• ベストアンサー

Windows ムービー メーカーを使用していますが、編集を行い、DV

dademaoの回答

  • ベストアンサー
  • dademao
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

もしかして編集しているときに素材をほかのファイルに移したり、間違って消したりしていませんか? そうでしたら元のファイルに戻したらできますよ。(確かそんな気が・・・) 間違ってたらごめんなさい・・・。

takuma4
質問者

お礼

ありがとうございました。3台のPCで編集をしていたためファイルを移したり、コピーしたりしていました。1台のPCで編集したらうまく行きました。 今度はDVD作成ですが、また問題が発生したらご相談させていただきます。 まったくの素人なので本当に助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windowsムービーメーカーに「ムービーとして保存」できない

    ムービーを保存しようとしたら、 このプロジェクトには、所在は不明になった素材ファイルか、読み込まれた後で変更された 素材ファイルが含まれています。 これらの素材ファイルの場所を指定するか、またはプロジェクトをムービーとして保存できません。 と出ました。 どう対処すればいいでしょうか?

  • ムービーメーカーの書き出しが出来ません。

    WindowsXPのムービーメーカーで作成した動画(DVテープから読み込みをして、BGMなどを付け足した映画です。)をDVDに保存して、 家庭用DVDプレーヤーなどで視聴したいと思っています。 編集段階では、名前をつけて保存は出来るのですが いわゆる変換ソフト で変換出来るようにするために書き出してコンピューターに保存をしようとすると(詳細設定でAVIにしてもダメでした。) 「このプロジェクトには、所在が不明になったファイルか、読み込まれた後で変更された素材ファイルが含まれています。これらの素材ファイルの場所を指定するか、またはプロジェクトから…」 とエラーが出て保存が出来ません。 書き出しではなく、まだ編集の出来る名前を付けて保存、で保存したファイルを Divx converterやDVDFlicsなどで変換しようとしても出来ませんでした。 映画自体は40分くらいのものなのですが 容量が大きいことが原因でしょうか…。 因に、DVDを書き出せるタイプのPCです。 エラーの内容がよくわからないので、どなたか教えて頂けたらと思います。よろしくお願い致します。 追伸: 思いつく限りを書いてみましたが、何か情報が足りないところが ありましたらお知らせ下さいm_ _m 自主制作で日曜日に映画を上映しなければならないのです。 今からいちから作り直せる時間はありませんし…ギリギリまでムービーメーカーでDVDを作れるか確認しなかった自分がいけないのですが。 よろしくお願い致します。

  • Windows Live ムービーメーカー

    Windows Live ムービーメーカーで編集したプロジェクト(ファイル)DVDへ焼こうとしたら、エラーが表示されて焼けません。 エラーメッセージは「ファイルが破損しているか、ムービーメーカーでは認識されない形式です」 と表示されます fileはsonyのm2tsの拡張子のファイルです 編集時には問題なく再生できましたので、問題ないと勝手に思っていました。 ●Windows Live ムービーメーカーで焼けるファイルシステムの指定はあるのでしょうか?  プロジェクトのなかには、m2tsのファイルとmp4、写真タイトル及びキャプションが混在しています。 ハイビジョンで焼きたかったのですが、どうも出来そうになく、DVD(480の走査線)で試しに焼いて見ようとしました。 しかし、これもできないとなるとどのようにしてDVDにすれば良いのか・・・ DVDを作成するための アドバイスをいただきたくよろしくお願いします

  • Windows ムービーメーカー

    Windows ムービーメーカーで、カメラ(ソニーXR500V)からPCに動画を保存して編集を行いました。 発行先にDVDを指定しエンコードすると必ず途中で止まってしまいます。原因不明のエラーと出ます。 今までもムービーメーカーは使用したことがありますが、今までのテープで撮ったものの編集は問題ありません。 どなたか教えてください!

  • Windows Movie Maker でタイムラインの再生ができない

    Windows Movie Makerでタイムラインの再生ボタンやストーリーボードの再生ボタンなどを押しても作成したムービーが再生しなくなりました。 再生ボタンを押しても何も起こらず、フリーズしたり、マウスポインタがクルクルなったりもせず、他の操作はできます。重いとかそういうことではなさそうで、再生ボタンや右クリックして再生をしても、なにも手ごたえがない感じです。何も起こらず操作はすぐに戻ってきます。 この現象が起こる前は、重いながら作成途中のムービーは再生できていましたが、ムービーの作成を完了し、ムービーの発行をしようとしたところ、 「ムービーを、指定した場所に発行できません。ムービーに使用されている元の素材ファイルがしようできること、発行場所が使用できること、空きディスク領域が十分であることを確認して、もう一度やり直してください。」 というエラーメッセージがでました。 これ以後は、タイムラインの再生などができなくなりました。 タイムラインの再生に関係なさそうだと思いましたが、念のためエラーメッセージに書かれていることを確認しました。 クリップのプロパティで「素材ファイル」の「場所」の項目にきちんと素材があるのは確認しました。直前までは再生できていたので当然ですが。 発行場所は、ユーザーのムービーディレクトリなので、書き込み権限はあるはずです。 残りのディスク領域は8GBほどなので、大丈夫だと思います。 また、PCを再起動して、プロジェクトを読みなおしても、タイムラインを再生は再生できませんでした。 この様な現象をご存じの方や、解決法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示願います。

  • windows movie makerについて

    現在windows movie makerでアニメのMADを作っています。 そこで完成したムービーを発行してみたら、特定の分割したクリップで 映像が止まってしまいます。(その分割を過ぎたら次の分割はちゃんと再生される。) 編集中もたまに止まっていたのですが、ちゃんと流れることが多く、 必ず止まるわけでは有りませんでした。 元のファイルが壊れているのかと思いwindows media playerで、 再生してみたところ、問題無く再生されました。 必死に作った作品なのでぜひ発行したいです。 どなたか対処方法を知っている方教えて頂けないでしょうか?m(___)m

  • Windows ムービー メーカー がおかしい・・・

    失礼します。 ムービーメーカーで二点ほど質問させていただきます。 環境はXP pro sp3です。 (1)一つのファイルが2~3MBのフリー動画素材を5つ位つなげて編集したプロジェクトをムービー保存しようとしたら「ムービーを指定した場所に保存できません。ムービーに使用されている元の素材ファイルが使用できること、保存場所が使用できること、および空きディスク領域が十分あることを確認して、もう一度やり直してください。 」と出てきます。ネットで調べると重いファイルの時になるみたいですが、このプロジェクトが重いとはおもえません・・・ 念のためにムービー保存の詳細設定で小さくして保存してみましたが、やはり同じメッセージが出てきます。 なぜでしょうか・・・ (2)ムービーメーカーを一度終了した後に再度起動しようとすると立ち上がらなくなります。PCを再起動すれば立ち上がりますが、いちいち面倒でストレスです・・・ どなたか詳しい方がいらっしぃましたらお願いいたします。

  • Windows ムービーメーカー

    Windows ムービーメーカーで、カメラからPCに動画を保存して編集を行い、CD-Rに保存しました。 でも他の、パソコンで再生できません。「所在が見つかりません。」と出ます。編集を行ったPCでは再生できます。 DVDに保存したくても、私のパソコンはできないみたいです・・・。 初めてWindows ムービーメーカーを使いました。初心者です。 お願いします!!

  • ムービーメーカーの編集

    Vistaのムービーメーカーを使用中です。 ビデオカメラで撮った映像を編集しています。 タイトルやクレジット、音楽も追加して完了し、 書き込み可能なCDに保存を選び CDに書き込むと、編集中のプレビューでは問題なく再生されているのに 完成したCD-Rを見ると、 途中で暗くなってしまう、(停止してしまう)箇所があります。 複数名の撮影したコメントをつなげる。というムービーを作成しています。 数人の部分が、プレビューではちゃんと再生されるのに、 完成したCD-Rでは映像が切れてしまう。という現象です。 ムービーメーカーで編集後、DVDに発行しても、同じです。 DVDメーカーのプレビューでも問題なしですが、 出来上がったDVDを見ると、やはり映像が途中で停止したり切れてしまいます。 PCだけでなく、DVD再生機で再生しても同様でした。 新たに新規プロジェクトでいちから作り直してみても、だめでした。 改善方法はありますでしょうか?? ビデオカメラで撮影した映像をエンコーダーで処理してwmvに変更しています。 撮影したものはすべて同じ方法で変換したものですが、 そのうちの数名分だけがこのようになります。 手元にビデオカメラがないので、エンコードしなおすのが不可能な状況です。 ムービーメーカーに読み込まず、PC内に保存してある動画もちゃんと再生されます。 最速ではなく、普通、遅い、で焼いてみてもダメでした~。 助けてください・・・・。

  • windows ムービーメーカーでDVDを作成したいのですが・・・

    windows ムービーメーカーでDVDを作成したいのですが・・・ windows ムービーメーカーを使用して、スライドショー(動画、BGMを含む)を作成し、プロジェクトとして保存しました。 そのプロジェクトをDVDに発行したく操作を行ったのですが、出来上がったDVDを再生すると、数枚の画像しか再生されませんでした。 どうすれば、プロジェクトとして保存したスライドショー全体をDVDとして発行することができるのでしょうか。 知識がなく、困っています。 初心者向けのご回答をいただければ嬉しいです。