• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あなたが20~30年前からタイムマシンでやってきた人だとして II)

タイムマシンでやってきた人が驚くことは何?

kenkyo2010の回答

回答No.10

30年も経っているのに、ちっとも変わっていない自分を発見!  ある意味、驚きでしょう・・・(多分・・

sanori
質問者

お礼

30年後の自分を見る。2人の自分が同時に存在する、という発想ですね。 Back To The Future の世界ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • あなたが20~30年前からタイムマシンでやってきた人だとして

    あなたが20~30年前からタイムマシンでやってきた人だとして 驚くことは何でしょうか。 科学・ハイテク関連(携帯電話、インターネット、家電、・・・)は対象外です。 また、ドイツ統一、ソ連崩壊などの‘高尚な’ことではないほうがよいです。 <私が考えた例> ・卵の値段が安い。 ・三原順子が国会議員になっている。 ではお願いします!

  • タイムマシンによって父親を助ける映画

    タイムマシンによって父親を助けるという内容の映画があります。その映画ではタイムマシンをつくったことにより地球が崩壊しそうになっていたり人間がエイリアンのようになってしまったりします。タイムマシンは井戸のような形状になっていてその中は色々な機械が組み合わさっています。タイムトラベルするにはその中に人が落ちます。その映画の題名を教えてください。

  • タイムマシーンが今目の前にあります!

    タイムマシーンが今目の前にあります! あなたはどうしますか? 1.未来に行く 2.過去に行く 3.乗らない 1.2.3を選択してどこに何しに行くかも教えてください! 3.の人はその理由も教えてください。

  • タイムマシンがあったら

    皆さんタイムマシンがあって、一往復だけ使えるとしたら未来と過去、どちらに行きたいですか? また具体的に何年前、または何年後に行きたいですか?

  • よくあるタイムマシンについて

    仮に50年後に過去と現在を行き来できる機械ができるとして、 自分をA考えます。 Aが50年後にタイムマシンで50年前のAに会うとします。 この時、「未来のAに会ったA」と「未来のAに会わなかったA」の二つに別れますよね? よくタイムマシンで過去に行って未来を変えようなどとありますが、上に書いてある場合だと変わるのは「未来のAに会ったA」の世界であって「未来のAに会わなかったA」、つまり過去に行って過去を変えようとしたAの世界はなにも変わらないのではないのでしょうか? そう考えるとタイムマシンで自分の世界を変えることができないんじゃないかと思い残念です 実際のところはどうなんでしょうか? まああくまで過去と現在を行き来できるようになったらの話しなんですけどね(笑)

  • 「タイムマシンをつくろうとする息子が未来でタイムマシンを完成させていた」という内容がある映画

    詳しくはわかりませんが「タイムマシンをつくろうとする息子が未来でタイムマシンを完成させていた」という内容がある映画です。その映画の題名を教えてください。以下に映画について書きます。 ・未来の息子が地球の資源を使いすぎてタイムマシンをつくったことにより地球が崩壊しそうになる。 ・タイムマシンは井戸のような形状になっていてその中は色々な機械が組み合わさっています。タイムトラベルをするにはその機械を起動させ(青白く光りながら高速で回転します)その機械の中に人が落ちます。 ・大人の男性(一緒に少年もいました)がジャングルで傷を負ってしまいその傷口の中からエイリアンのDNAが入ってしまい映画の最後の頃エイリアンのようになる(そのエイリアンのような生き物は未来の息子を食べようとしますが倒されてしまいます)。

  • UFOとタイムマシン

    ちょっとバカバカしいことなんですが、皆さんに聞いてみたいと思います。 ぼくはUFOとタイムマシンが同じものであると思います。 僕は中学1年生からこの考えを持ち始めました、 ですが、周りの友達やクラスメイトは「馬鹿はいいよな」とかいわれてバカにされるだけです。先生にまで「夢は寝てから見ろ」とか言われてました。誰も最後まで僕の話を聞こうとしてくれる人はいません。 UFO=タイムマシン だと思う理由は、僕はタイムマシンはあると中1の時からいってきました。 そして、みんなは必ずと言っていいほど「あるんなら俺たちを見てんだろバカ」といわれてきました。だから、それがUFOとして見ているじゃないか!と言ってやりたいのです。そしてエイリアンだと信じらている人は未来人だと、思います。顎だって退化してますし。 最後まで読んでくれた方、つまらない意見でしたが付き合っていただき ありがとうございました。 もしよかった貴方の意見も聴かせてください。 現在中学三年生 男子

  • タイムマシンがあったなら

    タイムマシンがあったなら あなたはどうしますか 何をしますか 何処に行きますか 私なら織田信長を生かし鎖国もさせない。そしたら150年くらいは進化していたかも知れない SONYがPS1開発前にPS3を持って行き研究材料にさせる 子供の頃にしょーもないものに使ってきた、お年玉や小遣いを回収してくるなどです

  • タイムマシーンに乗って未来の自分に会える?

    タイムマシーンで未来の自分に会う典型的な展開がありますが、あれ、あり得ますか? 仮にタイムマシーンに乗った人物【太郎】が今日2023年4月14日(金)PM0:00にタイムマシーンに乗って10年後にタイムスリップをしたとします。 次に、タイムマシーンに搭乗した【太郎】を見送る親友の【次郎】と【三郎】にフォーカスします。 次郎と三郎は、見事太郎がタイムスリップを見届けて帰路に着きます。 翌日2023年4月15日(土)から、正確には前日のPM0:00以降からですが、次郎と三郎は10年を経過しないと太郎に会う事はありません。 つまり、2023年4月14(金)PM0:00に太郎がタイムスリップした時点で、次郎と三郎にとっては太郎は10年間行方不明の存在そのものなのです。 では、最初に戻り太郎にフォーカスします。 ほぼ一瞬で、2023年4月14日(金)から、2033年4月14日(木)にタイムスリップした太郎は、10年後のやや歳を取った次郎と三郎に再会します。 はい! この一連の展開の中で、太郎が10年後のもう一人の自分に会う事なんてあり得ませんよね? これまでのタイムマシーン関係の映画や漫画の設定は完全に詰んでますよね? 似たような質問を過去に別のQ&Aサイトに質問したら、 『太郎が未来に着いてから、再び元来た現在に戻ればもう1人の自分に会う事は可能』 などと似たような回答をもらいましたが、それでも会えるとは思いません。 ①【太郎】 2023年4月14(金)→2033年4月14(木) 10年後の未来へ。 ②【太郎】 2033年4月14(木)→2023年4月14(金) 10年前の過去へ。 単純な事です。 行って帰って来ただけの行動において、もう1人の自分にどうして会えるでしょうか? パラレルワールドの世界を持ち出したらキリがないです。 そもそもタイムマシーンやタイムスリップなどの非現実的な話をこちらは出している時点でちゃんちゃらおかしいのですから。 シンプルに考えるなら、タイムマシーンで何年後に行こうと、行った瞬間、その世界は元いた世界の何年後かの未来で、そこにいるのはその数年間を経た世界や人間がいるだけで、タイムマシーンで一瞬でタイムスリップした人物に限っては、その数年をそもそも経てないので、タイムスリップした瞬間に存在し得るのは、タイムマシーンに乗ったその本人だけだと思うのです。

  • タイムマシーンに乗った事があるのは私だけなのか? 

    私はタイムマシーンに乗って、いろいろな物を見てきた。たとえばお笑い芸人について言えば、(ナイツ)(オードリー)(ハマカーン)などは売れる前から、近い将来において人気を博すであろう、と私は予言した。その予言は的中したのは不思議でも何でもない、タイムマシーンのおかげである・・・ 私がタイムマシーンに乗れば、過去も未来もリアルタイムで見ることができる。1年程度前であるが、タイムマシーンに乗って (エルシャラカーニ)を見た。他の者にも見せてやりたいが、私専用のタイムマシーンなので、貸してやれないのが残念である。 私のタイムマシーンには、禁止事項がある。ゴミなどを置いて帰るのは様々な影響が及ぶので禁止されているが、タバコの吸い殻程度であれば、私は残してきたことがある。タイムマシーンにはトイレが無いため、酔っ払った深夜には、道端で立ち小便もした事はあるが、誰にも見られないよう物陰でやったので、影響は現れない。 実験的な意味ではないが、ハムスターを置いてきたこともある。産み落とした自分の赤ちゃんを母親(私の母親ではなく、ハムスターの)が食っているのを目にし、ゾッとして置いて来たのだが、これも丘の上の森の中に置いたので、何ら影響は無い。 ただ要らない服を大量に置いてきた時、これはゴミステーションに置いてきたので影響はないのだが、近所のオバハンにゴミ袋を開けられ、 「服は資源ゴミの日に出してくれな、困るんですわぁ」 と注意されたので、それ以降は一度も置いて帰ってはいない。未来への影響よりも、ただただ、そのオバハンを恐れて自粛しているだけである。 時間と空間が支配する、この日本社会の公然の場に、置いて帰ってはいけない物があるのであれば、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=Hc_ainMgjQ4