- ベストアンサー
三端子レギュレータによる電源の安定化
マイコンに外部電源から電圧を送ろうとしているんですけど、入力電圧が6Vでマイコンが5Vまでしか流せないので三端子レギュレータ(TA7805)を使って電源を安定化させようとしているんですけど、入力電圧が6Vで出力電圧が5Vにするにはどれくらいのコンデンサをいくつ使えばいいんでしょうか?だれかわかる人教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
エネループ 1.2V 4本で動くかどうかは、そのマイコンの稼動電圧範囲によります。もし、5V±0.5%以内だったら、4.75V~5.25Vが動作範囲ですので4.8Vはギリギリ動きますが、直ぐ電圧降下で4.75Vをきってしまい動作しなくなると思いますし、リセットが掛かる可能性があります。 また、アルカリ乾電池 4本では初期状態では6V以上あるので、動作電圧範囲を超えてしまいます。壊れはしないと思いますが、動作しないか動作不良の出る可能性はあります。 また、コンデンサは電圧を変える機能は持っていません。まあ、アルカリ乾電池で、ANo1さんのTA4805S(低ドロップ)で5.65Vに降下するまでの間使用するのがもっとも可能性があるでしょうか。一般的には、3端子レギュレータを使う場合、ギリギリの電圧をかける方が稀で、だいたい良くある9VのACアダプタ等を使うことが多いと思います。 秋月電子h通商なら通販でも安く売っていますよ。もしくは、バッテリも扱っていますので、それを選択すると言う手もあります。 http://akizukidenshi.com/catalog/c/cpower/ http://akizukidenshi.com/catalog/c/cbatt/
その他の回答 (4)
- nizyuuichi
- ベストアンサー率24% (137/562)
えっと 電圧は流れません掛かるだけです 流れるのは電流 で部品のスペックシートの読み方は知りませんか? 例えば5V出力の三端子ですと http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/LinearIC/TA78M05F_TA78M24F_ja_datasheet_090119.pdf 等があるわけですが(TA7805のスペックシート探すのは面倒だったよすまんね違うもので) ここに電気的特性の中の最小入出力間電圧差で 1.7Vと有ると思います。 これは少なくとも入力電圧と出力電圧に1.7Vの差が生じる ということになり 解りやすく言えば 出力で5Vを出したいのであれば 入力は5V+1.7V つまり 6.7V以上の電圧を三端子の電圧に掛けなければならないと言う事に なります。 要するに三端子を使うのであれば6Vじゃたんねって事
- netring
- ベストアンサー率40% (488/1209)
No.1,2です。 eneloopなど充電池では1.2Vですから、4本では電圧が足りません。 本数を5本シリーズにすればOKでしょう。
- netring
- ベストアンサー率40% (488/1209)
No.1です。 写真の例では 「これに単3電池x4の電池ボックスをつないで電圧を測ってみます。」 となっていました。
お礼
わかりました。とりあえず測定してみます。それから電源の安定化をするか決めます。本当にありがとうございました。
- netring
- ベストアンサー率40% (488/1209)
TA7805の場合入力電圧は7V以上でないと安定化できないようです。 下記のページに似たような記事があり、 TA4805S(低ドロップ)だと0.65Vで動作するようです。 ほかにも方法がありますが、とりあえず参考まで。 http://picmidi.seesaa.net/article/113531085.html
補足
回答ありがとうございます。入力電圧が6Vと書いたんですが、もっと詳しく言えば単三電池でアルカリ電池か、eneloopの充電池を4本使おうと思っているんです。リンクのサイトを見たんですけど単三電池4本ならTA4805Sで大丈夫ということなのでしょうか?
お礼
1.2Vの電池ならば安定化しなくてもマイコンは動くのではないのでしょうか?