• ベストアンサー

5月の有線の洋楽でとても高い声が出る男性ヴォーカルの方の歌を聞きました

ntrlmnrlの回答

  • ベストアンサー
  • ntrlmnrl
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.6

これではないでしょうか

参考URL:
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_ss_i_4_5?url=search-alias%3Ddigital-music&field-keywords=tv+on+the+radio+staring+at+th
gegege0000
質問者

お礼

これです。もやもやがよっと解消されました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有線で流れてた洋楽 女性ボーカル

    有線で流れてた洋楽 女性ボーカル サビの一部にyou you you you~♪とある歌が有線で流れていたのですが誰の曲なのかわかりません。 聞き取れたのがこの部分だけでして・・・。ちなみにJulianne Hough の You, You, You ではありませんでした。もうちょっと高い声でしたので。誰か心当たりがある方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 似た内容ですが‥

    以前このサイトの質問にて 「徐々に(階段を上がるように?)高くなり最後は裏声になるサビの曲」という質問を見たのですが 私が探してる曲かもしれないので詳しく見たところ ベストアンサーが 「これではないでしょうか」だけで よくわかりませんでした。 この質問の回答した方か この曲を知っているの方 ぜひ教えてほしいです。 ちなみに洋楽で男性ヴォーカルです。 回答お願いします。

  • 男性ボーカル洋楽であまり声の高くない曲

    男性ボーカル洋楽であまり声の高くない曲のおすすめがございましたら教えてください。福山雅治くらいの声の高さでお願いいたいします。

  • 洋楽 男性ボーカル

    先日、TVのCMで宣伝をしてた、洋楽で男性ボーカルなのですが、「ビューテイ・・・・」一部しか歌詞が聞き取れなくて、誰が歌っているのかわかりません。美容院できいたことのある曲なのですが。心当たりのある方お願いします。

  • 英語と日本語の混ざった男性ヴォーカルの歌。

    何度か有線で聴いた歌を探しています。かなり最近、聴きました。 歌い出しは英語で、そのまましばらく英語の歌詞が続きます。一番はほぼ英語で、二番(?)やサビなどは日本語でした。(『君の声が』『涙のわけ知っていたけど』というような歌詞が入っていたと思います。) まるで洋楽かと言うほど流暢な英語で歌う男性ヴォーカルで、ずっと気になっています。 英語で有線と検索を掛けるとELLEGARDENのSpaceSonicが出てくるのですが、そうではありませんでした。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。

  • 男性ボーカルでサビに「さよなら」「グッバイ」が出て来る歌

    1~2年以内だと思うのですが、CDショップで有線放送で流れていた曲で、男性ボーカルのロックっぽい歌を耳にしました。 歌詞は、彼女と別れるみたいな内容で、サビで「さよなら」「グッバイ」 という言葉が出てきました。 ボーカルの声はそんな高くなくて、エレカシの宮本氏みたいな熱の入ったというか、感情がものすごく入った歌い方でした。 当時流行ってた歌が確か「粉雪」(「♪こーなゆきー舞う季節はー」っていう歌)で、ああいう感じの切々とした歌い方だったと思います。曲調もあれぐらいのテンポだった気が。 これぐらいしか覚えてないのですが、この曲の曲名や歌手名が分かる人がいましたら教えてください。

  • 有線でかかっている洋楽の曲名を知りたいです

    ちょうど今の時期、有線でかかっている洋楽の曲名が知りたいです。 洋楽ばかりかかるチャンネルです。 ノリ重視の曲で、サビ以外は英語なのですが、サビではなんといっているかわかりません。 ターンタラッタンダレータンタラッタンダレー ときこえ、延々と繰り返してます。男性がメインのようですがたまに女性も歌ってます。雰囲気は民族音楽+ダンスミュージックみたいな・・・ 心当たりある方ぜひ教えてください!

  • 洋楽/女性ボーカル/曲名を教えてください

    はじめまして。洋楽にお詳しい方よろしくお願いします。 洋楽で曲名が分からないものがあります。 女性ボーカル、バラード、サビの冒頭に「lost in love」(定かでは ないですが) loveという言葉が入っていることは確かです。 最近というか、今年1月の中旬お昼12時ごろ、某コンビニで その曲が流れていました。 お心当たりがある方、些細な情報でもかまいませんのでよろしく お願いします!

  • 洋楽ロックに詳しい方教えて下さい。

    洋楽ロックに詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたく質問しました。 近所の古着屋で曲の最後の方をちょっとだけ聴いただけなので、情報が拙く、インターネット検索でこの曲を自力で見つけることができませんでした><。 恐らくUSENで流れてた曲なので年代などは不明ですが、多少古い曲なのかもしれません。少し歪んだエレキギターが主体になっている曲調で、ゆったりとしたテンポの曲です。サビの部分はエレキギターの単音ソロから短い歌詞(聴き取れてません)があり、サビの最後はWoo!Yeah!(ウー!イェーイ!)、また同じ単音ソロから同じ短い歌詞が入りサビの最後はWoo!(ウー!)で終わります。それで曲の最後はギターカッティングでジャーーージャッジャッ ジャーーージャッジャッとフェードアウトしながら曲は終わります。 今まで一度は聴いた事がある曲だと思うんですが、誰の曲なのかさっぱり思い出せません。ボーカルの声がレニークラビッツっぽいのですが、ちょっと違う感じです。ギターソロなどがカッコよく、どうしても気になります。どなたか思い当たる方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

  • 洋楽(歌)についての質問です

    題名も歌手名も全くわからない歌なんですがどーしてもききたくなってしまったのでこれかな?ってお思った方いらっしゃったら是非教えてください。 ・アップテンポの元気になるような曲です ・女性と男性の2ボーカル ・女性はYUKIの様な高い声 ・男性はしょうなんのかぜの低い声の方のように濁りがあるような声 ・最初は女性からはじまり、 ちゃーちゃーちゃーちゃーちゃちゃーちゃちゃー×3 ちゃーちゃーちゃーちゃ、ちゃーちゃーちゃーちゃちゃー って感じです そしてその後男性のボーカルにかわり、サビでは一緒に歌ってた気がします 意味わからん説明でごめんなさい。 よろしくお願いします