• 締切済み

リズムトラベラーのシンバル

リズムトラベラーのシンバルを変えていなかったので、今回追加・変更をしようとしています。とくにタムなどをかえたりはしない予定なんですが、ライドシンバル・クラッシュシンバルはどのくらいの大きさのがバランス的に適切でしょうか?またおすすめのはありますか? バンドの練習用に使っているので、安価であればよりベターです。 ハイハットはZENNのを購入検討中です。 ちなみにやっているジャンルはロック・パンク・メロコアです。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

noname#130062
noname#130062
回答No.1

う~ん。現状でどんなシンバルを使っていてどう感じているのか、新しいシンバルに求める要素がどんなものかもっと詳しく分からないと何とも言えない面があります。 超有名ドラマーの中には20インチの3点セットでライドが22インチ、ハイハットが17インチという方もいらっしゃいますし、自分のことだと練習スタジオで音量を抑えたい時は14インチのThinCrashをメインのクラッシュとして持ち込んだりしますのでドラム本体のバランスという発想は悪くないのですが結局自分の求めるモノを出来る限りハッキリさせるのが先のような気がします。 理想は現在お使いになっているシンバルを持って楽器屋さんに試奏しに行って叩き比べた上で納得できるものを買うことです。 買い替えまたは追加ということだと今お使いのシンバルをそのまま使い続けるのはシンドイと感じていらっしゃると思いますので、自分の経験からすれば買い替えの対象にできるのは練習スタジオで使っている例のある製品と考えていただきたいというのが本音です。 こういう話は言葉を連ねるより現物の試奏がイチバンなんですが・・・。予算が少ない場合は一遍に揃えないで我慢できないものから順番に揃えるんじゃダメなんでしょうか。

関連するQ&A

  • ドラムセット クラッシュ・シンバルの位置

    いつも貸しスタジオで練習するのですが、前に使ったバンドのドラマーが残したセッティングで疑問に思うことがあります。私は右利きのドラマーです。シンバルのセッティングで、フロア・タムの上方にライドは普通だと思うのですが、そのすぐ横に18インチのクラッシュ、ハイハットの上方あたりに16インチのクラッシュがセットしてあることが多いのです。私の感覚だと、より音が伸びる18インチをハイハット側、16インチはライドをきっている時や、フィル・インのアクセントとしてライドの横に置く方が効果的だと思うのですが、殆どの場合、18インチが左、16インチが右にセッティングしてあります。もちろん個人的な好みの違いもあるのでしょうが、その他に何か特別な理由があれば、教えて下さい。

  • ドラムセット シンバル

    手頃に買えるドラムセットに最初からついているシンバルは安物でイイ音がしない、割れやすいなどとよく聞くので シンバル単品で買おうと思います。なのでハイハット、クラッシュ、ライドはそれぞれいくらくらいから悪くもない普通?のシンバルと言えますか? ジルジャンかセイビアンかパイステのシンバルを買いたいです。

  • ライドシンバルのたたき方

    現在、MEINLのエントリーモデルのライドシンバルを使って、ジャズフュージョンをバンドのサポートで演奏しているのですが、ライドシンバルのカップの部分でリズムを刻むと、カップの音が大きすぎて、スネアやバスとのバランスが少し悪い気がします。カップ部分の音をもう少し抑えたいときはどのような叩き方をすればよいのでしょうか?

  • 【ドラム】ライドシンバルを叩きながら

    ドラム初心者です よく曲でライドシンバルを叩いているときに同時に一定のリズムでハイハットを閉じているのを動画などで見かけます なぜでしょうか?

  • ドラムのハイハットorライドシンバルを他の楽器で…

    ドラムの役割を、何人かに分けたいんです。 そこで、バスドラムを大太鼓で代用。 スネアを単体(小太鼓)にする。(ドラムセットとは離れた場所で) クラッシュを単体にする。(ドラムセットとは離れた場所で) そこで、問題なのがハイハットの代用なんですが、 やっぱり刻むものがないと、いくら大太鼓が4分で叩いていても あじけないと思うんです。 大太鼓)ドン ドン ドン ドン 小太鼓)うん タン うん タン にプラスで、ハイハットなり、ライドシンバルなり 入れたいんですが、小さい子がやるので、ドラムを分けるんですが どうもハイハットは難しいみたいで、 小太鼓やクラッシュの子みたいに、ハイハット単体にしようかと 考えたんですが、ちょっと行き詰ってます。 踏み替えたりするのは難しいと思うので、 基本クローズの状態(踏みっぱなし)で小太鼓が兼用して、 たまに余裕のあるときに、オープンで、ハイハットだけ叩く… みたいなのを想像してたんですが、ずっと踏みっぱなしでさえ 難しい!と指摘を受け、どうしようか迷ってます。 じゃあ、ライドシンバル!とも考えましたが、 曲中ずっとライドシンバルで刻むと、ちょっと…というか 微妙な感じになりませんかね?(ドラムの人はたまにライドじゃないですか) …まとめますと、 1.ハイハット単体は難しい。そこで代わりになる楽器の アイデアを…! 2.ではライドシンバルで代用した場合、(曲中ずっとライド) おかしくないか。(よく、ドラムの人はサビだけライド…だったりしますよね) &目立ちすぎないか。(ハイハット位地味でいいんです…) 3.もしくは、ハイハットシンバルのねじ?を調整して、 最初っから2枚のシンバルを閉じた状態(くっつけた)にしておけば 本人は踏まずに、ただ叩くだけで済みますが、そのねじ調整の係の人から したら、また開けなきゃいけないし、嫌がられますかね? (こんなこと頼みやがって…みたいな) 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • ドラムのハイハットでのリズムとりのコツ

    題名どうりなのですが、うまい人を見ていると左足でリズムを取っていますよね?ライドシンバルでのときはハイハットを開閉しています。 自分はそれを今までしていなかったのでチャレンジしてみたのですが、バスドラが入るとどうも上手くできません。ひたすら練習って事は分かっています。何かコツなどはありませんか? よろしくお願いします

  • エフェクト系シンバルの使いどころ

    Drは1年程度、主にロック、ハードロック、パンクよりの曲を叩いております。 この度、10インチのスプラッシュとチャイナシンバルを導入しましたが、 どのあたりで叩いてよいのかと考えてしまいなかなか使用できておりません。 そこで、エフェクトシンバルのセオリーや叩きどころについて質問させてください。 私のイメージでは。。。 チャイナ→クラッシュよりも強調したいときに使う、シンコベーションなどなど スプラッシュ→クラッシュの直前にいれたり、クラッシュを使うほどではないけど拍のあたまを強調したいとき なのかなぁと考えております。 もし、スプラッシュはこういった場面で使用すると映える!などなどありましたら教示ください。

  • ジャズからロックまで使えるシンバル

    今、ジャズからロックまで使えるようなライドを探しています。 SABIANの HHX,AAX,AA のなかでいいのはないでしょうか? ハイハットとクラッシュについては、 HHX Groove hats AA El Sabor を今候補に上げているんですが、 どうでしょうか?他にいいのはありますか?

  • 電子ドラムについて

    YAMAHAのDTXPRESSⅣという電子ドラムについて質問させて頂きます。 最初のままの配置だとクラッシュシンバルとライドシンバルが邪魔なのでもう少し外側に、例えばクラッシュシンバルをハイハットが取り付けられているバーに、ライドシンバルをフロアタムが取り付けられているバーに取付けたいのですがそのようなことは可能なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたかご教授頂けると幸いです。

  • 知識、経験のあるドラマーの皆様に質問です。

    ダークなシンバルやブライトなシンバル等、色々なシンバルがありますが、それらの特徴と使いどころ(ハードロックやジャズ、jPOPなど)、また、なぜそういった使いどころになるのかを詳しく教えていただきたいです! 予想だと、ハードロックっぽいのはバンド自体に重めの音が多いから、ピッチが明るめのシンバルがいいのかなとか。 でもなぜジャズに倍音が多くてピッチが暗めのシンバルが勧められるのかとか、同じジャンルにも色々な曲があるし、皆様がどう使い分けているのか知りたいです。(例えばライドが明るめでハットが暗めなのは基本的におかしいのかや、クラッシュの1枚はダークで、1枚はハイブリッドにしたりするのか等) そのへんの、シンバルの特徴について無知な自分になるべく詳しく教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう