• 締切済み

TAMRON MODEL A14について

anaguma99の回答

  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.1

利便性と画質のバランスをどう見るかでしょうか。 18-200mmは以前に持っていましたが、 広角側(広い範囲が写る方)が甘い描写でした。 18-250mmも以前に持っていましたが、 広角側は全く問題ありませんが、 望遠側がちょっと微妙な感じもありました。 こんなレポートもありますが、 私もほぼ同じ印象でした。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/01/6349.html なお、ネットで18,000円で買えるので 別にその店で急いで買わなくても問題ありません。 http://kakaku.com/item/10505511357/ ちなみに18-250mmだと 3.6万円くらいになってだいぶ高い。 http://kakaku.com/item/10505511813/ K-xはレンズキットしか売っていないので、 とりあえずレンズキット (もしくはダブルズームキット)を買って、 高倍率ズームは、しばらく使ってみて、 必要に応じて通販も含めて買えばいいかと思います。

octnob
質問者

お礼

回答ありがとうございました! レンズ200と250mmでは結構違いがあるのが分かりました! お店の人に「使い勝手が良いので、いつまでこのレンズが残ってるか分からない!」、「ダブルズームキットを買うよりも安いし、使い勝手が良い」など言われると、ダブルズームを買うより、TAMRONを一緒に買った方がいいのかな?と焦ってましたが、ネットで買うという手もありましたね! 今はニコンD5000かK-Xにするかちょっと迷いが出てきました… (これも店員に、今後の使い勝手とかを考えるとニコンの方が良いと言われたのと、D5000の方が少し安くてポイント還元含め5ると実質5万円になる為) 選択肢が多いと迷ってしまいますが、もう少し検討してみます!(^o^)/

関連するQ&A

  • 「D40にタムロン(TAMRON) AF18-200mm A14NII

    「D40にタムロン(TAMRON) AF18-200mm A14NIIってどうでしょうか?」 D40の標準レンズキットを使っている初心者です。普段は仕事上、部屋の中の家具、キッチンなどインテリアを撮影しています。広角は18mmだと足りないことがあるのでワイドコンバーターを併用しています。 オートにして撮影するとフラッシュが光ってしまうことが多いので、マニュアルで露出計を確認しながら1個ずつ絞ってシャッタースピードをあわせて何枚も撮影し、会社に帰ってから良いのを選んでおります。 そのレンズがAF時に引っかかって動かなくなるときがあり(MFに切り替えても同じ)修理に出すくらいなら新しいのを買おうと思っています。 そこで子供の運動会や発表会にもこのカメラを内緒で持って行くのですがいままでの55mmだと全全顔が映りません。 でもレンズを2個とか持つのはいやなので18-200mmのレンズはどうかと思いココに質問させて頂きました。 「タムロン(TAMRON) AF18-200mm A14NII ニコン用」とか結構安めだったので価格的には手が出るなと思ったのですが、子供の撮影はさておき、仕事でのインテリアの撮影に問題はないでしょうか? (いままでの標準レンズと同じように使えるでしょうか?) また、同じようなズームレンズで他にもおすすめなどご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • pentax k-7のレンズについて

    pentax k-7の購入を決めたのですが、amazonをふらついていたら、「TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD ASPHERICAL [IF] MACRO デジタル専用 A14」というレンズが15000円程度で売っていました。 レンズキットで購入するか、ボディとこのレンズを購入するか迷っています。 (amazonでレンズキット+5000円程度なので) 予算があれば、複数購入や、これよりも値が張る物も選べますが、予算が無いので・・・。 デジ一の購入は初めてなので、とりあえずこれ一本というレンズが欲しく、純正よりもズームがきくこのレンズ見つけてしまい迷っています。 また、他のレンズで同じような価格帯で、これ一本というレンズのお勧めがありましたら、教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • カメラのレンズについて

    PENTAXのSFXというカメラをかなり前に購入していました。本体は壊れたものの、レンズはまだ使えるように思います。そこで、デジタルカメラを購入して手持ちのレンズを生かしたいのですが、可能でしょうか? もちろん、AFが生きたほうがいいのですが、もしAFで動かなくてもマウントできるだけでもかまいません。 ちなみにレンズは TOKINA 28-70mm SIGMA ZoomλII 75-300mm です。

  • 初心者向け一眼レフ購入質問

    コンパクトデジカメの画質に不満が出てきて一眼レフカメラに挑戦してみたいのですが、どれを選んでいいか分かりません。 初心者におすすめの機種はありますか? 一眼レフと言えばキヤノンかニコンが圧倒的ですが、ボディーに手ぶれ補正を内蔵してないので新たにレンズを買うときに高くつくのが難点です。もっと言えば純正以外の安いレンズを有効に使えないのが不満です。ボディーに手ぶれ補正を内蔵していれば手ぶれ補正機能のないレンズでも有効に使えますよね。このメリットはかなり大きいです。 私は主に高校野球を撮りたいんですが、そうすると300mmくらいの望遠レンズは必要ですよね? 色々探した結果、ソニーのα200が気になりました。Wズームレンズがついて5万円台!しかも300mmの望遠レンズ。これはかなり魅力的なんですが評判はどうでしょうか?安いだけあって画質は悪いんでしょうか? キヤノンのX2は人気みたいですが正直ちょっと高いです・・・。また300mmの手ぶれ補正付きレンズを買おうとすると結構なお値段になりますよね? 調べて見つけた候補をいくつかあげてみます -------------------------------------------------------- (1)SONY α200 Wズームレンズキット 57,750円 (DT 18-70mm F3.5-5.6、75-300mm F4.5-5.6付属) http://kakaku.com/item/00491211121/ -------------------------------------------------------- (2)Canon EOS Kiss F Wズームレンズキット 69,980円 (EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS、EF-S55-250mm F4-5.6 IS付属) http://kakaku.com/item/00490111138/ -------------------------------------------------------- (3)Nikon D60 Wズームレンズキット 69,940円 (AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)付属) http://kakaku.com/item/00490711115/ -------------------------------------------------------- (4)Pentax K200D Wズームレンズキット 68,000円 (smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL II、smc PENTAX-DA50-200mmF4-5.6ED付属) http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011122/ -------------------------------------------------------- (4)Canon EOS Kiss X2 Wズームレンズキット 83,250円 (EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS、EF-S55-250mm F4-5.6 IS付属) http://kakaku.com/item/00490111111/ -------------------------------------------------------- (5)SONY α300 ズームレンズキット 57,687円 (DT 18-70mm F3.5-5.6付属) http://kakaku.com/item/00491211136/ TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 15,340円 http://kakaku.com/item/10505511529/ -------------------------------------------------------- (6)K200D レンズキット 55,730円 (smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL II付属) http://kakaku.com/item/00491011108/ TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 15,399円 http://kakaku.com/item/10505511530/ -------------------------------------------------------- (7)Olympus E-510 レンズキット 41,750円 (ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6付属) http://kakaku.com/item/00490811079/ もしくはE-410 レンズキット 39,480円 (ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 付属) http://kakaku.com/item/00490811076/ ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6 33,000円 http://kakaku.com/item/10504011854/ ※オリンパスにはこれより安いタムロンなど純正以外の300mm望遠レンズはないんでしょうか? -------------------------------------------------------- いくつか考えてるのをあげてみましたが、やはりα200が断トツでコストパフォーマンスに優れていますね。 どなたかアドバイスお願いします。

  • K-01を購入しようと思うのですが…

    初めての一眼レフカメラでペンタックスのK-01を購入しようと思うのですが ・PENTAX K-01 レンズキット ・PENTAX K-01 ズームレンズキット ・PENTAX K-01 ダブルズームキット の3つの種類がありどれを購入するのが1番自分に合っているのかわからず迷っています。 ブログなどには一眼レフ初心者はとりあえず単焦点レンズを持つといい、と書いていましたが他のサイトにはズームレンズキットを持てば無難に使える。と書いてあり結局どっちが良いんだ・・・?という感じです。 カメラの使い方としては主にコスプレ写真やみんなで集まって記念撮影に使ったり、旅行先で風景を撮るのに使うと思います。 この2つを踏まえて私に一番合っているキットはどれなんでしょうか? 詳しい方ご教授お願いします。

  • Nikon D70用の望遠ズームレンズについて

    Nikon D70ユーザーです。 現在、レンズキットのズームレンズと50mmの単焦点レンズを所有しています。 今回、300mm相当で手頃な値段の望遠ズームレンズを購入しようと考えています。 候補に挙がっているのが、以下の二点です。 ・Nikon AF ED 70-300mm F4-5.6D ・TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3 XR なるべく明るいレンズをと考えると、純正のレンズに軍配が上がるのですが、 タムロンのレンズもなかなか評判が良いようで迷っています。 アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • tamronのレンズについて!

    知り合いからフィルム一眼レフを頂いた、カメラ経験0のド素人です。 フィルム一眼レフだと、お金が掛かっちゃってしょうがないので、デジタル一眼レフの購入を考えています。 そこで、質問なのですが、フィルム一眼レフに使っていたレンズ(tamron af aspherical ld 28mm~200mmと書いてあります。)を、デジタル一眼レフ(nikon d40)のボディーだけ購入して、そのレンズを付けるという事は可能なのでしょうか?? ド素人なので、難しい用語を使わないで回答いただけるとうれしいです。 わがまま言って申し訳ございません。よろしくお願いします^^

  • デジタル一眼レフの交換レンズ

    今度、デジタル一眼を購入予定ですが、現在PENTAXのMZ-7にTAMRONのAF 28-300mm F/3.5-6.3 LD Aspherical IF MACRO 185Dを使用していますがこのレンズがPENTAXのデジタル一眼で使用できるのであればPENTAXを購入しようと思っていますが、使用できるかどうか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • デジタル一眼のレンズ購入について

    度々こちらで質問させて頂いているものです。 また数点お伺いしたい事があります。 (1)今度k-7を買うことにしたのですが、 レンズキットを買うかボディで買うか迷っています。 というのもデジタル一眼を買うのは初めてで、 使ったことは一度もなく、よく分らないのですが、レンズキットについている ⇒smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR を使うよりも、 ⇒TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用) ⇒TAMRON AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF) を購入した方が重量さえ苦にならなければ外出した時にも便利だし、 ズームも出来るのでいいかと思うのですが、ただ価格コムの掲示板などを 見て心配なのは、前ピンだとか後ピンです。 この用語を詳しくは分らないのですが、「前ピンだった~」だとか仰ってる方は、 不幸にも前ピン気味のレンズを買ってしまっただけで、全てのレンズが そうではないですよね? それと18-200と18-250では50mmの差で1万円以上違うのですが、 この2つのレンズに50mm差以上に違いはあるのでしょうか? また、50mmの差は大きいでしょうか?(用途からして) あと、このレンズで(腕前次第かもしれませんが)料理雑誌にのっている様な 背景が綺麗にボケて料理が引き立っている写真はとれますか? それとも別に単焦点レンズなるものを買う必要があるのでしょうか? (2)2つ目の質問ですが、ペンタックス系のレンズは数もCANONと比べれば 少ないですが、売れ筋を見てみると、02年に発売したレンズなどが未だに 売れています。レンズというのは新しければ良いというものではないのですか? (3)一眼レフを購入して、最初に買っておくべきものは何ですか?(利用頻度が高いもの) よろしくお願いいたします。

  • ニコンd3200レンズ

    Nikon 望遠ズームレンズ AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm f/4-5.6G ニコンDXフォーマット専用 TAMRON 高倍率ズームレンズ AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII ニコン用 APS-C専用 A14NII ニコンd3200を使用しています 18-55のキットレンズがありますので望遠を買いたいです、どちらがいいでしょうか?