- ベストアンサー
管理釣り場の魚について
管理釣り場(トラウト)をたまに利用するのですが、そこで釣っていた魚を捌くと胃の中に何も入っていなことがよくあります。 管理釣り場の魚は養殖池を出てから、釣り上げられるまで何も食べていないのでしょうか? また何か食べているとすれば、何を食べているのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
管理釣り場の魚は例外なく放流物です。 場所にもよりますが多ければ週に1度程度の放流が行われますから放流直後の魚なら胃の中に何も無いことはありえる話です。 養殖池がすぐ近くで自前なら別ですが、通常は費用的に考えると購入するほうが安上がりですから離れた場所から移送されて来ます。 移送前には餌は与えませんし、当然移送中にも餌は与えません。 また空腹状態の方が良く釣れますから、釣果を上げさせる為に木・金あたりは餌を与えずに週末のお客様を迎える工夫がされています。 自然の餌が豊富な場所にあったとしても管理釣り場は通常の自然界での魚の密集度より遥かに多くの魚が放流されていますので自然の餌だけで魚たちを行かす事は出来ません。 従って人間が餌(人口配合餌)を与えることになりますが、あげ過ぎると釣り場が汚れますので結果として少なめに餌をあげることになり結構空腹状態で泳いでいると思いますよ。 良く釣れる管理釣り場=お腹を空かせた魚たちが多い と言うことになります。 自然界では1週間ぐらい食べられないことは当たり前ですから、2~3日餌を食べなくても死ぬことはありません。
その他の回答 (2)
- poolplayer
- ベストアンサー率28% (124/440)
エサは「ペレット」と呼ばれるものです。練り餌をちょっと固くしたような感触です。コレを池にばら撒くとライズが起こり壮観です。 ちなみにこのペレットを模したルアーも存在しています。投げて引くのではなく、着底させちょっと浮かせてまた着底を繰り返します。おそらく管理釣り場でだけ通用するルアーでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そういったルアーも今後使ってみたいと思います。
管理釣り場の魚は養殖池を出てから、釣り上げられるまで何も食べていないのでしょうか? >>餌を与えない時は、胃は空。 また何か食べているとすれば、何を食べているのでしょうか? >>餌を与えれば、食うでしょう。 餌というのは、養殖のための餌です。 自然の状態の釣り場ならそのうちに自然の餌を食べるでしょうね。つまり放流魚として自然に適応するということです。河川の放流でも、放流するまでは、人工餌で飼育されていますがそのうちに虫や小魚を食べます。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 腹を空かせた魚が多いからルアーやフライに対する反応がいいわけですね。 とても参考になりました。 ご回答ありがとうございました。