• ベストアンサー

70年代ディスコミュージック系に強い方教えてください。

pokkunnの回答

  • pokkunn
  • ベストアンサー率41% (78/189)
回答No.4

#2の方同様、 「サタデー・ナイト・フィーバー」-サントラ- 1曲目のステイン・アライヴ(ビー・ジーズ)は超有名な曲ですね。 ご参考まで。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FML8/ref=sr_aps_pm_2/249-7053530-2739564

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FML8/ref=sr_aps_pm_2/249-7053530-2739564

関連するQ&A

  • just like a yoyo を連呼する歌(おそらく70年代)

    おそらく70年代の曲だと思うのですが,ジャクソン・ファイブのような雰囲気のグループが歌っている歌で,何度も“just like a yoyo”のフレーズが出てくる曲のタイトルをご存じの方がおられましたら情報をいただけますでしょうか。

  • 5年以上前の、マイケル・ジャクソンのカバー

    タイトルどおり、5年以上前、マイケルジャクソンの歌をカバーした歌を探しています。 困ったことに、マイケルジャクソンのどの歌だったか、誰がカバーしたのかも、覚えていません。 とてもロックしていた曲だったと思います。 海外アーティストの歌がつまった、NOWというCDに入っていたと記憶していますが・・・ こんな情報の少ない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 80年代

    映画トップガンの曲を歌っているベルリンがいいと思ったのですが近い音楽はありますか。ヒューマンリーグなど あと80年代洋楽のいいコンピレーションCDをお教えください。

  • 確かジャクソンファイブだと

    ♪あへーほあーはほーへーロマンシー ロマーンシー (てーれってーれてーてれってってー) ♪え~ かもーなダーンス …という曲のタイトルを知りたいのですがこれでおわかりになるでしょうか? 声を聞くとジャクソンファイブのような感じがしたのですが、この情報でお解りになる神のような方がいらっしゃればお願いします。

  • 映画『インサイドマン』の冒頭の音楽を教えて下さい。

    映画『インサイドマン』の冒頭に流れるインド音楽のような曲を一発で好きになりました。もし分かるのでしたら、タイトルとミュージシャンの名前を教えて下さい。 また、あの曲に似たようなインド音楽を知っていらっしゃるならミュージシャンの名前を知りたいです。

  • クラシックや古い映画音楽等をサンプリングした曲を探しています。

    あまり音楽に詳しくないので、有名どころしか知らないんですけど、 SWEETBOXとか、最近だとJ-FIVEの「MODERN TIMES」のような、クラシックや映画音楽等をアレンジした曲、ミュージシャンを探しています。みなさんのお勧めのものを教えてもらえませんか。国内外問わずでかまいません。あと、歌詞がついていなくても、例えばJazzっぽくなってるとか、ダンスミュージックっぽくなっているっていうのでもアリです。よろしくお願いします。

  • この動画の曲が好きな私にオススメの曲を

    この動画の曲が好きな私にオススメの曲を こんにちは。 The Crew Cuts が歌う、Sh-Boom という曲があります。 映画「アトランティスのこころ」という映画でも使われている曲です。 このような雰囲気の音楽が好きになり色々と聞きたいのですが、今までこのような音楽をほとんど聞いたことが無かったので、他にどのようなミュージシャンが居るのか分かりません。 ジャンルすらも分かりません。このような曲は、何というジャンルになるのでしょうか? また、それが好きならこれも好きかもしれないよ、という感じで似たような系統の曲やアーティストを教えてもらえませんでしょうか?  よろしくお願いします。

  • マイケル・ジャクソンの死没からちょうど2年半ですが

    マイケル・ジャクソンが死没してから ちょうど2年半(10年の4分の1)が過ぎました。 この2年半であなたが新たに発見した マイケル・ジャクソンの魅力について教えてください。 当方はジャクソン5(ファイブ)の方が好きでした。 http://www.youtube.com/watch?v=gmUW2pVAopc 上は15年以上前から知っていましたが、 加えて先ほど、下のようなカバー曲も発見しました。 http://www.youtube.com/watch?v=HNCkPsQqbDs なかなかいいですね。

  • 70年代、80年代の音楽のタイトルを知りたい

    70年代後半から80年代にかけて学生時代を過ごし、アメリカのポップス、ロック、フュージョンに傾倒しました。最近の音楽はコンピューター・サウンド等機能的には向上してラップなどの新しいジャンルも増えてきました。しかしメロディーに新鮮さを欠き、昔 学生時代に聞いたサウンドに懐かしさを感じます(俺もおやじか)。あらためてあの頃のアルバムを探そうと思っているのですが、ミュージシャン名やアルバム・タイトルがうろ覚えで、レンタルCDショップに行っても、なかなか探せません。そこでそういった時代のヒットチャートや有名な曲のリストなどが調べられる書籍やWEBサイトがありましたら、教えてください。

  • 昔のディスコミュージックの曲名が知りたく

    若いころ好きだった曲はカセットテープから今はCDに保存してたまに聞いていますが、特に好きだった曲が、自宅の水害で紛失し、おまけに曲名・アーティストを覚えていないので、インターネットでも検索できないありさま。どなたか、次の条件の曲で思い当たるタイトルがあれば教えていただきたく。ないものはよけいに聞きたくなり、最近探しています。 78年~80年にヒットしたディスコミュージックです。シングルからいろいろまぜてテープにダビングしていたので、曲名分からずです。 ・ピアノのような鍵盤楽器の伴奏が主体。そんななかに女性数人のコーラスがたまにはいるといった感じのマイナ調の曲です。歌という感じはほとんどなく、メロディらしきものもほとんどなし。おぼえている女性コーラスのセリフは、「テュテュテュテュテュテュルッテュ」と「・・・・EVERY NIGHT」くらいです。手がかり少ない質問ですいません。