- 締切済み
海外旅行のお土産
12月にグアムへ行くのですが 職場の先輩にビーフジャーキーを頼まれました。 アメリカからのビーフジャーキーなどは 基本持込禁止というのをどこかのサイトで見ましたが 未開封で検疫済みの物なら帰国後に検疫カウンターで スタンプを押してもらえばOKっていうのも見ました。 買って持ち帰って没収はいやなので質問させてください。 ・牛肉加工品は基本的に持ち込む場合に申請が必要ですか? 必要であれば、どういう手続きになりますか? ・検疫済みのものはどこを見ればわかりますか? ・ちなみに、グアムで人気のビーフジャーキーって どんなモノなんでしょうか。 なにやらジャーキー自体は 不揃いのぶ厚めでスパイシーなやつだって言われましたが 頼んだ本人がメーカーを覚えていないみたいなので 御存知の方がいらっしゃったら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- p33q33
- ベストアンサー率46% (190/409)
もう一通りの回答が出ているのでもう見にこられないかもしれない のかもしれませんが追加書き込みします。 グアムで売っているオーストラリア産・アルゼンチン産ならOKだと 回答がありましたがこれは動物検疫所に確認されたほうが良いと思います。 というのは確かにオーストラリア産をオーストラリアで購入(もちろん証明書つきで) したものは問題ないのですが一端グアムに入ったものものを個人がお土産として 日本に持ってかえるのは確かムリだったはずなのです。(検索すると国は不明ですが 同様の事例で没収されたと書かれたブログも見たことがあります) 他の回答者さんと正反対の回答になりますので動物検疫所に確認をお奨めします。
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
グアムやサイパン、ハワイでビーフジャーキーを買って日本に持ち込むことができます。 まったく問題ありません。だってオーストラリア製ですから・・ ハワイのスーパーだとアメリカ産の物も多く、いまだに日本に持ち込むことはできませんが、日本人向けのお土産屋では、オーストラリア産(またはニュージーランド産など)のビーフジャーキーがおいてあります。 グアムなら間違いなく置いてあります。ただ一応原産地は確認してから購入して下さいね。
お礼
本当ですか?オーストラリア産だったらって話 初めて聞きましたよ。 実際は手荷物に未開封の箱を入れて帰ってきたけど 何もお咎め無しって方が多いみたいですね。 ありがとうございました。
- nolly_ny
- ベストアンサー率38% (1631/4253)
グアムやハワイでよく売られているビーフジャーキーは「テング」というメーカーのものだと思います。パッケージに天狗の絵がついてます。 日本でも売ってますね。 でも、先の方が書かれているとおり、現在は基本的にはお土産として日本に持ち込むことはできないと思います。 お土産やさんて売られてるので、つい買ってしまう方もまだまだ多いと思いますが、本来は日本に持ち帰ってはいけないものです。 農林水産省のサイトは本日はメンテナンス中で、確認できないようですね。。。 ただ、こういう情報もありました。中には持ち帰ってもよいものもあると・・・ 詳細は以下をご覧ください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417970449
- p33q33
- ベストアンサー率46% (190/409)
事実だけを回答します。 アメリカ(ハワイ、グアム、サイパン含む)のビーフジャーキーが持ち込めた(未開封で検疫済みの物なら帰国後に検疫カウンターでスタンプを押してもらえばOK)のは過去の話です。 今は基本的に輸入禁止品になっています。 免税店で売っているものや日本語表記・証明書があるものでも持ち込みは認められていません。 http://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/product/aq2.html ただビーフはダメですがポークジャーキーなら未開封。証明書表示があって日本で動物検疫官の確認を受ければOKとなっています。 ・牛肉加工品は基本的に持ち込む場合に申請が必要ですか? 必要であれば、どういう手続きになりますか? 現物を持って税関検査前に動物検疫カウンターに行き検疫官の確認を 受ける事が必要となっています(税関職員が検疫確認することはありません)。 検疫官は輸入が禁止しているものかどうか? 禁止されていないものなら未開封で検疫証明書があるかどうかなどを確認します。 時間的には数分で終わります。 ・検疫済みのものはどこを見ればわかりますか? 通常はA4サイズの検疫証明書が添付されている事が必要ですがアメリカの場合は商品の袋に証明書が印刷されているものがあります。 空港・免税店で売っているものは証明書が印刷されているものが多いです(但し免税店で売っているものでも証明書がないものもあります。)具体的記載例は以下サイトにサンプルがあります。 http://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/product/pdf/certificate.pdf
お礼
ありがとうございます。 p33q33さんの言う通り、検疫に質問してみようと思います。