• ベストアンサー

歴代No.1コントロール投手

歴代のプロ野球の投手でよくコントロールの良い投手として挙がる稲尾和久、小山正明、北別府学、上原浩治の中で一番コントロールの良い投手は誰だと思いますか?またそれ以外にもあなたが思う投手がいたら書いてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.2

 文字通り『ハリの穴を通す』と言ったら江夏豊でしょう。 ※脱三振記録を更新する時・・・  '68年の阪神ー巨人戦で、王から三振を奪い稲尾和久の日本記録に並ぶ353奪三振記録を達成した江夏は、新記録も王で達成しようと画策、後続の8人(確か長嶋もいたはず)をすべて意図的に三振以外で打ち取り、9人目の王を三振で倒して新記録を達成しました。  江夏曰く『森さん(後に西武の黄金期を作った森祇晶監督)とピッチャー(高橋一三)から三振を取らない様にするのが特に大変だった』と。  こんなことをやってのけたのは、日本球界史上江夏だけです。よほどコントロールに自信が無ければ、思いつきもしないでしょう。 ※ストッパーに回ってからの江夏  晩年は日本に於けるリリーフエースのパイオニアとなり『優勝請負人』とまで呼ばれた江夏は、終盤にマウンドに立つと、まず『ボールを1コ分づつ外していき、その日の主審がどこまでをストライクと取るかクセを探る』と言い放ちました。故にランナー1・3塁などの状況で出て来ていきなり四球を出して満塁にする事もありましたが、それすら江夏にとっては『計算のうち』でした。 ・・・その他、'70~'71年の2年にまたがるオールスターでの15打者連続脱三振記録('71年のオールスターでは、キャッチャーフライを追った田淵幸一に対し、江夏は『取るな!』と叫びました。勿論、フライでアウトでなく三振を取る為です)とか'73年の『延長11回ノーヒットノーラン記録』(未だに誰にも破られていません)、'79年の『江夏の21球』(ノンフィクション小説にもなりました)など、伝説には事欠きません。  あの空前絶後の400勝投手・金田正一をして『現役時代の自分を上回る』と言わしめたほどの怪物、それが江夏豊です。(よく松坂を『怪物』と称しますが、江夏を知る者にとってはせいぜい『ミニラ』か『モスラの幼虫』ぐらいですかね?)  残念ながら自分が知る時代には稲尾も小山も既に晩年でイマイチ印象が薄いですが・・・しかし少なくとも北別府や上原では、『格が違う』と思います。

masa0240
質問者

お礼

江夏さんは剛速球投手というイメージがありますが、ここまで考えた投球をしているとは思いませんでした。

その他の回答 (1)

回答No.1

ちょっと古いけど東映の土橋正幸ではないでしょうか。 2000投球回以上の投手では一試合当たりの平均与四球率は1.21で堂々のナンバー1です。 まあ、コントロールが良いというのが四球を出さないってのと解釈したらの話ですが。

masa0240
質問者

お礼

土橋さんは剛速球タイプの投手かと思いましたがこんなにコントロールが良いのは驚きました。もっと評価があってもいいと思います。

関連するQ&A

  • プロ野球ベスト・ブルペン(2)技巧派投手篇

     プロ野球の投手陣ベストメンバーを選んでいただく質問の第二弾。今回は、技巧派投手です。先発4人、リリーフ2人の、強力なブルペンをご回答ください。1、2人オーバーしてもけっこうです。   ♪  ♪  私の技巧派ブルペンは、こんな感じです。  先発  1、安田猛  2、稲尾和久  3、足立光宏  4、小山正明  リリーフ  1、岩瀬仁紀  2、渡辺省三  安田は、まさに技巧派!見た目も面白かったです。足立は大舞台に強い渋い投手。渡辺省三は小山の師匠。スローボールとコントロールが武器でした。  他に、北別府学、東尾修、伊藤智仁も候補です。伊藤のスライダーはすごかった!   ♪  ♪  7度に渡って質問させていただいた、「プロ野球ベストメンバー・シリーズ」、今回で終了とさせていただきます。閲覧、ご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。

  • プロ野球の投手

     今のプロ野球では完投するケースは非常に少ないです。また、20勝以上勝つ投手はほとんどいません。15勝がやっとこさのようです。杉浦、稲尾、金田のような投手はもう現れないのでしょうか。  今シーズンから飛ばないボールが採用されますが、投手成績はどれくらい変化するでしょうか。

  • 上原投手ってすごいの?

    昨日はセリーグで、ハーラートップとなる14勝目をあげ、20勝確実!と言われている上原投手ですが、ほんとにそこまで凄い投手でしょうか?昨日の試合では、 序盤に3失点したのにもかかわらず、その後は見方打線の援護で勝利投手に・・。 しかもヒーローインタビューも受けてました。でも、同じく昨日、阪神戦ではエースの井川投手が投げていましたが、彼も3失点。でも勝ち投手にはなれず、いまだ 11勝です。それほど野球には詳しくないのですが、あれほど強力打線の援護が あれば、巨人の投手ってかなり楽に勝てると思うんですね。同じ右ピッチャーでも、広島の黒田投手の方がずっと上原投手よりもいいと思いますが、どうなんでしょ?もし、彼が巨人以外の球団に入ってたとしても、20勝をあげたれたとは思いません。

  • 豪腕投手

    こんにちまでの、日本プロ野球投手の中で、あなたが選ぶ5人の豪腕投手は誰ですか。

  • 2014年現在のナンバー1投手はだれ?

    マー君(元楽天・田中将大)がメジャーリーグに行った現在(2014年5月時点)で、 日本プロ野球の中で、ナンバー1投手は誰だと思いますか?

  • 貴方のその競技のファンに成った選手&エピソード

    我が女房は、福原藍ちゃんで卓球に興味を覚え、石川遼選手の活躍でゴルフ中継の視聴者に、錦織圭選手でテニスファンに成ったようです。 そのように、貴方の大好きな競技に興味を覚えたり始める契機と成った選手&エピソードをご紹介お教え願えませんか? ※ちなみに 私の場合は→野球であり、その熱心なファンに成ったきっかけは「鉄腕稲尾和久物語」です。 余談ですが・・・ 私の「lions-123」は 大好きなプロ野球 私の中では史上最強チームであり、 巨人軍監督を非情&無意味な形で追われ、九州の弱小球団の監督と成った、知将三原脩が臥薪嘗胆、田舎の荒削りな選手たちを率いて、力強く伸び伸びとした魅力的な野武士集団<西鉄ライオンズ>に変身させ、宿敵水原巨人軍をエリート球団を破り日本一に、V3<昭和31年・32年・33年の日本一>を成し遂げた感動をネーミングにしております。 今は、悲しく寂しい変遷を経て、埼玉西武ライオンズとなっていますが・・・ lions-123 :西鉄lionsの日本一と成ったS31年の1、32年の2,33年の3と年号の最後の数字、今後も3連覇程度を、あの素晴らしい強さ・伸び伸び野球を何度か繰り返して実現してくれるように祈念したハンドルネームです。 「神様・仏様・稲尾様」がいて、中西・豊田・大下・関口・仰木・高倉・玉造・花井・城戸・田中・和田・滝内・小渕・西村・若生・河村が、三原マジックと共に暴れまくった平和台球場の侍メンバー達を懐かしく偲んで・・・。 私の愛し尊敬するプロ野球選手は「神様仏様稲尾様」 の西鉄ライオンズ故・稲尾和久投手です。 詳細は映画「鉄腕投手・稲尾物語」に描かれた通りですが、野球を覚え一日中、広場でグランドで三角ベースボールで楽しんでいた頃の史上最強軍団「西鉄ライオンズ」のエースであり、名将智将魔術師と言われた三原修監督の下、中西・豊田・大下・仰木・高倉・玉造・城戸・和田や西村・島原ら野武士軍団が居た。 あの稲尾和久投手です。 因みに、私は感動のあまり、その映画(2本立てだった、こまどり姉妹の主演作品の名称は忘れました)を朝から晩まで3回観た記憶があります。 稲尾和久は昭和十二年六月十日、別府北浜の漁師の七人兄妹の末ッ子に生れた。 父の久作は一本気で曲ったことの大嫌いな男だった。和久もこうした負けん気な性格を受けついだ。 十一歳のある日、和久は友達に舟が漕げないだろうとからかわれ、憤然として荒海に乗り出した。 知合いの松源旅館の娘紀子の知らせで、母かめのは久作に救け舟を出すように頼んだが、久作は許さなかった。和久は父の期待通り、無事に舟を漕ぎ通した。 久作の父性愛は和久に不屈の精神を叩き込んだ。 その年、荒巻投手の星野組が全国実業団野球大会に優勝して、別府に凱旋して来た、和久はそれをみて心おどらせた。 前から和久の肩のいいのを知っている松源の源太郎は、自分のチームのキャッチャーになるようすすめた。 貧しい家のことを考えた和久は、一応は断ったが野球の誘惑には勝てなかった。 母は乏しい家計の中から、和久にグローブを買ってくれた。 中学に入って和久は父に内証で野球部に入った、父はそれを知って、やるなら最後までがんばれと、和久を励ました。 県立緑ケ丘高校に進学した和久は、二年の時にピッチャーに転向した、その頃から、和久は父も驚くほどのトレーニングに励んだ。 試合に負けると父に怒鳴られ、キャッチャーの栗原も良き友であり、美しい女学生節子に淡い恋心を抱くなど、和久の高校時代は楽しかった。 彼の才能をプロ球団が見逃すはずはなかった。九州男児の和久は、郷土のチーム西鉄ライオンズに入団した。 開幕第一戦、対大映戦にリリーフとして登板、見事にその責任を果した。 この頃から父は健康を害しはじめた。和久の活躍は自覚しく、その年は二十一勝六敗でパ・リーグ新人王、翌三十二年には最高殊勲選手並びに最優秀投手の栄冠に輝いた。 久しぶりに故郷に帰った和久の心は、父の衰弱ぶりが激しく暗かった。父のために日当りのよい二階家を建ててやろうと決心した。が、キャンプ中に父危篤の電報が届いたのは、それから間もなくであった。駈けつけた和久を、久作は大事な練習を休むなと追いかえした。 父死すの電報を秘めて練習に励む和久、それをみつめる三原監督の目は感動に濡れていた。三十三年、西鉄はシーズン末まで苦戦が続いた。しかし、悪戦苦闘の末三たび首位を獲得して、宿敵巨人と日本選手権を争うことになった。 その第一戦、長島を加えた巨人は見事稲尾攻略に成功した。余勢を買って巨人は三連勝、西鉄を窮地に陥し入れた。が、和久はくじけなかった。 第四戦以後、和久は投げて投げて投げまくった。そして球史始って以来の逆転優勝を成し遂げた。博多の街は西鉄チームの凱旋でわきかえっていた。和久は亡き父のはなむけに優勝の報告をした。そして母を東京見物に誘うのだった。 http://www.ishirohonda.com/works/195903-inao/195 …

  • 投手の踏み出す足は????

    踏み出す足は拇指球から少し内向き(松坂や上原はかなり内向きですよね)で着地するのがいいと思いますが、元ヤクルト中日の川崎選手の野球講座ではかかとから着地でつま先をまっすぐ踏み出すといいます。元西武の渡辺選手は足は捕手に対して平行でかかとから入り、それが回転してつま先が前を向くというのはわかりますが、最初からかかと着地、そしてつま先は前というのはかかとが回転してしまう可能性が高く、パワーがロスしてしまうと思います。自分は小中高社会人と投手で今、小中のコーチをしています。プロ野球でもコントロールいい人は皆内向き、拇指球から着地しているように見受けられます。真実をお教え下さい!

  • 投手は9番目の「打者」

     先日、プロ野球の歴代の有名選手の成績を紹介するサイトを発見いたしまして、その中には投手として名を馳せた選手たちの打撃成績も紹介されてました。中には1シーズンに10以上盗塁したり、300以上打席に立ち、野手顔負けの打撃成績を残している投手もいます。昔は選手の数が全体的に少なかったのでしょうか、そういう“マルチプレーヤー”が結構いたみたいです。  私がプロ野球を見始めてからというのは、投手がHRを打つシーンは目撃した事がありますが、“投手の盗塁”というのは見た記憶がありません、また投手が代打・代走で出るケースは、延長戦で野手を使い果たした時にタマにあった様な気がします。  最近は投手が打席に立った時(特に大量点差の時)「最初から打つ気がない」様に見える場合が多い様に思うのは私だけでしょうか?また投手が盗塁しないのは、スライディングで怪我してしまっては・・という考えからなのでしょうか?“する側”(させる側)と“見る側”とでは考え方が違ってくるとは思うのですが・・・。    高校時代は「エースで4番」だった選手が結構いると思います。また足の速い投手も多いと思います。投手の打撃・走塁が試合を大きく左右するケースも多々あると思うのです。  皆様は投手には「9番目の“打者”」として全力プレーして欲しいと思っておられるでしょうか?それともシーズン全体の事を考えると無理して欲しくないと思っておられるでしょうか?どうぞ御意見よろしくお願いいたします。  また、タイトルでは「9番目の打者」としているのですが、私がプロ野球を見始めてから、何度か投手が「8番」でスタメン登録されたケース(偵察要因ではない。すなわち他の野手が「9番」)があった様な気がしますが、それは“攻撃面”で、どの様なメリットがあるかをご存知の方がいらっしゃいましたら、そちらも教えて下されれば幸いです。

  • 早実の斉藤投手について。

    早実の斉藤投手はそんなに凄い逸材なのですか? 別に変な意味では無く、私はプロ野球は好きで良く見る のですが、高校野球は全く見ないので本当に分からないのです(汗 決勝戦で新聞やTVで騒がれているのを見て、両投手とも 凄いらしい・・・という事は判ったのですが 実際に試合を見ていないので実力までは分かりませんでした。 2試合連続で投げきった、らしいのでタフなのは分かるのですが(苦笑 もしかして西武の松坂投手クラスなのでしょうか? だとしたら是非プロでの活躍を見てみたいですね! 詳しい方いらっしゃいましたら、特にどの部分が優れているのかを 解説して頂けないでしょうか。 (例:キレが良い、コントロールが良い、変化球が良い、直球が良いetc) 宜しくお願いします。

  • なぜ18番がエースナンバーなのですか?

    名球会入りしている選手の現役時代の背番号を調べても堀内投手ぐらいしか18番はいません。 勝ち星では金田、米田、小山、鈴木、記録では奪三振記録の江夏、 堀内投手以上の成績を残している投手もいます。 なぜ、プロ野球の中では18がエースナンバーと言われるのですか? 余談ですが、今回の件で僕なりに調べてわかったのですがノーヒットノーランを3回もした投手が2人いるのですが偶然にも2人とも同じ背番号で14番です。 でも、14番にあこがれる新入団の選手って聞きませんよね。