- 締切済み
一般映画に赤ちゃんが入場してました。
一般映画に赤ちゃんが入場してました。 家族で予約席をとって、ゴールデンウイークにアリスインワンダーランドを見に行きました。 最初は気づなかったのですが、30分ぐらいしてから後ろの席で赤ちゃんの泣き声がしました。 少しして治まったのですが、今度は母親がご機嫌取りに、こそこそと赤ちゃんに話のあらすじや、 「ありす-がんばれー」とか応援しだして、挙句に、音楽にあわせて手をたたいてました。 途中我慢できずに、振り向いて顔を見たりしたのに、効果なしでした。 スタッフに言いにいこうにも、最後までみたかったのであきらめました。 こんなこと初めてで戸惑っています。 子ども映画以外でも、1、2歳の赤ちゃんは入場できるのですか? 一般映画の入場は何歳からが普通なんですか? ちなみにこの会場は、109の神戸です。 ここは、周りに市営住宅や、同和地区があって、あまりよくないひともいます。 予約席でも平気で、知らない人が座っていて、一言言わないと席を空けてくれなかったり、 食べ物の持込禁止にかかわらず、ペットボトルやスナック菓子の持ち込みをする人もいます。 スタッフも少なく、明らかに細かい注意を払えていません。 ゆっくりくつろいで映画を見たかっただけで、こんなにいやな気分になったのは初めてです。 こんな経験をしたひとはいませんか? また、年齢での入場制限をご存知のかたはいませんか? ぜひぜひアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- horiemon
- ベストアンサー率11% (25/223)
なかなか難しい問題ですね マナーは人それぞれですからね~~~ 私にとっては映画館で売っているポップコーンを 取るときの『カサカサカサ』って音も、 ジュースを飲むときの音も気になるときは気になります。 運が悪かったと思わないといけないかもね。 前に「かいじゅうたちのいるところ」の試写会を見に行ったんですが、 私の周りは小学生~未就学生の子供だらけ。 なのに映画はなぜか字幕版。 子供の泣き声や走り回る音でスゴかったですよ。
- -___
- ベストアンサー率68% (193/283)
映画館によっては、小さなお子さんの入場を規制しているところもありますよ。 例えば、シネコンの「ユナイテッド・シネマ」では大人向けの映画には3歳未満は入場できないようになってます。ウェブサイトの上映スケジュールに「3歳未満可」のマークがない作品は、3歳未満入場不可となってます。 http://www.unitedcinemas.jp/index.html http://www.unitedcinemas.jp/toyosu/schedule-about.html
私もあります!! 「20世紀少年」の最終章を夫婦で見にいったときに、2歳くらいの女の子と3歳くらいの男の子をつれたお母さんが後ろに座っていました。 男の子は夫のうしろで座席の背中をどんどんけり続け、女の子はずっとおしゃべり。 ケロヨン(登場人物のひとり。カエルがトレードマーク)の基地がスクリーンにうつると「かえるだー。 かえるのうたが~きこえてくるよ~♪」と歌い始め、トモダチが出てくると、「こわいねー。 あの人、こわいひとだねー」といい、私たち夫婦は何度も後ろを振り返って、口に指をあててシーッとしたり、にらんだりしたけど、効果がありませんでした。 注意したくても、その注意の声が他の人の迷惑になるかもと、こちらが気を使ったりして、出来ません。 ファンタジー映画ならまだしも、20世紀少年は人が死ぬ場面が多い映画なので、その母親のモラルに疑問をもちました。 あとで劇場のホームページに苦情を書き込んだけど、あれ、入場を断れないんでしょうね。 小さい子には入場料が設定されていないので、「ただで入場してもいい」とかん違いしているんでしょう。 気が散って気が散って、ひどい気分になりました。 ゆっくり見たくて、席をネットで予約していったのに、がっかり。 ポケモンやプリキュアのような子供映画なら仕方がないでしょうが、一般の映画ではおとなしく出来ない子を連れてくるのはマナー違反だと思います。 私は障害の重い子がいて、何度か映画館で子供映画を見ましたが、声を出し始めると子供と一緒に廊下にでていましたよ。 こればっかりは、どうにも出来ないことで・・。 前の席の人がやたらと座高が高かったり、あらすじを連れの人に語る人がいたり、持ち込みの食べもの(特に匂いの強いもの、音のうるさいもの)などなど、映画館でのマナーはなかなか守られていないのが現状ですね。 ちゃんと声に出して「しずかにしてください」「席をけらないでください」と注意できるような強い人間になりたいのですが・・・ 映画館に行くたびに、今度こそは快適に見られるといいなぁ・・と願うこのごろです。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
レイティングによっては入場規制が出来ますが、GENERALだと赤ん坊を断る根拠がないんですよね。 ただ、普通はむずかったら連れ出すのがマナーだと思います。マナーとしての「上映中はお静かに」に反していますからね。東急系でも相鉄ムービルではマナームービーがありますが、109だとその辺の羞恥がもう一つかも知れません。 TOHOシネマズは、ママズクラブシアターというのを実施しています。これは、赤ん坊入館を前提とした上映回であり、解っていれば回避できます。お互いにこういうシステムがあればいいのですけどね。 http://www.tohotheater.jp/service/mamas_club_theater/ そういえば、TOHOシネマズはマナームービーにも力を入れていますね(というか、紙兎ロペも含め本編より面白かったりする)。 http://www.kaeruotoko.com/toho/index.html
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
例えば「R-15」(15歳未満の入場禁止)のようなR指定でない限り、「子供ではなく赤ちゃんだから」という理由で入場を禁止している例を私は知りません。要はモラルやマナーにうったえているという感じです。 『アリス~』ですね。個人的には、静かにしている限り、赤ちゃん連れで入場してもいいと私は思いますが、泣いたら即退室がマナーだと、子育て経験者としては思いますねえ。最近は、子連れ専用の上映をするシネコンも出てきましたので、そっちに行ってよ、と思います。あるいは、もっと子供向けの、例えば人気テレビアニメ系の類いなら、観客も子供がメインで騒ぐ子もいますので、あまり関心はしませんが、ちょっと泣いたり、ちょっとあやす程度なら仕方がないかなとは思いますが。でも、『アリス~』は大人のマナーで観てよって感じです。 ただ、昼間に映画を観に行くことが少なくありませんが、実写映画で赤ちゃんに悩まされた記憶はありません(むしろ、最近はお茶の間感覚で、しゃべりながら観る10代や20代の子が多い!)。たまたま運が悪かったということではないでしょうか。劇場に意見を送るという手もあるとは思いますが、一応、本編上映前には、おしゃべりをたしなめる広告を流しますし、すべての赤ちゃん連れがうるさいわけではありませんしねえ。ちなみに私は目に余る場合、人さし指を自分の口に当てて、面と向かって「シー!」と言います。