• 締切済み

北海道でキャンプする時の寝袋は?

narumioodateの回答

回答No.4

こんにちは! 旅が人生の者です。 バックパックからオートキャンプ、山岳から川旅等で日本中旅しております。 夏季シーズン中の北海道では道東(釧路・屈斜路湖・知床など)や道北(利尻・礼文島やクッチャロ湖など)は朝方は10度台になることは珍しくありません。 8月に名寄付近の朱鞠内湖で過ごした時は連日朝夕10度台となり、とても寒い思いをしましたよ。 でも昼間は暑いんですよ。「まったくもう!」という感じ。 シュラフは3シーズン物が良いでしょう。 寒いのは主に背中ですので、背中の対策が出来ていると寒さと痛さの両方が解決します。意外と大切なのがマットなんですが、何をお使いですか? 私はコンパクトエアマット・銀マット・ウレタン系エアマットなどあらゆるマットを経験した結果”リッジレスト”に落ち着きました。 これは登山家・冒険家・世界のバックパッカーが愛用しているのでご存知でしょうが、未だこれに勝る性能のものは無いでしょう。 あらゆるシーンで快適なキャンプライフを約束してくれます。保温性・素材の柔らかさが魅力です。 ちなみに”リッジレスト”は有名アウトドアショップや登山ショップで扱っており、Sサイズ(約120cm)で定価3200円でした。他に約180cm・約200cmものが有りますが、背中だけで充分なので私は約120cmのSサイズを愛用してます(足はザックやタオルなどにのせとけば良いので)。 もしお使いでなければ、だまされたと思って一度試してみてはいかがですか。きっと満足できるはずです。 【補足】 夏場のウルトラコンパクトキャンプとして、私は夏季用ダウンシュラフ+ゴアテックスシュラフカバー+リッジレストの組み合わせでも楽しんでおります。薄い夏季用シュラフもシュラフカバーで包むと保温性がぐっと高まります。 では楽しいキャンプになりますように。

hokkako
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。 「リッジレスト」初めて知りました。 とっても良さそうですね。お店で見てみようと思います。

関連するQ&A

  • 北海道でのキャンプ-寝袋について

    8月中旬~1ヶ月ほど北海道で自転車ツーリング旅行を計画しています。キャンプ場を転々と移動したいと思っているのですが、寝袋を何にしようか迷っています。自転車で移動するため、できるだけコンパクトに、また費用はできたら抑えたいです。お勧めのものがあれば、教えていただけると助かります。 ちなみにテントはアライ エアライズ 2 を購入予定です。 宜しくお願いします。

  • 寝袋の選び方を教えてください

    先日、友人に誘われて、3月中旬に丹沢で冬キャンプすることになりました。 おそらく気温は0度くらい? 寝袋とマットを持参するように言われたのですが、選び方がわかりません。。。

  • キャンプ 寝袋

    キャンプ初心者です。これからキャンプをするにあたり寝袋と寝袋用マットを探しています。 車移動、使用時期は3月上旬から11月末頃。行く場所は東海地方(岐阜市、揖斐川、池田町、名古屋方面)のため、そこまで極寒の地ではないですが、3月中は最低気温マイナス1℃か2℃くらいは想定しています。 4月に入れば、気温が結構下がっても、2〜4度くらいだとは考えていますが…。 そこで、上記の気温等を想定した時に、以下に挙げました候補のシュラフは快適に使えますでしょうか? ①モンベル バロウバック♯2 ②モンベル ダウンハガー650♯3 ③コールマン マルチレイヤースリーピングパック です。 これ以外にも皆さんが使われている中でいい物が有れば教えて欲しいです。マミー、封筒型は問いません。 化繊より、ダウンのほうが暖かいのは分かっています。ただ、極寒の地に行くわけではないのと、値段的なことも考えて、化繊の物で対応できないかと考えています。 また、寝袋用マットとしては、キャンピングスタックのEVAマットもしくは、銀マットの二枚重ねでも対応出来るかなとも思ってますが、流石に厳しいでしょうか? マットに関してもおすすめが有ればお願い致します。

  • GWに北海道へバイクでキャンプツーリング

    GWに北海道へバイクでキャンプツーリングを計画中です。 GWに北海道へキャンプツーリングはまだ寒いと予想していますが無謀でしょうか? 過去の気温やネットで情報収集してますが皆さんからの意見も聞かせていただけたらと思います。 凍結や無謀なキャンプツーリングとい事であれば見送ろうと考えています。 僕の場合、北海道をガンガン走りたいとか峠を攻めたりといく事ではなく、「北海道の大自然の中でキャンプしたい」というコンセプトです。 イイ感じのキャンプ場を見つけたらそこで2、3連泊してまた次のキャンプ地へ移動するという感じにするつもりです。 おととしに9月に3週間ほど北海道へキャンプツーリングしたことがあります。 関東とは違ってピリリと寒く息も白くなったりする日もありましたがとても楽しかったです。 細かい装備の内容なんですが、 寝袋はモンベルの#1(マイナス22度まで耐えれる) テントはコールマンのツーリングテントST(3シーズン用) マットはイスカのエアマットです。 皆さんからの意見を参考にさせてください。宜しくお願いします。

  • キャンプ シュラフ

    キャンプの寝袋選び 3月上旬からキャンプをするにあたり、寝袋選びで迷っています。 そこで4シーズン対応のマルチレイヤースリーピングパックを選択するか、 3月から6月はモンベル バロウバック♯2 7月から9月は夏用のシュラフもしくはタオルケット 10月から11月は別のシュラフを買う。 どちらの方が良いと思いますか?

  • この時期のキャンプ

    この4月~6月の時期キャンプで夜寝るときかなり寒いと思いますが、 大人は寝袋があるのですが、子供4歳、5歳はどうするか悩んでいます。子供が出来てからこの年までキャンプはしていませんでしたがそろそろよいかなと思いましたが、子供専用寝袋?!などもあるのですか? それとも大人用を使うべきなのか?みなさんはどうしているのですか?

  • 夏の北海道キャンプ

    7月下旬から8月中旬に北海道をキャンプを予定しています。 家族構成は、小学生2,4年の男の子と妻の4人です。 道内へは、フェリー(室蘭)での往復です。 家族でのキャンプの経験は、5年程で20回以上は行っています。が、家族キャンプを始めるときに大型のテント+大型ドームスクリーンを購入した為か、設営・撤収がどうしても1時間以上かかります。その為に、テントは、設営・撤収が楽なように新たに山岳用テントを購入しました。 子供は、遠くの綺麗な景色を見るより、少しでも移動時間の短いところでキャンプをして、その分、一杯自然の中で遊んだ方が嬉しいようです。 私自身、大学生~社会人(独身)間に、夏・冬、電車・車・バイク・飛行機などいろいろな交通手段で、北海道を8回以上は、行っており北海道の魅力を感じています。 大人であれば、広大な土地、雄大な景色を見るだけも満足すると思いますが、子供は、イベントがないと飽きてしまう気がします。北海道ならではの経験をさせてやりたいと思いますが、おすすめはありますでしょうか? また、キャンプの移動なので、設営・撤収を考慮すると1箇所で2~3泊しないと疲れると思います。 キャンプ地を3、4箇所として、おすすめのコースを教えてください。 以上、宜しくお願いします。

  • 8月10日~9月すぎまで北海道を自転車でひとり旅しようと思っています。

    8月10日~9月すぎまで北海道を自転車でひとり旅しようと思っています。 学生でお金がないためテント泊をして旅行するつもりです。 長期間の旅行のため、北海道には安いキャンプ場が豊富だと言えど毎日利用するとお金がかさむので キャンプ場を利用せず適当な場所で野営するつもりです。 北海道でのキャンプはどうしても熊について考えてしまうのですが、 普通はめったに出くわさないらしいので、やはり野営で行こうと思います。 しかしそう言えども、熊が怖いです… 北海道の中で熊が出没する可能性が高い場所、夜間キャンプをしていて危険だと思われる場所はどのあたりでしょうか?極力ひと気のある所でキャンプしようと思いますが、やむ終えずひと気のない所で野営する場合 どのような事に気をつけれなければいけませんか? 農村集落なども危険ですか? あまりに危険な地域は無理せず安全な施設を利用しようと思うのですが  野営と熊の危険性についてアドバイスよろしくお願いします。 あと、夜間の気候はどのようなものでしょうか?沿岸や日高、知床などがメインです。雨天などあらゆる地理や気候を考えた場合寝袋は持っていった方がいいですか?寒いシーズンの野営経験は豊富なのですが、夏季は初めてです。-8度まで対応のオールシーズンの寝袋を使用しているのですが、夏にはどう考えても熱いです。 夏用を買うべきですか?お腹が冷えない程度にタオル等で代用できるなら、代用ですませたいです。 北海道の夜のキャンプでの快適な過ごし方についてのアドバイスもお願いします。

  • 女性・単独、北海道キャンプツーリング(夏)

    ■こんにちは!20代大学生(女性)です。 ■夏休みを利用して北海道を自転車(クロスバイク)で旅しようと計画しています。 ■期間は、2006年8月上旬~末までの予定です。(本当は9月半ばくらいまでいたいのですが、北海道はオフシーズンになってしまうようなので8月いっぱいが妥当かな?と感じています)。 ■旅の半分をキャンプ、その他をユースホステルやライダーズハウスに宿泊しようと思っています。  ■□■知りたいこと■□■ ・女性ひとりでのキャンプ経験がないので、その注意点とアドバイス(キャンプ全般を含)。 【安全面や気候面など】 ・わたしと同じような旅行者を見たことがありましたら教えてください(稀有な存在なのか知りたいです)。 ・一日の走行距離は平均80キロ程度を予定。景色や地元の方との交流を楽しみたいです。ですのでプランはかなり大雑把に行こうと思います。無謀でしょうか。(小樽~道東) ・男女別相部屋のライダーズハウスなら危険性は低くなりますか→レイプ等事件も起こっているようなので少し心配しています(YHはヘルパーしてたので大まかなことは理解してます)。 ■ひとつだけでもかまいません。アドバイスいただけると嬉しいです。 ※キャンプ装備は、アライ・エアライズ0,1,2どれか、3シーズン用寝袋、マット、コッヘルと燃料程度の予定です(これから購入予定)。 ■甘い考えかな…とは思うのでいろいろ修正していかないといけないですよね。アドバイスよろしくお願いします。

  • テントだけ持ってキャンプin北海道・・・??

    情けない旦那の意見を聞いてください。。 今度の3連休時に、北海道へ旅行にいこうと旦那と言っておりました。 私は普通に旅行会社に頼んでちょっとぶらり自然派旅行と考えていたのですが、旦那はキャンプがしたいといいだしました。 飛行機で行って、軽のレンタカー借りて、キャンプに行くとなると荷物が増える等伝えたのですが、この時期の北海道、キャンプにいくのにテントだけ持っていけばいいと言い出しました・・ 彼は最近ダッチオーブンを買ったばかり、今年の夏は友人と1度キャンプに行った程度です そんな人間がテントだけ持ってキャンプってできるものなのでしょうか??? (寝袋も無し、なんてバカなこと言い出しています) 旅のプロのみなさん、どう思われます・・・??