• ベストアンサー

マナーモードなのに音がうるさいのは何故?

daamanの回答

  • ベストアンサー
  • daaman
  • ベストアンサー率36% (55/151)
回答No.5

携帯には「公共モード(ドライブモード)」という機能が付いています。 これにに設定すると着信があっても着信履歴は残りますが着信音も振動もしないですから、映画館やコンサートホールなどで携帯の電源を切らない場合は、「マナーモード」ではなく「公共モード(ドライブモード)」に設定してもらうように、現場サイドで呼びかけてもらうしかないでしょう。  電源を切るのかマナーモードにするのか公共モードにするのか……、どう設定するかは利用者に委ねられているのでメーカーではどうしようも無いですね。 これは利用者のマナーが全てだと思います。

noname#152421
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 どうもこういう場所で聞くことに無理があったようです。 ありがとうございました。

noname#152421
質問者

補足

> 携帯には「公共モード(ドライブモード)」という機能が付いています。 情報ありがとうございます。 恥ずかしながら自分は使ったことないです。 自分の携帯についているらしいというのは知ってましたけど。 しかし、惜しいことに振動が伝わらないんですよね。 質問の趣旨としましては、振動が伝わる力を保ちつつ、音が出ないようにできないかということです。理論上できるはずなのにそういう機能が見当たらないなと思いまして 「公共モード」で振動しないということは、現状私が求める機能は携帯電話に無いってことですよね。メーカーさん、作ってくれませんかね。利便性を保ったまま公共性も両立できる。いいと思うんですけどねえ。 下にも書きましたがマナーの問題ではなくて工学的な質問です。ですから一般のユーザではなくてできればメーカーさんの関係者に答えていただきたいなと思うんです。実装されていないのは技術的な理由が何かあるのか、それともコスト面とかそれ以外に何かあるのか、その辺の事情を聞きたいです。

関連するQ&A

  • マナーモードなのに音が出てしまいます

    Xperia acroを使っています。 マナーモードの状態でイヤホンをつないで音楽を聞いていて、なにかの拍子でイヤホンが抜けると、いきなり本体から音が出てしまいます。 これってXperiaの仕様なのでしょうか。それともマナーモードとは本来電話とメールの着信音だけが対象なんでしょうか。 アプリ側の設定にはマナーモード時の音量設定などはありませんでした。

  • マナーモードの使い方

    携帯、マナーモードにしていると着信、メール受信に気づく手段は振動しかないと思います。 会社や乗り物に乗っているとき、音がなると 気まずいですよね? とはいえ、マナーモードと通常モードを切替えるの めんどくさくないですか? 皆さんはどうされていますか? 私はずっとマナーモードにして、ポケットに入れています。 何かいい方法はないでしょうか? 着信に気づかないことが多々あります。

  • マナーモードにしているのに音が鳴るのはなぜ?

    ドコモのP505isを使用しています。公共の場所で音が出ると困るので、マナーモードを押すのですが、いつもと変わらず音が鳴ってしまいました。どこで設定を変えれば音が鳴らなくなるか教えてください。 ちなみに、通常は、音とバイブを両方なるようにしていて、着信音量は1か2です。フォルダごとに音を変えているので、一つの設定で音が出なくバイブだけになればうれしいです。

  • マナーモードなのに着信音が鳴る

    AQUOSケータイ2です。 マナーモードにする→Bluetoothで音楽を聴く→音楽を停止→Bluetoothを終了 この状態でメールが届くと着信音が鳴ります。 バグでしょうか? マナーモードはそのままです。 回避策はありますか? ※OKWAVEより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • Android マナーモード中に関して

    初めまして、質問させて頂きます。 端末マナーモード中でも特定番号からの着信時は着信音を鳴動させるアプリを探しています。 どなたかご回答宜しくお願い致します。

  • 着信マナーモードのときに・・

    着信マナーモードのときにアラームを音で知らせることのできる携帯電話はないでしょうか?私の持っているF50●iですとアラームもバイブになってしまいます・・・・。 ご存知の方宜しくお願いします。

  • andoroidアプリでマナーモードの切り替え

    マナーモードでバイブレーションマナーを設定していていざ電話がかかるといつまでもブーンという音がしていて焦ることがあります。 かといって、サイレントでは着信があったことに気づけませんし、やはりバイブレーションにしておきたいのです。 そこで、着信があってから、バイブからサイレントに簡単に切り替えれるアプリはありませんか? ご存知の方、教えてください。 通常モードで着信したときにスマホ本体を裏返すことで無音に変えるアプリはたくさんあるようなのですが。

  • N-02Aのマナーモードで電話着信のみバイブにしたい

    N-02Aを使用していますが、マナーモード(オリジナルマナーモード)で、電話の着信のみをバイブで通知し、メール着信や、iコンシェルの着信は音も鳴らずバイブも作動せず、という設定はできないでしょうか? マナーモードでは無い時には、メールもiコンシェルも音が鳴らない要にしているのですが、マナーモードにすると、全てバイブになってしまいます。 宜しくお願いします。

  • マナーモードの設定について

    マナーモードの設定について、教えてください。 ・やりたいこと 1.月~金曜日の8:30~17:15までの間、マナーモードにしたい。(勤務時間) 2.手動ですぐにマナーモードしたい。(電車や公共機関を利用してるとき) @機器詳細 ・スマホ:シャープ アクオスSH-M05 ・OS:android_9.0_Pie マナーモードにしたときに、全消音したいです。 ただし、電話の着信はバイブでしらせてほしいです。 いろいろやってみたのですが、全消音してるつもりが電話の音が鳴ったり、 電車内でアプリでゲームしていたら、広告がでてきていきなり音が出たり。 ”高度なマナー設定”機能があるらしいのですが、 やりかた(設定の仕方)がよくわかりません。 すみませんが、猫でもわかるくらいやさしく教えていただけませんか。 また、そういう設定が簡単にできる、おススメアプリ(無料)がありましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • DIGNO E 503KCのマナーモード設定

    DIGNO E 503KCのマナーモードでアラームと電話の着信音は鳴らしたいのですが、アラームはなるのですが、電話が鳴らずバイブもしないのでまったく電話に気づきません。 マナーモードの設定に入ると【マナーモード】【アラームのみ】【サイレント】【カスタマイズ】とあり、カスタマイズから細かく設定出来るのかと思ったのですがカスタマイズを選んでもマナーモードの自動解除をするかどうかのチェックと何分間マナーモードにしておくかの設定項目と次のアラームまで鳴らさないという項目しかありません。 どこをどうすれば電話の着信音とアラームは鳴らして、メールの着信音は鳴らさないという設定に出来るんでしょうか? エコモードにしていると設定できないとかはないですよね? そもそもそんなに細かい設定は出来ない仕様なのでしょうか?