• 締切済み

不遜な回答者、嘘・知ったかぶりの回答者

「厳しいことを書きますが」と書く回答者がいますね。自分が厳しいことをアピールしたいのでしょうか?上から目線でふんぞり返りたいのでしょうか?ものすごく不遜な態度ですし、マナー違反にも思います。 あと、ネットでちょっと調べただけの薄っぺらい知識で、明らかに間違っていることを書く回答者もいます。特に法律系、科学技術系、語学系のカデゴリーです。 他の回答者に指摘するとこちらが削除されますし、当方の性格上、このような不遜で知ったかぶりな回答者を放置したくもありません。 何か、うまい方法で、このような回答者に恥をかかせるような手段はないでしょうか?

みんなの回答

  • justise
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.12

サポートに対し不遜な利用者には厳しい対応をするように要求するとあなたがブラックリストに載ります。

noname#108517
noname#108517
回答No.11

まったく問題がありません。かえって親切です。 質問者に都合の良い回答が正しいわけではない。 それも判らないあなたが余りに稚拙だ。

Nabesama
質問者

お礼

厳しい回答をする必要性があるとは思えませんが。何をもって親切と言うのか分かりません。貴方が勝手に親切と思ってるだけで、質問者には迷惑なだけじゃないですか? 自己顕示欲を満たすためだけですね。

noname#220293
noname#220293
回答No.10

>あと、ネットでちょっと調べただけの薄っぺらい知識で、明らかに間違っていることを書く回答者もいます。特に法律系、科学技術系、語学系のカデゴリーです。 「学校系」にもいます。 多分、昔の名残でしょう。つまり回答者( 回答内容 )が、専門家であるか参考意見であるかなどを選択していた時代の名残です。「専門家」のままの意識なのでしょう。 >他の回答者に指摘するとこちらが削除されますし、当方の性格上、このような不遜で知ったかぶりな回答者を放置したくもありません。 このサイトをよく利用する方々だと、ある程度の知識はついてきますから、「その質問なら自分も回答できそうだ」と思うのでしょう。 今は回答者の(質問者の)プロフィールを見て、獲得ポイント、お礼率、ベストアンサー率、自己紹介などを参照して、回答内容の信頼度を自分なりに判断するのがよいでしょう。 >何か、うまい方法で、このような回答者に恥をかかせるような手段はないでしょうか? 「学校系」ですと、教員です、校長です、塾講師です、家庭教師です、塾経営者です、受験生の保護者です、過去にその高校を受験した者です、などと表明する方々もいます。表明する方々は、それなりの信頼度のある回答内容になっています。 あとは質問者の方が「補足」で、学校の先生でしょうか?などと聞いて見ることでしょうか。 匿名が基本のサイトですから、その都度対応するということになるでしょう。

回答No.9

なぜなら、尊大馬鹿はバランスが悪いからです。 なーにが厳しい回答だ。テメェのその無反省と尊大さをまず「厳しく」反省してから書けっていうんだ。と言う言葉がそういう人間には届かない。なぜなら、本人がそういうことを書き込まれる体験をしていない。 人間馬鹿なんだと思いますね。「厳しい」ことばかりが快楽の元で「甘いことを書きますが」というのがなんの刺激も魅力もないと思っている。これが大いにあると言う崇高で知的な楽しみをぜんぜんわかろうともしない。ものすごい下衆と低俗性を実感する。 「あま~いこと書きますよ」 ってはじめる、不倫も社会常識違反もなんでも容認賛同。質問者万々歳。そういう論調こそ今日の革命的止揚であると気付こうともしない(まぁ無理だろう、頭が小学生並だ)ようするに、プチ小市民の気取りや小学生レヴェルでしょうな。しかも凶暴ときている。これの対極が、芸術的止揚を体現する真の知的エリートです。それは勇気と独創性が同位していなければならない。 ネットは結局大勢のプチ小市民気取りや凶暴小学生どもの支配するところなんでしょうな。

noname#113190
noname#113190
回答No.8

私自身も勘違いや知識が古すぎて現状に合わなかったりで、間違い回答をすることはままあります。 後で見直して、私の勘違い回答がまかり通っているのを見ることほど辛いものはなく、将に「恥を晒す」ということですから、締め切り前ですと速やかに訂正して、お詫びするようにしています。 率的には毎月1個程度はあり、実際に回答前にテストして間違いないという確信がある物以外は、経験者と書いた場合でも「数年前の事なので現状に合わないかも知れません」とか、「**年に私の環境でテストした結果です」と、経験内容を書いて、内容の真贋に関しては下駄を預けるようにしています。 >あと、ネットでちょっと調べただけの薄っぺらい知識で ネットの内容が間違っていたり、いくつかの解釈があるのに、一つと信じる人から反論されたこともあります。 「行列のできる法律事務所」でも判るように、1つの問題に関して弁護士でも異なる見解が出てきますから、一人の専門家が言うことはその方の見解であって、別の専門家は別の見解を持っている、私も自分の実体験で回答したら、某専門家のホームページでは違うと書いてあると指摘を受けたことがあります。 私が見たら「****という可能性もあります」と書いてあるだけで、確定的には書いて無く、その解釈に関してきちんと説明しましたが、「素人が専門家の意見を無視した」と更にエスカレートしたので、まあ見た人が判断するしかないと放置しました。 ネットの知識もきちんと内容を消化して書いて欲しいものです。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.7

人を呪わば穴二つ

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.6

ごめんなさい。私は昨日、偏った知識で回答して大迷惑をかけてしまいました。大いに反省しています。 このような場合、人によってだと思いますが、正しい方向に導いてくれる回答をちゃんと書き込んでくれると、間違った回答をしてしまった人の為にもなり、とても有益な事だと思います。 指摘回答はいけない事だと言われていますが、私は、迷惑になる位なら、納得できる根拠を示して、「これ、違うよ」という意思表示をしてくれたほうが嬉しいです。 私は自分に信念があり、絶対に間違っていない、と思う時は、指摘回答があっても折れませんが、自分が間違った、と理解すれば簡単に折れます。意地をはって嘘をつく必要はないし、間違いは速やかに正して、新しい知識として吸収し、今後に役だてなくてはなりません。恥をかくのはその瞬間は嫌ですが、それも自分の為になります。お詫びの書き込みも致します。 私としては指摘回答も正論で質問者さまと誤解した回答者の為になるなら大いに書いてくれて構わないと思っています。挑発的ではなくて、上手に教えてくれる、諭してくれるような書き方をしてくれると、削除対象にもなりにくいと思います。 ご迷惑お掛けしました。

noname#105343
noname#105343
回答No.5

顔が見えないネットでの質問、回答でお世話になり5年たちます。 他の質問、回答と数で多いので参加しています。 そのときでマナーも厳しさも変化しているようです。 回答が沢山の件数が付いて、他と違っていれば明確ですが、回答が数件ですと自分で 正しい解答かどうか判断する力が必要です。 この場ではその力も培うことになると考えています。 自分を振り返り、読み直して質問と回答をと考えます。

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.4

此処での、質問に人を好意的に貶める・恥をかかせる・卑下・罵倒するなどの行為は全てマナー違反です。 「厳しいコトを書きますが」と言う言い回しは、貴方に対して 「心から心配をしていますが」とか「先達者として」等の尊い意見として書き方です。 ネットでの「ちょっとした調べ」を書いていますが、個人的には 質問するよりも、質問者自身が自分でネットなどを利用して、 調べもせずに安易に質問する方が問題と思えます。 回答が間違いの場合には、指摘回答と言う事で、補足回答などを 利用し、回答の間違いを指摘する方法もあります。 一応、通報しました。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.3

ご質問者が正しい回答をできるのなら、名指しで間違いを指摘せず 『間違った回答がでているようですが』 とか 『○○(回答内容)というのは正しくありませんので、こちらの回答を参考にしてください』 とか前置きを入れて回答をすればいいのではありませんかね。 そう言いながら正しい回答がだせなかったら恥をかいちゃいますけどね

関連するQ&A

  • 質問に回答がつかないときやピンボケ回答しかない場合のマナーについて教え

    質問に回答がつかないときやピンボケ回答しかない場合のマナーについて教えてください。 1.質問に回答がつかないとき、どれくらい放置しておくものですか? (個人的には数時間経過してスルーされたら「ああもうおしまいだ」と思う) あるいは、質問内容を書き直して再投稿してもマナー違反には当たらないでしょうか? 2.せっかく回答をいただいても 「そういうことを聞きたかったんじゃないんだよ~」 だとか、 (OOに電話してみましょう)(OOに相談してはいかがですか?)→そういうことをしたくないから聞いてるんだよ~、とか、ズバリな回答じゃない場合であっても、お礼をしないのはマナー違反ですよね。 その場合、締め切らずに放置してもマナー違反ではないでしょうか? なるべくマナー違反な行動を慎みたいのでよろしくお願いします。

  • このサイトの規約違反&マナー違反を指摘する回答について

    1.待ってましたといわんばかりに規約違反&マナー違反を指摘する回答人にをどう思いますか? 2.過去2~3週間で規約違反&マナー違反を指摘する回答ばかりでそれ以外の回答が極端に少ない人をどう思いますか? 3.規約違反&マナー違反を指摘する回答を多くしてる人はIDの利用停止にするべきだと思いますか?

  • 「回答」に対して「反論」されたときはどうすれば?

    「教えて!goo」のマナーや利用方法について質問したいです。 先日、私がある質問に回答したところ、質問者様は明らかに納得されなかったようで、逆に私が非難されてしまいました。 普通の掲示板だったら論争を展開できるところでしょうが、「教えて!goo」は「議論を目的とした場ではない」ので、こういった「お礼」に対して反論するのはマナー違反なのですよね? 誤解もされていると思うので、それを指摘したいのですが、そういった流れになっている質問板は後日削除されていることが多いので、どうしたものかなと思っています。 こういった場合、こらえて放置するしかないのでしょうか?

  • ウソ回答をする自称専門家の害をなくせないか

     すみませんが、チョッと意見らしきものになって恐縮ですが、以下のことについて、何かうまい方法はありませんでしょうか。  自称専門家のウソ回答が目立つようになって来ています。   こういうサイトの値打ちは「正しい回答が多い」というところにあるはずなんですが、運営の現状はそうではなく、表面的なマナーの維持に追われているようです。  そして、よくわかっていない質問者が良回答のマークをつけ、良回答のみを選択表示できることもあって、インチキな良回答に騙されている一般読者も多いんじゃないでしょうか。  このようなことに対するサイトの責任が、チョッと軽く扱われているように思います。  良回答ー専門家ー自信あり・・・こうくれば、100%正解のように見えますが、大変危ないと思います。大体、専門家がタダで回答するはずがありません。あったとしても大変稀です。(一般人ー参考意見 ということであれば、読者も割り引いて考えるでしょうし、間違えても許されるところはあるでしょう)。  騙される方が悪い、ここはそういうサイトなんだ、・・・といっても、やっぱり工夫して回答の質の向上に努めなきゃいかんのじゃないでしょうか。  こういう間違った回答を指摘しても、どういうわけかマナー違反として消されてしまいます。  お前の方が間違っているからなんだ、といわれればそれまでですが、そうではなく、「専門家ー自信あり」の回答に怪しいものがあるという前提で、その対策についてご回答賜ればありがたいです。  それとも、どうしようもありませんかね。

  • 質問者を怒らせる回答者

    よく「キレる」質問者がどうとかこうとか言われているのですが、「キレる」にはそれなりのわけがある。やはり、質問者をいらだたすような要素をその回答が持っていると考えるものです。 具体的に言えば、質問文をろくに理解しない、上から目線、やたら質問者を蔑んだ姿勢でなど、その他もろもろの「心のマナー違反」と呼べるような要素がある(ことが多いように思う) このことについてどうお考えでしょうか? なにか、「キレる」質問者が一方的に悪いというような議論に持っていく人が多いと思われるのですが、「キレる」種をまいた側に一顧だにしないのはまずいでしょう?

  • これはマナー違反の回答ですか?

    以下の例はマナー違反の回答ですか? 例1.#○の方の回答に補足します。・・・以下補足の回答・・・。 「#○の方の回答は不十分だ」と指摘しているように思いますが、いかがですか。 Goo辞書↓ ほそく 0 【補足】 (名)スル 足りない所を補うこと。不十分な点を付け加えること。 例2.先にいくつかの回答があったとき、「#○の方の回答が正解です」 「#○の方以外は間違っている」ということを指摘しているのと同じように見えますが。

  • 放置される回答をどうするか?

    経済学のほかに、英語・数学にも回答していますが、とくに経済学の質問者にはマナーの悪い質問者が多いような気がしています。回答者の皆さんはこうした質問者をどのように扱っているのでしょうか? 「困っているから、助けてください」という質問があるので、回答してやると、回答にたいしてウンともスンともないのでこの回答で問題が解決したのか、まだ問題が残っているのか、全く反応がないのでわからない!「補足質問」があるわけでなく、回答の労にたいして「礼」がいわれるわけでもない。質問は閉じられるず、ただ放置されている!こうした質問・回答が以下に多いか!こうした質問者は何を考えているのでしょうか?また編集部も編集部だ!こうしたルール違反の質問を取り締まるわけでもなく何カ月も、あるいは何年も放置している!こういった質問者はすみやかに追放したらよいと考えるのですが皆さんはどのように考えるのでしょうか!

  • 高圧的、小馬鹿にした回答

    実際質問者の方は何をどう調べればいいか分からなくて投稿していると思います。 答える方は当然分かっている事が多いですね。 そういったときにどうも小馬鹿にしたり高圧的答えている方がいると思います。 これを一から勉強しろとかですね。 何を勉強すればいいか分からないから質問したりしているのだと思うんですが。 マナー違反までいくかどうか微妙なラインで非常に気になります。 放置するのがよいのか回答の際に注意を促すのがよいのかOKWebに連絡をするのがよいのか。 不特定多数の方の目に止まるからこそマナーや柔らかい表現が必要だとは思うのですが。 皆様の回答をお待ちしております。 私もまだまだなんですよねぇ。 他人に不快な思いをさせない会話を心がけたいものです。

  • 質問・回答・お礼でのストレス

    下記のような内容を目にしたり、経験した場合に みなさんはどのようにして気を鎮めたり、気持ちの整理を つけるのでしょう? 1 回答ではなく、いきなり質問の不備を上から目線で指摘する 2 回等で、乱暴な言葉使いや(笑)(爆笑)(呆)(苦笑)を使う 3 回答で、他の回答者の批判やダメだしや、上から目線で褒めたり 4 質問内容が、あきらかに精神的な病に陥ってる 5 質問内容が、ネット右翼の自論だけで、取ってつけた質問を足す 6 質問内容が、愚痴や世の中への恨み節 7 いつまでも質問を放置 8 お礼全く出さず、質問の連発。 9 お礼も出さずに評価なしで締め切り こうした行為を繰り返す人って、管理者に通知したり削除願いを 出しても、懲りずに繰り返していますよね。

  • 「指摘回答」した方がよいとき

    「指摘回答」した方がよいとき 利用規約や禁止事項ガイドラインを見ていると、OKWaveでは、人生相談やイデオロギーのように異なる種類の回答が寄せられて必ずしもどれが正しいとは言い切れないようなものを、主に想定しているようにみえます。 一方で、法律や、コンピュータ、自然科学のカテゴリに多く見られるように、ある種の回答については間違いと断定できる場合があります。 後者のようなとき、質問者は一般にその内容の「正解」についてわかっていないからこそ質問するのだろうという素朴な前提に立つと、間違った回答がついて質問者がそれに気づかないことが少なからずあると思われます。 このような場合、投稿された回答に間違いがあったらそれを指摘してあげるのがむしろ親切に思いますが、禁止事項ガイドラインに記載されているような「指摘回答」に相当するかなと思って見て見ぬ振りをしています。 最後まで気づかずにいて、その間違った回答がベストアンサーに選ばれてしまったら、後からそのQ&Aを見た人がその間違った情報を正しいと思い込んでしまうという危険性があると思います。 仮に誰かが間違いを指摘したとして、「指摘回答」に相当すると当局が判断して削除されるというのはちょっとどうかなあと思います。 そうでなくて、「荒らしには放置、無視」で対応すると、間違いであることがどこにも指摘されないので、Q&Aを読む人に力が無ければやはり気づかずに間違いを正しいと思い込んでしまうということがあると思うんです。 唯一、間違った回答をした回答者本人が訂正の回答を投稿すれば、ガイドラインにも引っかからないし、間違いと質問者にも後から身に来る人にも気づいてもらえる、ということになりそうなのですが、間違いを書き込んだ人が気づかなければダメですし、何かヘンな気がします。 このようなケースではやはり見て見ぬ振りをするのが正しいのでしょうか?