• 締切済み

2000年代の日本映画のベスト10

jey9の回答

  • jey9
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.2

順不同で 時をかける少女 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦 おくりびと パコと魔法の絵本 キサラギ ALWAYS 三丁目の夕日 サマータイムマシン・ブルース 運命じゃない人 ジョゼと虎と魚たち ごめん 他にもベスト10候補の作品はあるのですが、今日の気分ではこういうセレクトになりました。

serina55
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ゼロ年代 (2000年代) のおすすめ映画ベスト10

    ゼロ年代(2000年代)もそろそろ終わりに近づいています。 2000年から2009年に公開された作品で、あなたの映画ベスト10を教えてください。 ちなみに現時点でのIMDBのベスト10はこんな感じです。 1、ダークナイト (2008) 2、ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 (2003) 3、シティ・オブ・ゴッド (2002) 4、ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002) 5、メメント (2000) 6、ロード・オブ・ザ・リング (2001) 7、ウォーリー (2008) 8、アメリ(2001) 9、善き人のためのソナタ(2006) 10、戦場のピアニスト(2002) こんな感じです。 ロードオブザリング三部作を一作として考えるなら、 11位の宮崎駿の千と千尋の神隠し、 12位のタランティーノのイングロリアス・バスターズが繰り上がりますね。 みなさんのチョイスを教えて下さい!

  • あなたの邦画ランキングは?

    自分のは・・ 一位 しこふんじゃった(古いですが・・ 二位 Brother 三位 下妻物語 アニメ 一位 うる星やつらビューティフルドリーマー 二位 千と千尋の神隠し 三位 パトレーバー2

  • 2000年度以降のオススメ邦画

    最近、友達数人と邦画(DVD)を観る集まりをしているのですが、自分の番に何を選ぶべきか困っています。 下記の条件でオススメ映画がありましたら教えて頂けませんか。 選定条件 1)邦画であること(韓国映画等も不可)。 2)公開年度が2000年以降であること。 3)映画オタにしか受けない映画ではないこと。 参考までに今までに受けが良かった映画を挙げておきます。 ・ 運命じゃない人(2005年) ・ 亀は意外と速く泳ぐ(2005年) ・ 下妻物語(2004年) ・ パッチギ!(2004年) ・ ジョゼと虎と魚たち(2003年) 既に他の方が回答されている映画でもOKです。 沢山の方が推してくれる映画は良い映画だと思うからです。 よろしくお願いします。

  • ゼロ年代 (2000年代) のアニメベスト10を教えてください

    2000年~2009年に発表されたアニメの中で、あなたのべスト10を教えてください。 長編、短編は問いません。続いてる最中のものでもかまいません。 ↓ちなみに私のベスト10 Father and Daughter (2000) 千と千尋の神隠し (2001) マインド・ゲーム (2004) Wallace & Gromit in The Curse of the Were-Rabbit (2005) Moya lyubov (2006) 涼宮ハルヒの憂鬱シリーズ (2006~) ヱヴァンゲリヲン新劇場版シリーズ (2007~) WALL-E (2008) サマーウォーズ (2009) 東のエデンシリーズ (2009~)

  • ジブリ

    みなさんはジブリでなんの映画が好きですか? 自分は千と千尋の神隠しが大好きです。 どうでもいいですが 千と千尋の神隠しを映画館で見たかったっていう後悔が 今すごくあります。(当時4歳)

  • おススメ映画を教えてください!

    最近、映画鑑賞が好きです。といっても、映画館にはなかなか行けないのでDVD鑑賞というべきかも知れないのですが(^^ゞ 『ユリイカ』『ハッシュ!』『ジョゼと虎と魚たち』『だれも知らない』あたりを見て、あの淡々とした雰囲気がたまりませんでした。 あんまり悲しすぎたり感動させすぎたりするのはいやなんです。感情の起伏のない映画というか。みんなで集まってみるよりも一人でじっと見ていたいような。。。 うまくいえないのですが、そんなかんじのおススメの映画、ありませんかね? 邦画に限定するつもりはありません。 よろしくおねがいします!!

  • 「はぁああああ?!(怒)」と思った映画を教えて下さい。

    見なきゃよかったと思う映画ってありませんか? そんな映画を教えて下さい。 私は 「モーリス」主役があまりに可哀想。この映画以来ヒューグラントが苦手です。 「千と千尋の神隠し」現世界に戻ってからが見たかった。消化不良。 大好きなのですが 「ロードオブザリング(1)」続き物なのは判るが、そこで終わらすのはないだろう?ピーター・ジャクソン監督。映画で『続く』と出たのは初めてみました。

  • アメリカでウケた”裏のある”or”奥の深い”映画について教えてください。

    こんばんば。 映画に関しての質問ですが、 アメリカの映画は、正義と悪がはっきりしていて、 最後に正義が勝ってハッピーエンドという形式のものが多いと 自分は感じます。 先日千と千尋の神隠しがアメリカで公開され、そこそこ人気を集めているようですが、 千と千尋の前評判は、理解しにくい、というものでした。 例えば、カオナシは現代人の子供を象徴しているようですが、 アメリカ人はそういうのを理解できないと私は思っていました。 理解できない映画に人は集まるとは考えられなかったので今回の質問にいたったわけです。 本題に入りますが、アメリカに、千と千尋の神隠しのような、登場人物に裏のあるような映画や、 奥の深い(抽象的な表現でごめんなさい)映画はあるのでしょうか。 また、そういう映画はアメリカで受け入れられるのでしょうか。

  • 千と千尋の神隠しが売春物語?

    今さらですが千と千尋の神隠しが売春物語りだという批評があったと聞きます。その批評がどこに載っていたか知りたいのですが知ってる人教えてくれませんか?どのような内容だったのでしょうか?

  • 「千と千尋の神隠し」。どんなところが良かったですか?

    私は、「モノ」を創る仕事をしています。 職業柄、「流行モノ」に興味を持つようにしています。 最近、仕事が忙しくて映画を観れなかったので 映画をゆっくり観ようかなと思い まず、観てなかった「千と千尋の神隠し」を観ました。 私の価値観はとても一般的なもので、 大抵の人が面白いと思うものは私も面白く感じます。 (「価値観が一般的???」と思わないで下さい。   文章のニュアンスから理解して下さい) で、「千と千尋の神隠し」を観た感想なのですが一言で言うと 「時間を感じないくらいひきこまれたけれど(映像・物語含め)面白くなかった。  でも、かわいいキャラクターがいっぱいいた」 です。おもしろくなかった理由は 1、罪のない千尋がなぜあんな仕事をさせられなきゃならないの?   (罪のない人間が、ああいうハプニングに巻き込まれるというの嫌でした…) 2、あの短い時間だけで、ハクとの間に「愛」が生まれるの? 3、顔なしって? 4、CGとそうじゃないところの「絵」がぜんぜん違うので   「あっ、ここCG。」とかすごく気になった。 5、結局、何が伝えたかったの?      などなど、です。 「千と千尋の神隠し」を観て面白かった!と感じられた方の ご感想をお聞かせください。 「ここが面白かった!」「こんなとこが良かった!」「こんなことが伝わった!] というのをお願いします! 「人間の価値観は違う」とか「10歳の子供のために創られた」等の ご意見は結構です。