ギターの微妙なピッチが合わない

このQ&Aのポイント
  • フェンダーUSA 62年リイシューモデルのストラトをバンドで演奏していると、ピッチが合わないと指摘されます。
  • チューナーとハーモニクスを使用してピッチを合わせているにも関わらず、特にmaj7(9th)のコードを演奏するとずれるように感じます。
  • リペアマンや音楽のプロでも原因が分からず、解決策が見つかりません。ギターの特殊な要素によるものかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ギターの微妙なピッチが合わない

ギターの微妙なピッチが合わない フェンダーUSA 62年リイシューモデルのストラトです。 バンドでこれを弾いていると「なんかチューニングおかしくない?」と言われます。 チューナーで合わせ、さらに実音をハーモニクスで耳を頼りに合わせ、ローポジションからハイポジションで満遍なくピッチを合わせているにも関わらず、そういうことを言われるのです。 もちろんオクターブ調整も完璧なまでに合わせています。 とくに、maj7(9th)のコードを弾くと顕著なようで、自分でもなんとなくずれているように感じます。 一度リペアに出したのですが、オクターブもきちんと合っているし、ネックも正常。とくに悪いところは無いので触るところが無いということでそのまま返されました。 リペアマンの人も弾いたのですが「たしかにズレて聞こえるポイントがあるような気はするが、ごく普通か、どちらかというとコンディションの良いストラトですよ」ということでした。 もちろんフレット音痴などということもありません。(20~30年前までは粗悪ギターでは見られましたが、今は安物でも精度が上がっているのでそんなものはほとんどありません) ちなみに他のギターではそういうことは言われたことはありません。このストラトだけです。 これは何が原因、あるいはどういう対処をすればいいのでしょうか。 上記のmaj7(9th)を自然に聞こえるようにチューニングをすると、逆に他のコードやフレーズが不自然に聞こえてきます。 良い対処法があれば教えてください。 ちなみに、自分はチューニングは大雑把にはチューナーを使いますが、最後のニュアンスは耳で合わせます。音感は抜群とはいいませんが、それなりにはあります。 また30年以上常に現役でギターを弾いてきて、またギター自体についてもかなりオタクなのでかなり詳しいです。(そこいらの楽器店の兄ちゃんよりは遥かに知識があります) そんな人間でも、またプロのリペアマンでも解明できないこの謎は、いったい何なのでしょうか?

  • 82w82
  • お礼率97% (794/812)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.4

ピントのズレた回答も付いているな…と思いつつ、正確な状況を測りかねてましたが、 >問題のmaj7(9)を押さえて、チューナーで一音一音計測すると全てピッタリ合ってるんですね。 ということなら、質問者の方がNo.2のご回答のお礼で述べられている「共振うねり論」が、ドンピシャでなくともかなり大きなファクターでしょう。 多分、私が言うまでもなく、質問者の方も「そういう方法はある(でもやりたくないと思う(^^ゞ)」とご存じの話でしょうが、 ・弦の質量を大きく変える=弦のゲージ変更(コレで直ったら世話無いという面はあるが) ・ブリッジ等の質量系部品の交換 ・ネック交換 ・ボディ交換(=もちろん、こんなことしたら別物のギターになりますから意味無いですが、単なる方法論として(^^ゞ) ・共振ポイントに錘を付ける(理屈ではこれはアリなんですが、実際にやるのは至難ですけど) なんてとこになりますね。 一応は、ネック交換が一番「当たる確率は高い」とは言えるのですが、「最高確率がネック交換かよ。意味無いジャン」というくらいやっかいな症状とは言えます。 共振消せば直るのは多分間違いないですが、共振消したら絶対に音が変わっちまいますからね。 プロのリペアマンなら、私の言うようなことは当然思いついていると思いますが、どれをやっても「改善よりギターが死ぬ確率の方が高い」ので、客に提案できる奴は居ますまい。 何の解決にもなってませんが、質問者の方くらいキャリアが有る人が、質問文/お礼文の様な状況で悩みに悩むとなると、たぶんこういう事だと思います。

82w82
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり仰るように、共振うねり論に基づいてそれを解消する方向でいくしかないと思うのですが、これまたご指摘のように、それを解消する方法がご提示のような方法からの選択になり、とくにボディ・ネックの交換は「それを言っちゃあ」的なことになってしまいますよね。 共振ポイントに錘をつけるというのは、今回のようなトラブル用ではなく音質改善の目的として小さなコインのようなものが売られてますね。(ありえない値段で) ヘッドに小さな万力を付けるというのも、どこかに書いていた気がします。しかしこれらの何かをくっつける方法はいまひとつ気が進みませんね・・・ トレモロブロックを材質の違うものにする、ペグをクルーソンタイプから質量の大きなロトマチックタイプにする等は比較的手軽に行えるのでそのうちやってみるつもりです。 (ロトマチックペグへの交換はポスト穴の拡大加工が必要なため、少々気持ちの踏ん切りが必要ですが)

その他の回答 (3)

  • tsudagumi
  • ベストアンサー率57% (100/173)
回答No.3

多分ルート音がずれているからなんだと思いますよ。 いくら倍音成分や周波数特性が変化してもルート音が変わらない限り音質は変わりますが音程は変わらないですからね。 倍音はルート音の整数n倍(実際には微妙にずれている)の周波数ですし、周波数特性は弦がある周波数で振動したとき最終的にピックアップがどれだけ拾えるかってことですし。 そのギター以外で同じ症状が起こらないなら、そのギターが問題なんでしょう。 フレットとかすごく怪しいんですが、リペアに出しても問題なしっていうならもうそのギターの特徴ということで。

82w82
質問者

お礼

>もうそのギターの特徴ということで。 結局そうなってしまうんでしょうかね・・・。 問題のmaj7(9)を押さえて、チューナーで一音一音計測すると全てピッタリ合ってるんですね。 しかし耳にはズレて聴こえるという謎な現実。どういうことなんでしょうねえ。 ありがとうございました。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

純正律の絶対音感を持っている人にとってはピアノの平均律も気持ち悪く感じるものです。チューニングがおかしいと言っている方は音程を厳格に感じすぎる方なのかもしれません。 私も30年来ギターを弾いていますが、弦を押さえる強さでもピッチは微妙にあるいは極端に変わるわけで、チューニングで合わせられるのはあくまで開放弦だけだと承知しています。フレットがある以上、構造的に純正律は出しようがなく、妥協的な響きになるのは一般的な(平均律チューニングの)ピアノと同じで仕方がないでしょう。 こう考えていくと、どのギターでも同じようなことが起こるはずですが、ストラトだけというのが気になります。ひょっとすると、ストラトのフロイトローズブリッジによるサスティンの無さなどで響きが持続しないことを「チューニングが合っていない」と思い込んでいるというような類のことがあるのではないでしょうか。リペアでも格別問題がないという点からすると、何らかの勘違いという気がしますが。

82w82
質問者

お礼

フロイトタイプではなく普通のシンクロナイズドトレモロです。 アームは使わないので、スプリングは5本でがっつりボディに固定されるセッティングにしています。 ですのでサスティンはそんなに少ないわけでもありません。フルアコなどはサスティンは少ないですが、私の持っている全てのフルアコでそういったことは起こりません。 私は現在20本ぐらいギターを持っているのですが、症状が起こるのはこのストラトだけで、他のストラトでは起こりません。それが謎なのです。 あえて推測するなら、各ギターに固有の音質的な“うねり”によるもののような気がします。 ピッキングしてから音が減衰していく過程において、チューナーで認識できる音程の周波数は同じでも、音に含まれる倍音成分や周波数の分布具合が変化するものです。可能性があるのならそのあたりのような気がしますが、それを解消する術が思いつきません・・・。 とりあえず弦を違う銘柄のものに変えてみるつもりです。

  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.1

難しい問題ですね。参考になるかどうか分かりませんが、思いつくままに確認ポイントを挙げます。 メジャーセブンは半音違いの音が同時に鳴るので、完璧に音程が合っていないと目立ちます。 そのため、チューニングがずれる原因の確認をしましょう。 ・6弦ルートのメジャーセブンコードでも同じ現象かどうかを確認する。  6弦ルートで問題ない場合は、3弦になにかありそうですね。 ・チューニングをチューナだけで合わせて確認する。 ・現在使用されているのが低価格のチューナの場合は、より高精度のチューナーで調整して確認する。 ・押弦の力が強すぎないかどうかを確認する。強すぎると音程が変化するため。 ・可能であれば、弦のゲージを1ランク太いものに変えて確認する。  特に、3弦が巻き線のものがあれば違いがでるかもしれません。 などでしょうか。 参考になれば幸いです。

82w82
質問者

お礼

おそらく一般の人(特別に専門の音楽教育を受けていないアマチュアバンドマンのレベル)からすれば「完璧」といえるほど合っていると思います。 問題のコードは5弦ルートのmaj7(ルート5弦人差し指、5度が4弦中指、7度が3弦薬指、3度が2弦小指)ではそれほどおかしく感じません。 maj7に9thをプラスしたテンションコード(ルート5弦中指、5度が4弦小指、7度が3弦薬指、9度が2弦人差し指)で顕著になります。 ですので2弦が怪しい?ような気がしていたのですが、2弦も3弦も完璧に合っている(押さえている音程をそれぞれチューナーで計測してもほぼ合っている)のです。 同じインターバル&フォームで6現ルートだとそれほど顕著ではありません。 とりあえず、弦を違うものに変えてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギターのチューニングについて。

    ギターのチューニング方法は実音チューニングとハーモニクス音チューニングの2種類ありますが、これについて疑問があります。 僕は普段、音を出したまま両手が自由に使えるハーモニクスでチューニングをしているのですが、その後実音チューニングを試してみると、厳密に同じ音にはなっておらず、少しディチューンしたような(ピッチが微妙にずれている、ただし音のうねりは聞こえない)音が出ます。 逆に、実音でチューニングしてからハーモニクスを出してみると、こちらもやはりピッチが微妙にずれています(こちらの場合は、音のうねりがハッキリ聞こえます) これは何故なのでしょうか? そしてチューニングはどっちの方法がより良いのでしょうか? もう1つ質問があります。オクターブチューニングについてです。 オクターブチューニングをしてみると、1弦の狂いが酷く、12fで実音を鳴らしただけで、音がかなりうねります。 オクターブチューニングは、ブリッジの駒を動かすことによって調節できると聞いたのでやってみましたが、限界まで駒を近づけても、遠ざけても改善されませんでした。 元々2万円の安物ギターだから、と片付けられてしまうかもしれませんが、これはもうどうしようもないのでしょうか?

  • オクターブピッチって何ですか。

    エレキベースを初めて半年の初心者です。 教えてください。 ギターやベース弦を張り替えたとき、よくオクターブピッチ(オクターブチューニング)が狂ったとか言うことを耳にしますが、そもそもオクターブピッチ(オクターブチューニング)って何ですか。 狂うとどのような症状になるのでしょうか。 狂ったかどうかはどのように判断するのでしょうか。 また、狂ったときはどのように直せばよいのでしょうか。 暇なときで構わないので教えてください。

  • ギターの調整について(弦高、トレモロetc...)

    フェンダーのストラトを使っています。 ギターが弾きにくく感じたのでギターを調整したいのですが、弦高やトレモロ、オクターブピッチなどを調整すればよいのでしょうか? その場合、どのような手順でどの程度行なえばよいのでしょうか? また、トレモロユニットを浮かせたくないのですが、チューニングをするときにどうしても浮いてしまいます。どうすればよいのでしょうか?

  • エレキギターのチューニング

    チューナーを使ってチューニングをしたあとにコード弾きすると 明らかに音がおかしく、チューニングがあってないような気がしますorz 原因究明に力を尽くしたのですが、わかりません。 オクターブチューニングはあわせ直したので問題はないはずです。 ギター経験の長い方、お助けください。

  • エレキギターのオクターブチューニンング

    最近フェンダージャパンのジャズマスターを購入し、オリジナルのブリッジサドルからムスタングサドルに変えてみました。オクターブチューニングが必要とのことでやってみたのですがうまくいきません。 チューナーはクリップ型のものです。 下記の手順でチューニングをやってみたところ、(4)の時点で既に6弦以外のチューニングが チューナでは合っています。6弦のみ若干12f実音が高いです。 《手順》 (1)ムスタングサドルを取り付ける (2)暫定的な弦高調整 (3)開放弦でのチューニング (4)12fの実音とハーモニクスの音をチューナーで確認。 ↑6弦以外すでにチューニングがあっています。 ・そもそもハーモニクス音がうまく出せていない可能性が高いので何度もやってみたのですが 6弦以外すべてチューニングは合っています。 ・6弦のオクターブを合わせるためにサドルをテイルピース側にずらしてみるのですが 全く変化がありません。 実は以前テレキャスターを使用していたのですが、チタンサドルに変えた際にオクターブチューニングを したところ全く同じ状況で、サドルをいじっていないのオクターブがあっていました。 結局のところ根本的にやり方が間違っていると思うのですが、どのような可能性があるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ギターを最近始めました どこから練習すればいいのか

    こんばんわ 今年の秋に文化祭でギターヴォーカルをやることになりました でも僕は本当に全くの初心者でギターをどこから練習していいのかわかりません とりあえずドレミファソラシドをローポジション? とハイポジション?でぎこちないですが弾けるようになったばかりです ここからどういう風に練習をしていいのか全くわかりません ギターの種類はストラトです。 ギター教室に行こうと最初は思っていたんですが、お金がかかるし、自分の力でギターを弾けるようになりたいです。 ありきたりな質問で皆さんにとってはクソくだらない質問だと思いますが、どうか力になってほしいです。 お願いします

  • ギターのオクターブ調整について ジャズマスター

    エレキギターのオクターブチューニングについて、以前下記の質問をさせてもらった者です。 http://okwave.jp/qa/q7627761.html 数名の方からご回答いただいており、結果的に「気にしない」ことにしました。 その後再びサドルとチューナーを変更し、再度オクターブチューニングを試してみましたが変化が ありません。今回も前回同様の質問で失礼しますが、なるべく詳細を記載したいと思います。 おそらく根本的に間違いがあるのかと思いますのでご指摘いただけたら幸いです。 (前回) ギター:Fender Japan ジャズマスター [JM/HO BLK] サドル:ALL PARTS JAPAN製 [MG ADJUSTABLE SADDLE SET CR](弦高調整可能) チューナー:クリップ式チューナー 内 容 :上記サドルを取り付けてオクターブチューニングを行おうとしたところ、まだ何も調整を 行っていないのにチューナー上では既にオクターブがあっていました。 (以前にテレキャスターでチタンサドルに変えた時も同様の経験あり。) (今回) ギター:前回と同じ サドル:※Fender Japan MG用サドルCR(イモねじがなく、弦高調整できないタイプ) チューナー:※シールドにつなげるタイプ 内 容 :前回と同じ。 ※前回との変更点は、同じムスタングサドルでも弦高調節ができないタイプにしました。 (むしろ弦高調節しなくて良いから楽・・・?との判断です。) またチューナーをクリップ式からシールドにつなげるタイプにしました。 (手順) (1)オジナルのサドルを外し、MG用サドルに変更。サドルはとりあえず水平に横一列に並べる。 (2)弦を張り替え(0.10-0.46) (3)開放弦でチューニング (4)12f実音でオクターブで確認。1~6弦すべてあっている。 (5)ハーモニクスでも同様、オクターブチューニングあっている。 (6)弦を緩めてサドルを前後させ、チューナーで確認してみるが変化なし。 12fの実音・オクターブともにチューナーの真ん中付近で針が触れます。チューナー上では 1~2目盛ほど真ん中からずれたりすることもありますが許容範囲でしょうか? (いずれにしてもサドルを前後させても変化ありません。) 今回のサドル購入先で取り付けをお願いしてみましたが、お店では行わずどちらかに配送して 取り付け、チューニングを行うとのことでした。 できたらオクターブチューニングをその場で教えてもらいたかったのでやめました。 よろしくお願いします。

  • エレキギターの音程の正確さ

     すいません、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください! 質問の内容とは、エレキギターの音程の正確さについてですが、今までオクターブの調整ばかり気にかかって、12Fの実音とハーモニクスがあってれば、調整は完璧だと信じておりました。ところがふとした事で、ラックタイプのちょっと高級なチューナーを手に入れ、ほぼ新品同様でオクターブ調整をしてもらったギターにつないで、6弦の開放弦を完璧にEに合わせて、1Fで試したところ、Fより高めに表示されました。ハイポジションに行くについれて、音程の誤差?は少なくなってきましたが、気になって他のギターも試したところ現象はおんなじような感じでした。私の所有のギターは五万~8万円くらいのモデルなんですが、実際こんなもんなんでしょうか? ネックのそりは自分なりに調整はしてます。  どなたかこんな現象の改善方法をご存知でしたらお教えください!   よろしくお願いします  

  • ギターの音のうねりについて

    エレキギターをやっているものです。 使用ギターはFender Japan ストラト 62年 USAテキサスピックアップ搭載モデル(シングルPU×3)です クリーンサウンドでは気にならないのですが、歪ませている時にハイポジションを弾くと音がうねります。 スイッチを左に動かせば動かすほどマシにはなるのですが・・・。困っています。 ピックアップを高く上げすぎているなどということもありません。 ネックの反りやオクターブも調整済みです。 よろしくおねがいします。

  • 普通のギターをエフェクターを使って12弦ギターのようにする時

    今12弦ギターのチューニングについて調べたのですが、 wikipediaには「6弦~3弦には1オクターブ高音の弦が、2弦と1弦には同じ弦が、それぞれ付加されている」と書かれていました。 ピッチシフター(?)を使って1オクターブ上の音を加えるだけで、だいたいはOKでしょうか?? 12、11、弦はミ。10、9弦はラ。・・・なので、 12弦ギターというのは音を厚くするだけなのですか??

専門家に質問してみよう