• 締切済み

グリーンランドは現在デンマーク領ですが、もしかしたら地理的には欧米というよりは北米寄りと言っても構わないのでしょうか?

グリーンランドは現在デンマーク領ですが、もしかしたら地理的には欧米というよりは北米寄りと言っても構わないのでしょうか? 気候や狩猟民族の原住民等の共通点を見るとその様に思えなくもありません。 本当のところを御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。

みんなの回答

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

 地理的にはたしかに、北米大陸に近いです。カナダ領エルズミーア島と グリーンランドを分けるネアズ海峡は、もっとも狭いところでは 50km ほど しかなく、瀬戸内海の広いところ程度の距離しか離れていないのです。  ただ、カナダ北側の島々は極寒で不毛の地です。世界最大の無人島である デヴォン島は九州よりも大きいのです。そういった地理的障壁は、海よりも 人の往来を妨げます。南米大陸におけるアンデス山脈と同様ですね。  よってグリーンランドに到達にするには北米からより、比較的容易に 海を渡ってこられる北欧からのほうが簡単なのです。しかもアイスランドを 中継地にできますからね。  16世紀ごろには北欧からの移住者がグリーンランドに住み始めたのですが、 彼らは木材を流木で得ていました。その流木はエニセイ川やオビ川など ロシアから流れてきたそうです。つまり海流的にも、北米より欧州のほうが グリーンランドに近いというわけなんですね。  なお、定住に苦労した北欧からの移住者に対し、ネイティブインディアンと 同根のカラーリットはある程度、定住に成功しました。ですが、近代になって 北欧の先進国がグリーンランドを植民地化するに至って、本国をもたない カラーリットたちは人口では上回るものの、政治的発言力を持つことができ ませんでした。カナダにしろ、結局は欧州からの移民が作った国ですから、 デンマークによる領有にとくに反対していないのでしょうね。

noname#125540
noname#125540
回答No.4

No.3です。 失礼しました、合衆国やスウェーデンが20世紀に入ってから領有を主張したことがあったのですね。 でも裁判で認められなかったそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2#.E3.83.87.E3.83.B3.E3.83.9E.E3.83.BC.E3.82.AF.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E6.A4.8D.E6.B0.91  ↑ ウィキペディア情報が全て正確かどうか私は存じませんが、 一読なさってみては。 (赤毛のエイリークやレイブル・エイリクソンなど、一応北欧の話をちらっと本で読んだことはあるのでウィキペディア上の知識だけで書いているわけではありませんが) 詳細を解説する知識が無くて申し訳ありませんが、 とにかく、地理的な距離だけで領地の所属が決まるわけではありませんし、ご存じかもしれませんが、世界の国々は民族ごとにまとまりをつけて国が分かれているわけでもありません。 歴史的ないきさつもあるし、欧州人達が植民地にしたり、後から勝手に引いた国境線が元になっている地域も少なくないです。 (だからNo.1さんがおっしゃっているような飛び地があります) 学問の歴史カテゴリでお尋ねになったら、詳しい人がいるかもしれません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/c307.html
noname#125540
noname#125540
回答No.3

No.2です。 >北欧のデンマークと政治的に結び付いたのは何故でしょうか? なぜ合衆国やカナダがデンマークから奪い取らなかったのかという意味ですか? 理由は知りません。 そこまで必要を感じなかったのかもしれないし、攻め込む余力が無かったのかもしれませんが・・・・・。 北米の先住民は大規模な国家というものを作りませんでした。 「自分達の土地」という意識はあっても、「国土」だとか「国の領土」という意識は、昔々には持っていなかったでしょう。 国家を作ったのは欧州出身者です。 南米のように国があっても、欧州人に負けてしまいました。 グリーンランドの歴史 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89#.E6.AD.B4.E5.8F.B2 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2 「第二次世界大戦中にデンマーク本国がナチスに占領されたことに伴い、アメリカ合衆国に保護された。」 ことはあったようです。 >1261年にグリーンランドの住民は、ノルウェー王国に忠誠を誓うこととなったが、基本的には自治が行われていた。ただし、1380年にはノルウェー王国がデンマーク王国の支配下に入っている。 とも書かれています。 当時はまだ現在の合衆国やカナダには白人が作った国がありませんでした。 合衆国やカナダが独立して国家になったのは18世紀だとか19世紀の頃です。 もしかして、もともと合衆国やカナダがあったような前提で考えていませんか?

noname#125540
noname#125540
回答No.2

>欧米というよりは北米寄り 「欧州というよりは北米寄り」の間違いでしょうか。欧米では欧と米と両方入ってしまいます。 そういえば地理的には北米寄りなんですね。 地理的な「本当のところ」は地図や地球儀で確認できるでしょう。 今現在世の中に普及している世界地図が、世界中の人々を騙す大捏造でない限り、見たままのはずですから(^^; 昔から北米にもグリーンランドやアイスランドの辺りにも先住民がいましたが、それらの土地に入植して国を作ったのはヨーロッパ出身の白人達でヨーロッパ人です。 ヨーロッパから行くのですから、当然、「ヨーロッパから見て」地理的に近い順に、歴史的関係が深くなります。 また、アイスランドやグリーンランドは歴史的にスカンジナビア諸国と縁が深く、北米はイギリス、フランスが主に入植しました。 支配者が異なります。

ling_xiang
質問者

補足

御回答有り難う御座います。 >「欧州というよりは北米寄り」の間違いでしょうか。欧米では欧と米と両方入ってしまいます。 その件は失礼致しました。訂正有り難う御座います。 >昔から北米にもグリーンランドやアイスランドの辺りにも先住民がいましたが、それらの土地に入植して国を作ったのはヨーロッパ出身の白人達でヨーロッパ人です。 そう言えば、グリーンランドは地図上では北米に隣接していて、気候や狩猟系先住民族の存在等欧州よりも北米に共通点が多いにも拘らず、北欧のデンマークと政治的に結び付いたのは何故でしょうか?

回答No.1

地理的にというだけならその通りでしょう、平面図ではなく地球儀を見て頂ければ幼児でも解る事です それともあなたがおっしゃっている事は北米寄りだから北米領でないとおかしいということなのかな? そんなの関係ねーだろ? 本国から遠くはなれた太平洋のど真ん中にフランス領やイギリス領なんてのがいくらでもねーか?

関連するQ&A

  • 地理学との違い

    大学受験の学科選択で悩んでいます。 自分は特に地理学に興味があるのですが、色々ネットで検索していると、 それ以外にも文化人類学や民族学なども興味が少し出てきました。 そこで、 地理学、文化人類学、民族学の違いや共通点(無くても良いです)に ついて教えていただけないでしょうか。 また、大学に入ってどのような活動(勉強)をするのかも教えていただきたいです。 どなたかご親切な方、回答お願いします。

  • グリーンランドへの旅行ガイドが市販されていたら教えて下さい。

    グリーンランドへの旅行ガイドが市販されていたら教えて下さい。 「地球の歩き方」には無かったようです。 御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。

  • 地理的な考え方

    よろしくお願いします。 理系で高校地理を勉強している者なのです。 先日の学校の授業で,「ロッキー山脈があるから陸側は乾燥すると思え」と学びました。みんな普通に聞き流していたようなのですが,私には凄い発想だ…!と思うくらいで,そのくらい頭が固くて…。 私は本当に地理音痴で,特にテスト中ではまったくこのような考えが思いつきません。 これに似た,考え方による気候や,何かを推察するテクニック,他にありませんか? 勿論,自分で考えて回答に辿り着くのが一番だと分かっているのですが,知っておくのは悪いことではないと思いまして,質問させて頂きました。 この手の話題に詳しい方おりましたら,回答いただけると助かります。

  • 地理?世界史?

    こんばんは。いつもお世話になっています。高2のものです。 実は明日までなのですが、社会で地理を取るか世界史を取るか悩んでいます。 今までも何回も何回も悩んでいたのですが、結局結果を出すことができずに今日を迎えました。 皆さんは私の性格等をご存じないでしょうし、自分たちの判断で決めるのはどうかと思われるかもしれませんが、皆さんの意見も絶対に参考にして自分の決断を下したいと思っております。力を貸してください。 条件 ・外国語大学志望である。 ・行きたい大学は全て地歴は自由である。 ・論理的な考え方が好きなので、どちらかといえば地理が好きだ。 ・世界史は「ローマではこの年にこれが起こっているが、では中国では・・・」などと言う、同じ年でどこで何が起こっているかということを覚えること、また、どこそこに住む民族は、など、民族を覚えること、中国の皇帝を覚えることが大嫌い。アレルギー起こしそうになる。 ・点数的には世界史のほうが15点上。でもどちらも本領を発揮して勉強はしていない。 ・センターでは高い点数を狙いたい。 ・志望している国公立では社会は受験に必要ないが、私立には必要なところがある。 ・ケッペンさえ覚えたら地理に向いている気がする。 以上です。 これだけで判断するのは大変難しいとは思いますが、大先輩の皆さんの意見、アドバイス、よろしくお願い申し上げます。

  • 朝鮮民族について

    大和民族は主に渡来系と原住民の混血によって形成された言いますが、歴史的経緯や地理的な要素を考えると、朝鮮民族についても蒙古系やツングース系や中国系(中国も混血が多いですが…)との混血が考えられるんですが、 ①朝鮮民族はどのような過程(混血の経緯)で形成されたか? ②朝鮮民族が最も強い影響を受けた民族はどの民族か? ③南北朝鮮国内における朝鮮民族の地域的多様性はどのようか?(日本を例にすると、近畿地方に渡来系要素が強く、沖縄に原住民系要素が強い、という感じで) の3点について、存じている人がいたら教えて下さい!!

  • 欧米人が憧れる生き方とは?

    他のカテで質問しているのですが、回答がないのでここで質問させて頂きます。 NHKの朝ドラ「マッサン」が終りました。日本でウィスキーを創るという"夢"を追う主人公の物語でした。 ところで私は、日本のドラマを観ていてコレが鼻に付いて仕方ないのです。NHKの大河ドラマもそうです。天下を統一するという夢の実現に邁進するストーリーが多いです。マッサンの後に始まる「まれ」というドラマも、そもそも「まれ」が「夢」を意味するそうです。 夢を追う主人公の生き方に感動する日本人が多いからこうなるのでしょうが、私は、どのドラマを観ても金太郎飴のように、コレが前面に押し出されて来るのでウンザリしています。 少なくとも熱帯圏の人々にはこういう生き方に憧れるということはありませんね。 しかし、オリンピックなどを見ると、努力して頑張る民族には、日本人だけでなく、白人にも多いですね。中国人も頑張るみたいです。 白人も、日本人と同じく、夢の実現に血のにじむ努力をするという生き方を称賛し、憧れるのでしょうか? 欧米で一般大衆が感動するドラマや映画というのは、何がテーマになっていることが多いですか? 日本人と共通するところもあると思いますが、違う点もあると思います。 宜しくお願いします。

  • PS3 北米アカウント取得法

    PS3で海外(北米)のアカウントを取得したいのですが その手順をなるべく詳しく教えて頂きたく存じます。 出来れば経験者の方に回答を頂きたいと考えております。 それと海外のアカウントを取得するにあたって 特に注意すべき点などがありましたらご教授願いたいと思います。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 北欧(デンマーク、フィンランド)での生活を始めたい

    北欧(デンマーク、フィンランド)での生活を始めたいのですが、役に立つ情報等ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか? 主人48歳(建築家・それなりの実績は積んでいます)、私40歳、15,13,10,4才の4人の子供達の6人家族です。この年齢になって、子だくさんで「無謀だ!」「何考えてるの?」と思われるかもしれませんが、以前から希望は持っていたものの、踏み切れずにいました。しかし、51歳の兄が気づかぬうちに末期がんに侵されてしまっていた事を知り、たった一度の人生、希望を叶え、満足できる人生を送りたいです。 なお、質問しておいて勝手な言い分ですが、まじめに回答して頂ける方のみ、回答を御願い致します。 こちらのサイトは初めてですので、不行き届きな面もあるかと思いますがよろしく御願い致します。

  • 大学受験で、地理をとるか世界史をとるかで悩んでいます。

    こんにちは^^私は今高校2年で、文系選択者です。もうすぐ学校で3年次の科目選択が正式に行われてしまいます。今まで、『地理にしよう』となんとなく決めていたのですが、やはり不安になってきました。 私が今悩んでいるのは、『地理』をとるか『世界史』をとるか、ということです。 状況を追うと、 1:志望大は、一橋の法学部を考えています。 2:センターの社会科目は、上記の二つのうちひとつと、倫理です。 3:学校でのテストや成績は、地理のほうが格段に上です。 まず1に関してなのですが、一橋は二次で世界史、地理、私の選択したどちらかが必要になるようです。一橋は数学なども必須なので、やはりそちらに力を入れたいと思っています。 なので、『大変』と一般に言われる世界史をとるのに対していくらか不安があります。しかし、地理も、学校ではできてもいざ模試となると点が取れるか不安です。 2に関しては、世界史と倫理をセットでとると、重複している点が多々あって、理解が深まるという助言を先生や先輩方から頂いたため、 倫理をとるなら世界史がいいのかな…と思っています。 3に関してですが、実際の学校における成績は 世界史6、地理9で、 テスト時の校内偏差値も、世界史は50後半、地理は60後半です。 それをみると、地理のほうができると思うには十分な理由がありますが、でも成績評価は先生にもよりますし、今テストで地理が点をとれていても、いざ模試やセンターを受けるとなると、力が発揮できるのか、本当に力がついているのか、不安です。 また、世界史はかなり勉強しているつもりなのに、点につながりません。『点』というより、偏差値、でしょうか。 私が思うに、勉強しても勉強しても伸びない、というのが一番危ないと思っています… 受ける大学上、やはり数・英などに力を入れたいので、 あまり時間は地歴に時間はとりたくありません。 でも地理は、本番で力を発揮できるか心配です。 一橋のような大学を受ける場合、どちらがよいのでしょうか… 長くなりましたが、ご回答いただければ、と思っております。 よろしくお願いいたします!

  • 欧米コンプレックス

    私は日本という安全で住みやすい場所に生まれた事に感謝してます。ただ、幼いことから洋画が好きで多くの欧米人を見ていると、どうしてもアジア人との顔立ちや骨格の越 えられない壁を目の当たりにし、悲しくなる時が多々あります。 アメリカに留学してた頃、シャツとパンツにスニーカーというラフなスタイルでも決まってしまう現地の人を、羨ましいなーと思ってました。 もちろん、欧米人全てが美しい訳ではありませんが。。。 ハリウッド映画でも、アジア人はキワモノ役が多く、ヒロインや主人公になる事はほぼないと思います。(ルーシーリュー等は凄いなと感じます) 最近、欧米コンプレックスが酷くなってしまい、アジアンの子供を見ても わっ、可愛くない。。。 と冷めた目で見てしまうのですが、欧米の凹凸がはっきりした赤ちゃんをみると 天使みたい! と興奮してしまいます。。 自尊心が欠如すると辛いので、せっかく日本人に生まれたのだから日本の美を追求しようと、黒髪を大切にしたり、黒髪が映えるファッションやメイク(白い肌に赤めのリップ)をしています。また、ピンクのコートや可愛らしい感じの服よりも、モノトーンで上品な色気を出せるようにしてます。 今はイギリス人の彼ができ、幸せですが、20才ほど上なので(私24、彼45)結婚は考えていません。 いつかは結婚をし、日本に住みたいですが、日本人の男性を好きになれずにいます。素敵な人も沢山いらっしゃいますが、歯並びを矯正してなかったり色々と気になってしまいます。。理想は背が190近いがひょろひょろせず体幹が、しっかりしている。プライドを持って仕事をしている。グローバルな視野を持っている。素朴である。 等です。(お前はそれだけの女なのか という回答は今はご容赦ください) 国際結婚に憧れますが、日本に来て表面的には日本好きでも心の底では日本人を馬鹿にしている外国人は嫌なので、日本で理想の人に出会うのは難しそうです。訳あってイギリスの院に行くことになったので、そこで出会いがあればよいのですが。。。 話がずれましたが、自分の民族としてのアイデンティティに不満がある方は、それをどうやって克服したのか教えて頂きたいです。国籍問わず意見を下さったらと思います。(自分でも少しおかしいかもと分かっての上での質問ですので、只の批判ではなくお願い致します。)