。 門外不出の秘密の技を教えられたら、忍者を辞める事も許されず、抜け忍になったら一生命を狙われます。 お断りになったほうが良いですよ。 とりあえず如何なものかは、「忍者ルネッサンス」(倉阪鬼一郎)を一読されるとよいです。 伊賀に住む者からの助言です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#155097
noname#155097
回答No.4

とりあえずいきなりの忍者生活には耐えられないと思いますので、 今からトレーニングしましょう。 近所の空き地に麻の実を蒔いて、 その上を毎日飛ぶのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.3

>だから忍者になろうと思うのですが、どうしたらいいと思いますか?  なるならないは、本人の自由です。 しかし、忍者という職種を考えると どうでしょう?  労働保険、年金等 健康、老後は心配なりませんか? また、どのような形態で雇用関係の契約をするのでしょうか?  例えば パート的なモノなのか社員としてなのか 給料体系も気になります。  また、社員でしたら労働組合、福利厚生など 一般の会社なら大抵ありそうな事はどうなのでしょうか?  その辺りをじっくりと聞いたりして 将来の人生設計を考えてみて納得して忍者に転職もいいかもしれませんね  素朴な疑問ですが せっかく修行して 仕事が観光客相手のショーだけなのは、遣り甲斐感じないな~

uiaofjao
質問者

補足

正社員です。一応寮完備で、食堂があり食堂はただらしいです。食費も光熱費も何にもかからず、月に30万円くらいもらえるらしいです。僕は一応諜報活動を主にしてほしいらしいです。 アメリカにテロ組織の情報を伝えるらしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

バカ!なんでこんなところに書き込むんだ! 忍者の秘密の里をばらしたからには生きていけないぞ。 すぐに逃げろ!退会して二度と来るな! いいか、二度と書き込むんじゃないぞ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118004
noname#118004
回答No.1

忍者は楽しいぞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニンジャの里の住人は・・・

    TVでニンジャの里「伊賀・甲賀」を紹介していてふと思ったのですが、 あの辺に住む人を「伊賀者」「甲賀者」とか呼ぶことはありますか?

  • 忍者の里に誘われて、忍者になりました。忍者の学校で勉強しているのですが

    忍者の里に誘われて、忍者になりました。忍者の学校で勉強しているのですが、正直つらいです。 一応大学を休学しているので復学はできます(東京大学医学部) 医者になるか忍者になるか人生を迷っています。忍者になれば、一応一生安泰なのですが修行がつらいです。3年ほどかかるそうです。 どうしたらいいと思いますか? 真剣に悩んでいません。どうしたらいいのか?

  • 忍者は伊賀と甲賀にも居たんですか?

    忍者は伊賀と甲賀にも居たんですか?なぜ伊賀甲賀なんでしょうか?

  • 伊賀忍者と甲賀忍者の待遇差

    伊賀忍者と甲賀忍者の待遇差 江戸も平和な時代になると、伊賀忍者は同心として30俵3人扶持、職務も空き屋敷の管理とか軽い役目、甲賀は与力として200俵を与えられ、江戸城の門番などを務める。 元々の出自が、伊賀は足軽身分に対して、甲賀は望月家に代表されるように六角氏配下の豪族身分であり、武士階級だったという差はあるにしても、功績を考えれば、伊賀の方が上だと思います。 何せ甲賀忍者は伏見城攻防戦で裏切たため、守将の鳥居元忠以下が討ち死に落城しているのに対して、伊賀忍者は伊賀越えで家康を助けた功があり、幕府成立後の待遇の差に何となく釈然としません。 現実、伊賀忍者は服部半蔵正就の時代には待遇改善を要求する事件も起こしており、伊賀忍者自体待遇に不満もあったと思います。 裏切り者が重く用いられ、功臣が軽んじられたのは何故でしょうか?

  • 伊賀忍者と甲賀忍者

    子供の頃からの疑問ですが、時代劇のストーリーでは何故か「伊賀忍者=正義の味方」「甲賀忍者=悪者」という図式が出来上がっています。 何か歴史的背景があるのでしょうか?

  • 伊賀と甲賀どちらの忍者屋敷が楽しい?

    伊賀と甲賀どちらの忍者屋敷が楽しいでしょうか?関西方面に旅行系計画しています。 子供が(4才)忍者好きなので忍者屋敷に行ってみようかと思い立ち、調べて迷っています。 時間的に、滋賀県に宿泊予定なので甲賀に行こうかと思っていたのですが、わりと近いので伊賀とどっちにしようかと迷います。子供も楽しめ、かつ、ハリボテ過ぎず大人も楽しめるのはどちらがお勧めでしょうか?両方訪れた事のある人、是非教えて下さい。

  • 忍者に詳しい人教えてください

    日本全国で、伊賀甲賀以外に様々な流派や里・集団の忍者がいるのは分りましたが、殆どが諜報系?情報を集めることしかしない忍者が多いようです。 戦力のある戦闘も出来る忍者って、伊賀甲賀以外だと他にどこがいますか? また、日本全国にある伊賀甲賀以外の忍者で、それぞれ何を専門にやっていたり、得意不得意などがどんなものがありますか? 添付URLだと説明不足やURL先に記載が無い・微々たるものばかりが多いので、記載(文字数が多い場合は省略でOK)+URLでお願いします。

  • 伊賀の里 モクモク手づくりファーム

    連休中に伊賀の里 モクモク手づくりファームに行こうと計画中です。 実際の混み具合はどうですか? 何もかもが人で一杯で全然何もできなかった。 または人が一杯で昼食が食べられなかった。 という感じなのでしょうか? 4歳の姪っ子を連れているのでそんなに大変なら中止にしようかなと思います。 よろしくお願いします。

  • 伊賀忍者博物館に行こうと思ってるんですけど子どもがいても楽しめますかp

    伊賀忍者博物館に行こうと思ってるんですけど子どもがいても楽しめますかp(´⌒`q)?

  • 忍者。伊賀者と甲賀者の給料の差。

    読売新聞の、 磯田道史氏の「古今をちこち」というコラムに忍者について書かれていました。 それによると伊賀者の給料は甲賀者に比べると随分と少ないのですが、なぜでしょうか。 よろしくお願いします。 下記はその記事の一部です。 これほど働いても伊賀者の給料は雀の涙。 ふつう忍者の給与相場は高40石から70石。 幕府の甲賀者や他の大名家の忍者はそれぐらい。 しかし、伊賀者は一人あたり高10石ほど。 今なら年俸100万円前後 これが土地で与えられた。 食えない忍者は領地を自分で耕した。 その土地こそが今の原宿・表参道。

このQ&Aのポイント
  • 更新手続き中、自動延長サービスを申し込まない(お支払い方法選択へ)を選択し、クレジットカード情報を入力して確定をクリックすると、お支払い手続きに失敗しました。
  • システムエラーが発生し、更新手続きができません。
  • 自動延長サービス約款に同意し申し込まないと更新手続きができない可能性があります。
回答を見る