• ベストアンサー

iPhoneで「パスワード保護されているエクセル」を開く方法はありませ

iPhoneで「パスワード保護されているエクセル」を開く方法はありませんか? アプリのGoodReaderで開けると聞いたこともあるのですが、検索してもわかりません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daiHard
  • ベストアンサー率71% (90/126)
回答No.2

こんばんは。#1です。 すみません、回りくどい説明でした。 最初からDocumentToGoで開けば、最初からパスワードを聞かれて、普通に開けました。(^_^;)

yumedeka
質問者

お礼

おー、それはすごいです! ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • daiHard
  • ベストアンサー率71% (90/126)
回答No.1

こんばんは。 GoodReaderで試してみましたが、下記のエラーが出て確かに開きませんでした。 Unable to Read Document. The document is encrypted and can\U2019t be opened. そこで、GoodReaderからOpen In(アプリ間ファイル交換)を使ってDocsToGoというアプリで開いたら開けました。 ただ、GoodReaderからOpen Inで開いたらDocsToGoにて別名保存しないと、またGoodReaderから開きなおさなければならないので注意が必要です。 GoodReaderからのOpen Inについては、参考URLに詳細載せますね。

yumedeka
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり一筋縄ではいかないみたいですね。 でも開ける事が分かりとても嬉しいです。 早速頑張ってやってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル 保護のパスワード 

    エクセルで作った表があります。 誰かが作ったときに、一部変更できないように保護をしてしまっています。 が、その部分を変更したいのです。 パスワードが分かりません。 保護解除の方法を教えて下さい。

  • パスワードで保護したエクセル

    パスワードで保護したエクセル(2000)。 パスワードがわからなくなってしまいました(/_;) 数ヶ月使っていなくて思いつく限り入力したのですがどれもエラーに。 解除の方法があったらパスワードの意味無いとは思うのですが。 やはり 思いつく限り入力しつづけるくらいしか方法内ですよね。 どなたか名案があれば助けてください。

  • iPhoneのアプリgoodreaderについて

    iPhoneのアプリgoodreaderの不具合について質問です。 iPhone 4 でアプリのgoodreaderを使用しているのですが、今日、iPhone 4 から iPhone 6 に機種変更をしました。iTunesでバックアップを取って、新しいiPhone 6に復元をしました。 新しいiPhone 6に連絡先や写真、アプリのデータもきちんと移行されていて問題なく使えましたが、goodreaderだけに不具合が出ました。goodreaderを起動して、動画やファイル、 テキストの閲覧は出来るのですが、ファイルのリネームや新規テキストを作成しようとすると、「incorrect file name entered」とエラーが表示されて出来ません。 検索して調べてみたのですが、英語ばかりで全然分かりませんでした。 どうすれば、前のように問題なくファイルのリネームをしたり、テキストの新規作成ができるようになるのでしょうか? goodreaderのバージョンは3.19.3 です。 あと、バージョンの更新もあるのですが、した方が良いですか? 私はiPhoneやアプリやコンピュータなどといったものに全く詳しくないので、優しく教えてくれるとありがたいです。お願いします。

  • エクセル2007 シート保護パスワード忘れ

    エクセル2007でシート保護のパスワードを 忘れてしまったのですがなにかよい方法を ご存じの方お願いいたします

  • エクセルで保護シートがありパスワードを聞いてきます

    読み込み専用エクセルで保護シートがありパスワードを聞いてきます。 他の人が作成したエクセルで訂正したい箇所をクイックすると パスワードを聞いてきます。 パスワードを解除する方法を教えてください。 ソフトありますか?フリーソフト。

  • エクセルシート保護のパスワードが違う!?

    エクセルでシートに保護をかけて、パスワードをつけました。パスワードは忘れないように書き留めておきましたが、保護を解除したくてパスワードを入れたのに「入力したパスワードは間違っています。Caps Lockキーがオフになっていることを確認し大文字と小文字が正しく使われていることを確認してください」と出てしまいます。 パスは間違っていないと思いますが、パス設定のときに入力ミスがあったのかもしれません。(設定時、確認したと思うのですが…)これって、もう、保護を解除する方法はないのでしょうか?大変困っています。

  • excelでパスワードがわからなくなった保護を解除する方法は

    だいぶ以前ですが、Excelで作ったファイルを人に配布する際、入力の際に誤って計算式を削除したりしないように保護しておこうといろいろ試しているうちいい加減なパスワードを入力して保護をかけて上書き保存してしまいました。どうあがいても、パスワードが解除できないのであきらめていましたが、教えてGooなら策が見つかるかもと質問してみました。当時使っていたのは、excel97か 98だったと思います。  自分で作ったファイルなのでイレギュラーな方法で保護を解除しても違法性はないと思うのですが。

  • エクセルシートのパスワード保護について

    十数枚のシートを持つエクセルのブックがあります。 ブックとそれぞれのシートにパスワード保護が必要です。しかし、週に1度はパスワードを解除する必要があります。これが毎週のことなので、それぞれのシートごとに解除し、また設定するのはとても時間がかかり負担です。特定の個所だけならセルのロックをはずしておけばいいのでしょうが、そうではありません。 パスワード保護を全部のシートに一度に解除したり設定する方法はないものでしょうか? なお、エクセルのバージョンは97です。

  • excelのパスワード

    excelのシートにパスワードをかけたのですが忘れてしまったので、ソフトを使ってパスワードを検索しました。しかし、以前自分が設定したものとはどうしても思えないパスワードだったので半信半疑でロックを解除してみたら、見事シートの保護が解除できました。 このことをふまえまして、エクセルシート保護のパスワードって自分が設定したもの以外にも存在するものなのでしょうか? どなたかご存知の方がいましたら、お教えいただきたいと思います。宜しくお願い致します。

  • エクセルの保護の解除方法はありませんか?

    エクセルでパスワードで保護されているシートをパスワードを入れずに解除する方法はありませんか?