• ベストアンサー

最少催行人員

choco87の回答

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.1

こんにちは♪ 私の友人は二度中止になり 結局ハネムーンに行けずじまいでした。 行き先はトルコで催行人数は10人前後だったと 思います。 先日私の両親もヨーロッパの添乗員付きツアーで 人数が集まりそうにないのでと旅行会社の方に 薦められ、すでに人数がそろっている日程に 決めました。あまり都合がよくない日付だったのですが。。。   最小人数が揃わないと旅行会社は赤字だし そのために中止になるのではないのでしょうか?? でも最小に1人足りないくらいなら 行けたりしそうな気もしますね。 今後のほかの方のご回答に期待します。 ご参考になれば幸いです。

alice930
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お友達は2回も中止になってハネムーン行けずじまいだなんて可哀想! そんなのあり!って感じです。 やっぱり駄目なものは駄目なんですね。 >最小人数が揃わないと旅行会社は赤字だし >そのために中止になるのではないのでしょうか?? そういう可能性大ですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 旅行条件の最少催行人員 10人 とは?

    旅行条件の最少催行人員 10人 とはどういうことですか?http://www1.tour.ne.jp/search/tur/tur_dtl.php/534799/2006/3/1/ 10人組で申し込まなくてはいけないという事ですか? 教えてくださいm(__)m

  • 最少催行人員に満たなかったときの旅行解除

    現在最少催行人員2名の国内スノボ旅行(航空機利用)に申し込んでいます。 ひょっとすると同行者が行けなくなるかもしれません。 既に旅行取消料金が発生する期間に入っていますが、私一人でも参加したいと思っています。 ただ、旅行約款第四章「契約の解除」第十七条、五(http://www.anta.or.jp/law/new_yakkan_yoko.pdf)によると、『最少催行人員に達しなかったとき契約を解除することがあります』と記載されています。 同行者の取消料を納めた上で、私一人の参加は現実的にはできるものでしょうか。 もしくは、最悪2名分の料金を私一人で負担し、当日出発するまで旅行会社には告げずにいようかとも思っています。 ツアーのホテルには2名一室プランしかないようで、出発日も迫っていることから航空費・宿泊費等、個別で手配するよりパック2名分支払いの方が負担が抑えられるのです。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 最少催行人数2名のツアー(添乗員あり)について

    最少催行人数2名のツアー(添乗員あり)について 最少催行人数2名のツアーで、参加したら自分達2名しかいなかったという経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか? いらっしゃいましたら、添乗員との関係などで、気になったことを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 催行1名からのローマ・パリ6日間ツアー

    最小催行人員1名で行くことができる、ローマ・パリ6日間のツアーをしている旅行会社はありませんか?

  • 海外ツアーの催行状況について

    こんにちは。 5月後半に新婚旅行でイタリア旅行を計画している者です。 あちこちの旅行会社のパンフレットを検討して日本旅行さんの「優雅なるイタリア11日間」に予約しようと思いますが、最小催行人員6名に対して現在2名というところだそうでした。色々と質問しましたが、40日くらい前にならなければ確定はできないとの回答でした。私たちが申し込めば4名ですのでかなり確率は高くなりますが、仕事の関係もあるので1ヶ月前くらいになってキャンセルです、とかなると困るので躊躇しています。 そこで質問なのですが、一般的に催行確定が出るのはどれくらい前なのでしょうか?またどのような状況になったら確定するものでしょうか?また、皆さんは旅行確定のポイントとしてどのように対応されていますでしょうか?なにぶん高いツアーですし、新婚旅行ですので、催行中止になって近くなってあわてないか心配です。初心者ですので、すみませんがどなたかご教示下さい。

  • 世界の主催旅行(募集旅行)事情について

    お尋ねします。日本での主催旅行では、最少催行人員が設けられてそれ未満ならツアーキャンセルというシステムですが、海外ではまったく同じシステムなのでしょうか?

  • 最小催行人数・・

    現在ヨーロッパのツアーをいろいろ調べているのですが、 よく、最小催行人数20名とかありますよね。 それはもちろん、20名以上じゃないと採算が取れないから・・・と言う意味だと思うのですが、 「4/7・4/18発は2名様より催行いたします。」 と言う記述があったりします。 これは、上記日付は人気があるから、絶対に20名は集まると言う考えからなんでしょうか? それとも他に理由が・・・・ 実際に、通常は20名以上なのに、特定日だけ2名以上で催行され、そのツアーに参加された方などいらっしゃいますか?そのときの人数は何名ぐらいでしたか?(ツアーによりけりですが・・・) よろしくお願いします。

  • 最少催行人数なしのツアーで一人参加を断るのあり?

    定額を払えば、色々な施設に入場できるチケットで、とある日本語・英語・韓国語対応ガイド付きツアーに1人で行ってみたのですが、1人だと分かった途端、なんだかんだ理由をつけてきて断られ、交渉をしてみたのですが、結局無理でした。最小催行人数が決められてるツアーで断られるのは当然だと思うのですが、最小催行人数のないツアーで1人だからと言ってなんだかんだ理由をつけて断るのはいんちきではないのでしょうか?ちなみに発行元に問い合わせてもいけるはずだとの回答でした。

  • 海外ツアー催行人数満たない時どうしてますか?

    今からおよそ3ヶ月先の最少催行人数が10人のイタリア旅行を申し込みしたところ「まだ誰も申し込みがありません」と言われました。 申し込み時に催行人数満たないとき皆さんはどうしていますか? 実際に参加したいツアーが出発保障されなかった時ってありましたか? 出発保障されないなら早々見切りをつけた方が良いのでしょうか? はじめての経験(?)なので心配です。アドバイスをどうかお願い致します。

  • ツアーの最低催行人数に足りなかったら?

    ツアーで海外旅行を申し込もうと思い、問い合わせたところ、 最低催行人数が15名のうち、私達(4人)が申し込んでやっと8,9人に なるそうで、 もし、15人が集まらなければ、そのツアーは中止になる、と言われました。 けれども、そういう場合には変わりに代替ツアーを用意してくれるので、 一応目的の国には行ける、と説明されたのですが、 この、代替ツアーとはいったいなんなのでしょうか? 添乗員が付いてこなかったり、現地での観光予定が自由行動などに なってしまうのでしょうか? そうなると、支払った額に対して、損してしまうことになるとおもうのですが・・・。 しかたないのでしょうか・・・。 どなたか経験者の方、もしくはご存知のかた、教えてください!