建設業の外注出来高支払明細書についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 建設業の自営業者が雇っていた下請け2人が無断での休みが多くクビになりました。しかし、迷惑料として単価を下げて返済することで話がまとまり、外注出来高支払明細書を作ることになりました。
  • 項目欄には「損害金」と書くべきかどうかに悩んでいます。悩んでいる自営業者は助けを求めています。
  • 建設業の外注出来高支払明細書の書き方について詳しい方、お助けください!
回答を見る
  • ベストアンサー

外注出来高支払明細書について。

自営で建設業をしています。下請けさん2人を雇っていたのですが、2人は無断での休みが多く、先月は1ヶ月のうち半分仕事に出たか出ないかでした。休みが多いという理由で親会社から2人はクビと言われました。 下請けの親方さんと話し合いをした結果、迷惑をかけてしまったぶん単価を下げることと、休んだ日数分を欠勤というような形で私共に返すということで話しがまとまりました。いつもは下請けさんから請求書を出してもらっていたのですが、今回の請求書をどう書いていいかわからないということで私共のほうから、外注出来高支払明細書を出すことになりました。 この場合は、項目欄になんと書けばよいのでしょう? 損害金と書いて引けばよいのでしょうか? いざ出来高を作るときになって悩んでしまいました。誰かお助けください。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

契約違反による賠償金 契約違反による値引き あるいは、欄を別にして、 契約違反による損害賠償金 契約違反による解決金 でもいいと思います。

rururu76
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます!! 今回、仕事で迷惑をかけられましたが長い間良い関係でやってきた下請けさんで賠償金も、あちらから申し出てくれたので堅苦しすぎるのもどうかと思っていました。 契約違反による値引き だと、少しやんわりした感じがしてぴったりだと思いましたのでこれで出来高作ってみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外注費の支払の仕訳について(建設業)

    お世話になります。中小企業の建設業で未経験だった、経理をやっております。このたびある工事の一部を下請にお願いしており、その請求書が来ました。下請業者が現場で作業するにあたって必要となる燃料費は兼業事業でガソリンスタンドもやっているので、そこからの掛売で支払時に売掛金を相殺する形をとっております。しかし、今回その工事のなかでコンクリートを使用したのですが、これに関してはこちらが支払をしており、すでに材料費で計上しております。しかしこの部分は下請の請求から差し引いていいと社長から言われたのですが、この場合仕訳はどうすればよいのでしょうか?すでに払った材料費と外注費を相殺するのか、それとも材料費分差し引いた請求書を作成しなおしてもらうのが正しいのか、、、。教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 建設業の一人親方です。これは外注費?給料?

    建設業で請負の仕事を始めました。 個人事業主(一人親方)ですが、規模の大きい現場などは 知り合いの職人(屋号を持つ一人親方)などに一日16000円等で手伝ってもらいます。 長くかかれば半年ほど続けて来てもらい、支払は月末締めの翌月払いで日当×日数分をまとめて払います。 現金での支払いの場合は領収書をもらい、振込みの場合は振込明細をその代わりとしています。 お互いが仕事を手伝ってもらった日数を把握しているので請求書、支払明細はやり交わしていません。(日当は消費税込みの金額です。) この費用は外注費として計上して良いのでしょうか? また頑張ってもらって利益が多くでた時には日当と別に10万ほど謝礼?寸志?として渡す事もあるのですが(いわば日当+出来高という感じです)それも経費になりますか?

  • 外注先への支払い方法

    自営のライターです。法人ではありません。 外注先の下請ライターさんに ギャラをお支払いしたいのです。 遠方に住んでいる方も多く 銀行振込にすることは確定しています。 その場合、「請求書」を先方に発行してもらうのでしょうか? 「領収書」を先方に発行してもらうのでしょうか? なるべく双方の手間をかけたくないと思っています。 私の振込後、 先方に領収書を発行してもらえばいいのでしょうか? (ワードなどのテンプレートで) ハンコを押してもらって、郵送してもらえばいいのでしょうか? メールでやりとりできればいいですが、 やはりハンコが必要となると、郵送しかない? ※「請求書」もし省ければ助かります。 いくら分、お仕事してもらったかは私が記帳しているので…。 お知恵をお貸しください!

  • 外注の消費税について

    建設業である個人の人に外注に出した仕事があります。 (1)1m単価を決めて今月出来高○○mという形。(材料費、機械経費  等は支給で当社もち) (2)1日いくらと決めて労務として何日か手伝ってもらう形。 届いた請求書には(1)(2)とも消費税を書いてあります。それはいいのですが、その人は一応社名はありますが税務署にも届けを出していない個人事業者です。 この場合、消費税の支払い義務はあるのでしょうか?

  • 請求書作成代として支払時に徴収して良い?

    建設工事会社に勤務しています。 下請会社から当社あての請求書を、当社で作成しているのが現状なのですが、請求書作成代として1通1,000円程度、外注費の支払時に徴収しても問題は無いのでしょうか?当社が請求書を作成している理由は、下請会社のほとんどが一人親方のような小規模会社の為、事務作業ができないからです。 注文書に「請求書の作成は1通1,000円を徴収。」と記載する程度で良いのでしょうか?

  • 【法律・建設業の下請け業者の法律】

    【法律・建設業の下請け業者の法律】 親方と子方の2人で働いている下請け業者がいますが、 仕事に使う道具は子方分は親方が揃えることが労働安全衛生法で法律で決められていると聞きました。 本当ですか?

  • 外注費に支払いに際しての仕訳(自社の材料を使用した場合)

    お世話になります。小さな建設業でみようみまね(?!)で経理をやっております。今回ある工事を外注していたのですが、今回その請求書が来た際、弊社の工事担当者からこの請求額のうち、砕石はこちらから出していたからその分は引いて払うようにいわれました。それまで私はこのことを把握してませんでしたので、この件ははまだ何も処理しておらず、払う時点になっていわれて、どう仕訳するのがよいのかわかりかねております。どのようにすればよろしいでしょうか? 材料は、仕入れ値にいくらか上乗せ(もうけ)して外注先に売った形になっています。ですので、砕石は以前に材料費で計上していたので材料費から引くとなると上乗せ分余計に引かれることになる(?)のではと思いまして、、、。つまり 外注費計上時 外注費 **** / 工事未払金 **** 支払い時 工事未払金 **** /預金 ****           材料費 ****(元の材料費+上乗せ分) はまずいのでしょうか?他にこうすべき等アドバイスあればよろしくお願いいたします。

  • 困っています。。。

    初めまして。 建設現場で仕事をしていた者です。 仕事を無断欠勤してしまい、そのまま会社を辞めてしました。謝罪の電話を入れ、まだ支払われていない交通費等(3万円)を頂けますかとたずねた所、「お前が休んだせいで、その日の仕事をやるのに 3人外注さん頼んで7万円かかった。」と言われ 請求すると言われ困っています。 休んでしまった私が悪いのですが、 払わなければいけないのですか? 交通費等は貰えませんか? 最後に。未払いの交通費等を放棄すれば 外注にかかったお金を請求しないと言われました どうすればいいですか?

  • 立替金の相殺(締日)

    建設会社の経理をしています。毎月下請会社に合計で1億程度の外注費を支払しているのですが、相殺について悩んでいます。 下請には、工賃と材料代も含めた金額で注文書を発行しています。ただし材料は下請会社の信用不足の為、うちの会社に材料の納品書・請求書が届きます。外注費を支払う際にはこの材料代を相殺しているのですが、相殺する材料代はいつの納品分までとするべきなのか迷ってます。うちの会社の希望は、外注費の締日と支払日が月末締翌月末支払ですが、立替金の相殺分は、月末までのものではなく、支払日の翌月末の直前(翌月20日程度)までの分を支払時に相殺したいのです。何か問題はあるのでしょうか?やはり出来高の締日までの納品分の金額を相殺するべきなのでしょうか?

  • 社内外注の残業

    現在社内外注という形で働いている者です。 時間単価で報酬を得ているのですが週40時間以上働いた場合 超えた分は残業となり1.25倍の賃金を請求できるのでしょうか? また会社は払う義務を負っているのでしょうか?

専門家に質問してみよう