• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もうあんまり手荒なことはできないけど髪を黒くしたいです)

髪を黒くしたい!市販のカラーが赤くなるしパーマもカラー代が出ない!どうすればいい?

Us-Timooの回答

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

頭髪検査があるのならご質問者は学生さん? しかも、高校生? だったら、髪の毛の色なんか黒で充分です。 高校生までは学業に専念するべきでしょ。 学業するのに髪の毛の色を染める必要なんかないし、元の黒にもどして卒業するまでそのままにしておくべきでしょ。 そんなにいますぐ髪の毛の色染めたきゃ学業やめたら? (つまり、学校を中退するってこと) 学校卒業したら、いくらでも髪の毛なんか染めること出来るようになるんだから、もう黒にする以外はやめときな。

fkxx601
質問者

お礼

私は勉強することが好きなので成績も悪くないし模試などはいつも校内なら3位以内です。 ですので先生も他の生徒より私に注意しません。正直ひいきです。ですが周りの目もあるしこういう状態って良くないと思って質問しました。 決して学業をおろそかにしてはいません。 でも髪をいじるのもすごく好きなんです… こういう質問してる時点で違う方の頭は悪いと思われて仕方ないですよね、実際そうだし;ごめんなさい。 パーマやめて美容室で黒染めしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 髪が黒くなりすぎてしまいました‥

    髪が黒くなりすぎてしまいました‥ 黒染めしたら髪が真っ黒になってしまいました。。。 こんにちは、 夏休みに髪全体を6.5トーンに染めてもらって10トーンのメッシュをほんの少し入れてもらいました(美容院で) 学校が始まるので今から2週間ちょっと前に5トーンを全体に入れてもらったのですが‥ メッシュが入っていた頭皮に近い部分はまだしも、毛先が青々と真っ黒です!(イメージはプリンにならない程度のこげ茶) 前回行ったときは「地毛は5トーン」と言われました。(染めたことのない髪だったので見本と照らし合わせながら) 今回は「地毛は4トーン」と言われたのですが、前回の方を信じて5トーンにしてもらいました。 それなのに人に会っても「真っ黒だね」「いかにも黒染めだね」「地毛より全然黒いね」の言葉ばかりで辛いです‥(笑) 「いっけん真っ黒に見えるけど光に当たったら茶色く見えるし色もぬけるから。」といわれその日はしぶしぶ帰ったのですが オレンジ色の光にあてて頭皮生え際が若干オレンジっぽいかな、という程度で誰に聞いても「真っ黒」です。 お金のこともありますし自分で染め直すことも考えましたがムラや傷みも気になりできていません‥ 黒染めする前の髪もくらめだったので退色するなんて言葉も信じられません! 今週末にでも美容院に行こうと思いますが、アドバイスお願いします。 傷みや退色が気になるので‥ とにかく毛先の方は本当に黒いです‥ちなみに前回のカラーでの傷みは気になりません。 「プリンにならない程度のこげ茶にしたかった」ということです!

  • 髪が黒くなりすぎてしまいました‥

    黒染めしたら髪が真っ黒になってしまいました。。。 こんにちは、 夏休みに髪全体を6.5トーンに染めてもらって10トーンのメッシュをほんの少し入れてもらいました(美容院で) 学校が始まるので今から2週間ちょっと前に5トーンを全体に入れてもらったのですが‥ メッシュが入っていた頭皮に近い部分はまだしも、毛先が青々と真っ黒です!(イメージはプリンにならない程度のこげ茶) 前回行ったときは「地毛は5トーン」と言われました。(染めたことのない髪だったので見本と照らし合わせながら) 今回は「地毛は4トーン」と言われたのですが、前回の方を信じて5トーンにしてもらいました。 それなのに人に会っても「真っ黒だね」「いかにも黒染めだね」「地毛より全然黒いね」の言葉ばかりで辛いです‥(笑) 「いっけん真っ黒に見えるけど光に当たったら茶色く見えるし色もぬけるから。」といわれその日はしぶしぶ帰ったのですが オレンジ色の光にあてて頭皮生え際が若干オレンジっぽいかな、という程度で誰に聞いても「真っ黒」です。 お金のこともありますし自分で染め直すことも考えましたがムラや傷みも気になりできていません‥ 黒染めする前の髪もくらめだったので退色するなんて言葉も信じられません! 今週末にでも美容院に行こうと思いますが、アドバイスお願いします。 傷みや退色が気になるので‥ とにかく毛先の方は本当に黒いです‥ちなみに前回のカラーでの傷みは気になりません。 「プリンにならない程度のこげ茶にしたかった」ということです!

  • 黒染め後、髪を染めても逆プリン。たちなおれない。

    どうしたらいいのかわからないので、教えてください! 今年の4月の第一日曜日に髪を黒系にしたいとお願いしたところ、美容師さんから「次染める時のとを考えて、茶色寄りの黒にしてはどうですか?」と提案され、その提案通り茶色よりの黒にしました。 そして5月に他県の違う美容室で茶色に染めたところ、見事に逆プリンになってしまい、後日また染め直しに行きました。 そして髪の傷みのことも考え、期間を置き、今回再度美容室で茶色に染めたところまた逆プリンになりました。。。 今回美容師さんが言うには以前に黒の色素を入れすぎ、うまく染まらないとのことでした。 どうしたら良いのでしょうか。 今後自毛が伸びてくるのをひたすら待つか、黒染めの部分を切るしかないのでしょうか。 金曜日からたくさんの人前に出なければいけないのですが(そのために美容室へ行きました)、美容師さんからは「何度か髪を洗ってみないと分からないからどうしてもだめだったら来週来て」と言われました。 すぐにでも、どうにかしなければいけないと本当にあせっています。 どうしたらよいのでしょうか? 大至急おしえてください。お願いします。

  • 傷んだ髪のデジタルパーマについて

    閲覧ありがとうございます。 今日美容院でデジタルパーマを かけたのですがあまりかかりませんでした。 私は幼児教育の勉強をしているため、 実習がよくあり、実習のたびに 黒染めをし、終わると明るくしの 繰り返しで髪がかなり痛んでいます。 そのことを美容師さんに伝えた上で デジタルパーマを進められたため お願いしたのですがかけた結果、 初心者がコテで巻いて失敗したような、 ぐじゃぐじゃな髪になってしまい、 パーマをかける前も傷んではいたのですが、 それ以上に酷い傷みになってしまいました。    美容師さんからは傷みが原因で パーマがあまりかからなかった、 他の美容院でかけても同じ結果に なったと思うと言われました。 そして、美容院で売っている シャンプーとトリートメントを買い、 家で3週間ケアし、傷みをとってから もう一度デジタルパーマをかけることになり、 その時のパーマ料金はいらないと 言っていただきました。 そこで質問なのですが、 他の質問も見させていただき、 デジタルパーマは美容師さんの腕次第で、 傷んだ髪でもかかるという回答がありました。 今回私は傷んだ髪のせいで パーマが失敗し、余計に傷んでしまいました。 次回も同じ美容師さんがやってくれる とのことなのですが、また失敗し、 これ以上傷んでしまわないか不安です。 美容師を信じるか、担当の美容師さんを 代えてもらうか、みなさんなら どうしますか?(´・ω・`)

  • 髪の黒染めについて

    五年前くらいからずっと、明るめのアッシュブラウンに髪を染め続けています。 一年くらい前から、明るいのが嫌になって暗めのアッシュブラウンにしてもらうようになったんですが、もう髪の色が抜けてしまっているのですぐ明るめに戻ってしまいます。 もう明るい色に戻せなくていいから、黒髪に戻したいのです。 一ヶ月ほど前に美容院で黒髪に染めて貰いましたが、もう色が抜けてきてしまいました。 よく「ホームカラーで黒染めしたら、次に美容院で染める時、色が入らなかった」という話を聞きますが、 黒染めには「色落ちする黒」と「落ちない黒」があるのでしょうか? それともやっぱり、色落ちしないカラーなんて無いんでしょうか? できればホームカラーではなく、負担の少ない美容院での施術で黒髪に戻したいのですが、いい戻し方ご存知の方おられましたらご教授ください。

  • 髪のカラー

    昨日市販の染め粉で髪を染めました。 最近は、黒染めばかりしていたので案の定色が入りませんでした。 黒染めしてから伸びた部分のてっぺんだけ色が入り、逆プリンになってしまいました(笑) そしてそれがあまりにも変すぎたので今日、また染め直しました。 ですが、やはりだめでした(笑) わかってはいたのですが・・・。 これで美容院へ行ったら、きれいに染めてもらえるでしょうか? 美容院へ行ったけど今の私のような髪色になった友達がいたので質問しました。 回答お願いします!

  • ビビリ毛だけど髪を染めたい!

    私はビビリ毛で悩んでいます。 学校の校則が厳しく、何度も何度も黒染めをした結果、 ひどいビビリ毛になってしまいました。 黒染めをして、しばらくしたら赤みが出てきますよね? その赤みが出てきたらまた黒染めをしなければならなっかたので この三年間で頭髪検査があるたびほとんど引っかかってきました。 (頭髪検査は3~4ヶ月に1回くらいです) いままで、気にはなっていたんですが 家でできる範囲で髪に気を使っていたくらいで 本格的にビビリ毛直しを行ったことはありません。 一度美容院で担当の方に話してみたんですが詳しくなかったみたいです。 私は高校3年生でもうすぐ卒業します。 それで、卒業したら髪を染めたいと思っているんですが このビビリ毛の状態で染めてしまうのが不安です。 やはり、ビビリ毛の状態で髪を染めてしまったらビビリ毛が進行してしまうんでしょうか? できればビビリ毛を直したいんですが、髪を染めるなら無理な願いですか? 私が髪を綺麗なストレートで保つ為には髪を染めず自然の黒髪でいるしかないんでしょうか? 知識のある方、こういった経験のある方、回答お願いいたします!

  • 美容師関係の方に『髪染め』について聞きたいです(>_<)

    こんばんは!いつもお世話になってますm(__)m 私は高校生なのですが、冬休み中にブリーチで髪を茶色にしました(*^^*)しかし…私の通ってる学校は校則がとても厳しく、頭髪検査があり茶髪はもちろん禁止です↓なので、冬休み最終日に、市販の黒髪戻し(黒染め)をしました。 ブリーチした上から黒染めをして、最初は真っ黒になりました。でも2週間ほどで黒染めがおち、また茶髪になってしまいました。そして学校にバレて美容院で黒染めをして真っ黒にしてこい!とのことになりました(:∧:) そこで美容師関係の方に聞きたい事があります…! ◇美容院で黒染めした場合、髪が生え変わるまで永久的に黒髪のままになってしまうのでしょうか…? ◇永久的に黒髪になってしまったら、また春休みなどに茶髪にしたい場合、入りにくいですか? ◇美容院で黒く染めてもまた茶髪にすることは可能ですか?もし可能だったらどうすれば茶髪にできますか? いろいろ質問申し訳ありませんm(__)m教えていただけるとありがたいです!!よろしくお願い致しますm(^^)m

  • 髪の色が赤紫に・・・・すごく悩んでます

    1ヶ月前に髪を赤っぽく染めました。そしたら染まりすぎて、すぐターンカラーで黒くしました。 そして・・・最近、色落ちしてきて髪が紫っぽくなってきました。すっごく気になります。ちなみに私は高2で、もうすぐ修学旅行なんで、今は特に頭髪検査が厳しいです。今日も、検査があったので、シャンプーで落とせる黒染めムースしてきました。それで、今日シャンプーしたら余計に色落ちした気がします。 そして、つい4日前に縮毛矯正かけました。だから、これ以上髪を傷めたくないです。 ヘナを使えば自然に髪が黒くなるって聞いたので、ヘナシャンプーを使ってみようかなって思うんですけど、それって薬局に売ってますか?それと、ヘナを使って、これ以上髪が紫になったりしますか? 今、どうすればいいのか、すごく悩んでます。早く自然な黒髪に戻したいです。なにかイイアドバイス下さい。

  • 髪染めについて

    私の学校は校則が厳しく頻繁に頭髪検査があります。 私は昔、髪を染めていましたが校則のため黒染めをしました。 今では地毛も耳横くらいまで伸びこのまま卒業まで染めないと決めていました。 しかし今日頭髪検査で髪が茶色いとひっかかってしまいました。 やはり一度染めた髪の部分は傷んでしまって光に当たると茶色いです。 しかし今せっかく地毛が伸びてきているのにまた黒染めしたら、 同じことの繰り返しだと思うのです。 明日までに染めて来いと言われているのですがやはり染める気にはなれません。 地毛申請もあるのですが、私が昔染めているのを先生は知っております。 やはり染めないといけないのは分かっているのですが地毛を伸ばしているのは 今後のためだとも思いまして、悩んでいます。 やはり校則だからすぐに染めないといけないでしょうか。 何でもいいので意見を聞かせてください!