• 締切済み

気になって…

昨日日本大学理工学部を受けたものです。 数学七割 物理六割五分 英語八割 で建築学科受かるでしょうか? 建築学科だけ去年の合格点が離れているので非常に不安です。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

こんなところで聞いて「確実な答え」が還って来たら恐い。

関連するQ&A

  • 中央大学理工学部第一志望です!

    タイトルにあるように中央大学理工学部第一志望にしている高3の者です。そろそろ中央大学の入試まであと2ヵ月という感じになり、改めて過去問を解いてみたらかなり残念な結果になりました。 2015年の一般入試を解いたところ英語が6割5分、数学が5割、物理が7割でした。(自分で配点など決めたので少し厳しめに割合を出してあるので、これより低くなることはないと思います。)見てもらえればわかると思うんですが、数学がとにかく酷いです。この年の合格最低点が208点(得点補正なし)だったので平均して7割は最低欲しかったと思ってます。この時期でこれならいい方なんでしょうか?自分的にはかなりの焦りを覚えました。中央大学理工学部の対策(主に数学)などもふまえて回答を頂けると嬉しいです。

  • 学部についてです

    大学入試(学部)について質問です。 国公立志望の高3です。 チャレンジ校として、青山学院の理工学部と経済学院で迷っています。 理工は、英語と数学3Cと物理2(化学2)が必要です。 経 済は、英語と国語と数学2Bが必要です。 数学3Cは国立にも必要なので、勉強してきましたが物理2(化学2)は定期テストレベルの勉強しかしてきてないので、物理2(化学2)は全然自信がありません。 因みに国公立は岡大の環境理工です。 理工学部の過去問を解いてみましたが、物理(化学)は全然とれませんでした。 経済学部の過去問は7割くらい出来てました。 センター後に物理(化学)の対策をしても間に合う気がしません。 やはり、経済で受けた方が合格率は高いのでしょうか? 僕自身学部にこだわりはないので、合格する確率の高い方を教えてください。 お願いします

  • 大学入試(学部)について質問です。

    大学入試(学部)について質問です。 国公立志望の高3です。 チャレンジ校として、青山学院の理工学部と経済学院で迷っています。 理工は、英語と数学3Cと物理2(化学2)が必要です。 経 済は、英語と国語と数学2Bが必要です。 数学3Cは国立にも必要なので、勉強してきましたが物理2(化学2)は定期テストレベルの勉強しかしてきてないので、物理2(化学2)は全然自信がありません。 因みに国公立は岡大の環境理工です。 理工学部の過去問を解いてみましたが、物理(化学)は全然とれませんでした。 経済学部の過去問は7割くらい出来てました。 センター後に物理(化学)の対策をしても間に合う気がしません。 やはり、経済で受けた方が合格率は高いのでしょうか? 僕自身学部にこだわりはないので、合格する確率の高い方を教えてください。

  • 学部について質問です。様々な解答お願いします。

    大学入試(学部)について質問です。 国公立志望の高3です。 チャレンジ校として、青山学院の理工学部と経済学院で迷っています。 理工は、英語と数学3Cと物理2(化学2)が必要です。 経 済は、英語と国語と数学2Bが必要です。 数学3Cは国立にも必要なので、勉強してきましたが物理2(化学2)は定期テストレベルの勉強しかしてきてないので、物理2(化学2)は全然自信がありません。 因みに国公立は岡大の環境理工です。 理工学部の過去問を解いてみましたが、物理(化学)は全然とれませんでした。 経済学部の過去問は7割くらい出来てました。 センター後に物理(化学)の対策をしても間に合う気がしません。 やはり、経済で受けた方が合格率は高いのでしょうか? 僕自身学部にこだわりはないので、合格する確率の高い方を教えてください。 様々な解答が欲しいです。

  • 理系か文系か悩んでます

     僕は今高校二年です。大学が附属なので大学受験のことは心配ないのですが、進路について悩んでいます。   僕は高校入学当初からただ数学が好きだという理由から理工学部に入ろうと思ってました。しかし今色々大学のことについて聞いて学部について悩んでいます。  前担任にも相談してみましたが数学が出来れば理工で大丈夫だろうと言われました。僕は数学は大好きですが、化学は大嫌いです。去年化学の授業を受けたのですが先生の教え方も教科書をそのまま教えている感じでわかりにくく教科書の内容も全く面白くありませんでした。化学に全く魅力を感じることができません。物理は今受けていますが好きか嫌いかで言ったらかろうじて好きといった感じです。これは単に数学の要素を使うからです。こんな僕では理工学部でやって行けるか疑問です。補足として内部性の留年率は5割です。  そこで経済学部が候補のひとつに加わりました。履修科目も数学が多くて僕自身経済のことには興味があります。後英語は結構得意です。こんな僕は経済学部か理工学部のどちらに向いていますか?

  • 上智大学 理工学部 受験のアドバイスをぜひお願いします

    上智大学理工学部を第一志望としているものです。 今現在偏差値が全統記述で 英語55 数学58 物理62 といった偏差値で毎回物理はほぼ安定して60程度取れるんですが数学が前の同じ記述模試で45をとってしまったりなどで合格判定が安定していません。 上智大学の過去問を解いてみた感じでは英語は150のうちほぼ毎年100取れるくらいで、数学は去年の問題以外は難しいと感じました 物理は一昨年は難しいと感じましたが去年のとかはすごく簡単だと思いました。 これから数学をどうすればいいでしょうか? 数学は今までに1対1の対応演習III一周 1対1の対応演習C途中 予備校のテキスト あとは確率が苦手です また、やったほうがいいことなどがありましたら教えていただきたいです。

  • 経済学部の国語対策。

    少し前にここで質問をして理工学部第一志望で経済も受けれるというのを知りました。しかし第一が理工といっても受けるからには当然、経済も合格したいです。 数学と英語は出来ます。問題は国語です。大体現代文2題・古典1題で60分100点満点です。IIICや物理の勉強もあるので正直国語にまわす時間がほとんどありません。 自分は現代文はある程度出来ます。なので付け焼刃的に少し古典を勉強するよりも当日は60分フルに現文につかって50~60点を目指し数学で点を取って合格する。 と考えています。この考えは駄目でしょうか?アドバイスがあれば回答お願いします。

  • 日大理工学部センター利用

    日大理工学部センター利用は、数学IAIIB・【物理I・化学I・英語のどれか1科目選択】の2教科3科目受験が出来るのでセンター利用だけで受けようと思うのですが、無謀ですか? 残り約7ヶ月あるので数学IAIIB・物理Iだけを勉強すれば8割いくと思うのですが、今年または去年は8割でギリギリだったのでしょうか?

  • 阪大志望です

    もうすぐセンターを受ける高校三年生です しかしあまり点が伸びず困っています センター駿台模試 英語145 リスニング35 国語106 数学196 物理89 化学92 日本史60 合計687 プレテスト 数学130 英語96 物理70 化学53 なんですが 大阪大学基礎工学部に合格できますか?

  • 私立の試験方式について

    私立の出願期間がすでにもう始まっているのですが.... 未だにどの方式で受験しようか迷っています。 国公立志望なので私立はさらっと終わらしたいのですが センター利用をして受かるほどの点数をとれる自身が全くといっていいほどないので センター併用型もしくは一般入試もしくはその両方をうけるつもりです。 下に受ける大学と方式、日程、科目を記しますので 各方式の難易度、特徴等を教えてほしいです。 関西学院大学(理工学部物理学科) 〇全学日程(2/1)    英語、物理、数学 〇学部個別日程(2/3)    英語、物理、数学 〇センター併用(2/5)    数学(英、国、物はセンター) 立命館大学(理工学部物理科学科) 〇理系A(2/2)   英語、数学、物理 〇学部個別(2/7)   英語、数学、物理 〇センター併用(2/8)   英語、数学(数、理はセンター) このほかにも念には念を入れて、 京都産業大学を1/26に受ける予定です。 また、センターは過去問等を解いたところ 英語、数学については最低でも7割は超えます。 国語は評論については8割はいくのですが 他の部分で波があるためそこまでの得点は現段階ではまだ期待できません。 物理は記述はできてもセンターが....という感じなためよくて7割。 化学はもうすぐ7割に届きそう!!ってとこまできてます。 今は物理化学を重点的にやっていますので もしかしたらもう少しのびるかもしれません。 とはいえ、試験当日のメンタルなどを踏まえると 上にあげた点より低くなる可能性もあります。 これらのことを踏まえた上で、アドバイス等お願いします。 また、センターの残り一週間、国公立を重視した上での私立までの勉強法も できればでいいので教えてください。 多くなりましたがお願いします。